PowerBook G4のAir化
2015-05-17 / 日記
10年来の思い…
Power Book G4の「Air化計画」が完了しました。
2001年発売のPowerBook G4
PowerBookシリーズとして初めて金属製の筐体を採用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d0/47e9a3908a65063b4da9b107b4e47267.jpg)
シリーズ初号機のフォルムは
最新のMac Book Pro Retinaと比べても
勝るとも劣らないと…私は勝手に思っています。
発売価格は 299,800円
最新のMac Book Pro Retinaが282,800円
価格と重さは勝っています…
スペックは完敗…W
AirMac Expressで快適なAir環境になったので
PowerBook G4もAir化したい思いがふたたび再燃
しかし…
Air環境にするためにはAirMacCardが必要なのですが、
なんと!すでに!製造を中止しています。
遅かりし由良之助…
しかし!ありがたき情報化社会…
なんとBUFFALOのWLI-CB-G54Lが代用できると知りました。
BUFFALOは、AppleがAirMacで使っているチップと同じ
Bloadcom社のチップが使われているいからだそうです。
ネットで検索するとAmazonで発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6d/9813cf143f45fbbafbe449b9dacbc2ba.jpg)
中古ですが(こちらもすでに製造中止)¥970!
うれしい~!
サクッと繋がった時は嬉しかったぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5c/681c1e07e0c980b97d829632644f653b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/4001f2d33d1e095f61630b7e94605628.jpg)
Power Book G4の「Air化計画」が完了しました。
2001年発売のPowerBook G4
PowerBookシリーズとして初めて金属製の筐体を採用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d0/47e9a3908a65063b4da9b107b4e47267.jpg)
シリーズ初号機のフォルムは
最新のMac Book Pro Retinaと比べても
勝るとも劣らないと…私は勝手に思っています。
発売価格は 299,800円
最新のMac Book Pro Retinaが282,800円
価格と重さは勝っています…
スペックは完敗…W
AirMac Expressで快適なAir環境になったので
PowerBook G4もAir化したい思いがふたたび再燃
しかし…
Air環境にするためにはAirMacCardが必要なのですが、
なんと!すでに!製造を中止しています。
遅かりし由良之助…
しかし!ありがたき情報化社会…
なんとBUFFALOのWLI-CB-G54Lが代用できると知りました。
BUFFALOは、AppleがAirMacで使っているチップと同じ
Bloadcom社のチップが使われているいからだそうです。
ネットで検索するとAmazonで発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6d/9813cf143f45fbbafbe449b9dacbc2ba.jpg)
中古ですが(こちらもすでに製造中止)¥970!
うれしい~!
サクッと繋がった時は嬉しかったぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5c/681c1e07e0c980b97d829632644f653b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/4001f2d33d1e095f61630b7e94605628.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )