WiltonHouse
2011-04-30 / 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/0d4e2f2058cd212181ca538af021f457.jpg)
由緒ありそうなカッコいい名前です..
WiltonHouse(ウィルトンハウス)
珍しいウィスキー 正規品なのに お店で780円
輸入元はイオンのグループ会社(ワイン片手の社長(アルカイックスマイル)(笑))
珍しいお酒らしくて、ネットで検索しても殆どヒットしません。
印象は「甘い!」
甘い印象ではなく「甘い!」
ロックで飲むとツンとした尖った変な匂いがします...(汗)
加水すると香りも無くアルコールの入った砂糖水..(汗)
ブレンデッドって..何混ぜたんだ?
和三盆? グラニュー糖? 角砂糖?
気のせいか..悪酔い..(汗)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
n.e.o(ネオ)プレミアムジンジャーエール
2011-04-24 / 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/f6440bf4b5638efdaaae723e3f0a9863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/c7c51d61328ef49f4b6f2d67b3f804cd.jpg)
生姜本来の香り・辛さを追求した美味しいジンジャーエール
バーテンダー監修プロ仕様の本物のジンジャーエール
容量をカクテル1杯分に適した95mlにする所が、本気を感じます。
なるほど
香料でごまかしたジンジャエールとは違う
美味しいです♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
福井城 北ノ庄城
2011-04-17 / 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/88/7de89bfd6645f11091a69e3c255a5243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5f/47ffb3416a032a3d1bd1a38e4745d8f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7f/62676e62131df68af16d6e2fc75d7941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bb/070799bb5365cbebb9be3985a71a4402.jpg)
景色はまだ 桜の季節でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/9bd14b6c70f676903d5c63879637021c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/1ae15eb2bf5b3a0889c130014c5b45bb.jpg)
一部が現存する福井城の形式は平城、今は福井県庁が建っています。
贅沢~県知事はお殿様..w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0c/74e870cb2d37ab711bf7cf58ecd46031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/81/afeff6597255c375fdbadfdd9d30918c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/0c305a51e7bcb407e75ffdb8c5fd4cc7.jpg)
福井地震で一部が崩壊した福井城控天守台石垣 痛々しい..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/d7a98b3b4acecf0573cc388abbc10c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/9dbf718a41eaea81196d7ae77c153476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/4b65e6f607b3caae59f9b934dfcacbe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/4a7cedbc025313f12709760e6c10748f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/2e96e534501422cc562c23c38fea0091.jpg)
福井の語源となった「福の井」
この福井城の遺構は第2期の福井城で、柴田氏が天正3年に築城した「柴田氏北ノ庄城」ではありません。
江戸時代に福井藩主越前松平家の居城として栄えた福井城です。
柴田氏の城跡に結城氏によってまったく別の城として築かれたと言われています。
同じ地に、同じ名前の城がまるで歴史を塗替えるように....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b0/451a96ed9b24bbdf3815b786ca45d65b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/6633949cdf1d546eb6dfe6061479b4a0.jpg)
だから...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/045c74eaab31539d5a0775ebd8a156ed.jpg)
よけいに柴田氏の北ノ庄城に思いを馳せられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/eb/490381e8e74d1fb2e6936f300c3c8ce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/056f296680d0dfacb1aade049eb75d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/09580895b506e5f8708327e3ef128fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/dc71ab53d21f4041b5dd1b9c6684cf26.jpg)
朝倉氏の滅亡の後、越前国北ノ庄を与えられた柴田勝家は、天正3年(1575年)築城
しかし1583年の賤ヶ岳の戦いに勝家は敗れ、妻お市と共に自害し城は焼失しました。
その後..柴田氏の北ノ庄城跡地に、結城氏によって北ノ庄城が築城、
現在では柴田氏の遺構を見ることは出来ません。
1993からの発掘調査の結果、本丸の推定位置である柴田神社の地下から
石垣の跡と思われる石が出土しましたが、本丸の正確な場所は未だ不明です。
北ノ庄城 勝家とお市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/4820a1af2b6123dca1ee3fdc6e5f5a93.jpg)
三姉妹が静かに立っていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
釜めし 王将
2011-04-17 / 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/73/befd503b69cb5b180f14ce15158c5ca0.jpg)
ネットで検索し、地元で愛されているらしいお店を発見
「釜めしと煮込みうどん」の「王将」に行きました。
16時30分開店という情報を得たのですが..実際は17時からでした..。
しかし女将は優しくて、開店前からお店に入れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/23430b765deb0fd036f7e917401c79d5.jpg)
何にしようか悩みましたが「かしわ」の文字が気に入って「かしわ釜めし」+「赤汁」(赤出し)
それと待ってる間に「味噌おでん」を注文しました。
メニューを見ると値段の書いてある釜飯と値段の書いていない酒の肴(時価)があります。
米から炊き上げので40分かかります。酒の肴を楽しみながら
釜めしを待つのでしょうか...
地元らしきお客様が、そんな感じでした。
釜めしなのに、お昼にお店を開かない理由が謎でした...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/bbfdccd8299dde2ccb02ad0bd53e0d8e.jpg)
味噌おでん..美味しいです!見た目は先週のチャーシュー麺に似ていますが..W
味噌の味が濃過ぎず、しっかりと出汁がきいています。
美味しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/badb6901ccb52bd71dad698feb7ad5b8.jpg)
タップリの鶏肉..
ニンジンとかゴボウとか、こんにゃくとか入れない鶏肉だけのシンプルな釜めし...
ごまかしのきかない直球勝負って感じです。
底に待っている「ほんのりお焦げ」がまた美味しいです。
赤出しも別売りの釜飯...
ビジネスマンのお昼ご飯にしては、上品で物足りないのかも知れません。
お昼にお店をしていない理由がそうなのかも知れません。
でもほろ酔いで食べたら、このシンプルさはたまらないのでしょうね~
炊き込みご飯とは違います!釜飯はこうなんです!
と愛想のいい女将さんが言ってる感じがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5c/5e328c898d3a203b03e0f0ced1cd4a93.jpg)
真面目な味 赤出しも美味しい!
お昼を食べていなかったので、開店時間まで待とうか?
別のお店にしようか?迷ったのですが...
待ってよかったです。
(^人^)♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
福井県
2011-04-17 / 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/dcc2a7a64bb3768a5bdf10891ecdd00e.jpg)
福井県..路面電車が好きな私には..嬉しい街..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c4/69551fffae4e217d94eca874f6227bbe.jpg)
福井県..信号機..なぜ縦なの??
調べました...
積雪の多い地域では、積雪面積を小さくするために車灯を縦に設置します。(なるほど..)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/98/9ef676835ccb2070c2cebb6db0e95d2f.jpg)
福井県..電気自動車の充電駐車場初めて見ました..
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
玉羊羹
2011-04-10 / 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/1bb77cd3e48809d64a17bf4071a850c2.jpg)
美味しそうな巨峰とマスカットです...
ではなくて玉羊羹です。
京都市中京区西ノ京
京都 富久屋
設立は1963年 私と同い年
玉羊羹..甘くて..美味しい..
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ベルボワール・フルーツ・ファームズ・ジンジャー・ビール
2011-04-10 / 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5e/7c0a9a52002d1e9e91d6141c95d3bdfc.jpg)
いただきものです...
輸入品...
あなたは何もの?
ぐぐってみますが「ベルボワール・フルーツ・ファームズ・ジンジャー・ビール」ではヒットせず..
めずらしいです..
メーカーがなければお店が、お店がなければ個人のブログが..
ヒットしますが「一致する情報は見つかりませんでした。」
逆にわくわくします。
砂糖 レモン 生姜 香料
ビールとありますがノンアルコール飲料です。
冷やして飲んでみた..
「美味い!..そして辛い!」
日本のメーカーにある、香料で整えた安定した味と言うよりも
本物の味がします。
自家製のジンジャーソーダーって感じ..
美味しいです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
美味しかった事??
2011-04-09 / 日記
今日行ったお店...
blogのカテゴリーを「美味しかった事」にできなかったんです..
週末続いた美味しい洋食は一段落..
「安くて美味しい中華が食べたい!」
ネット検索..
阪神間...
庶民的な...
中華飯店...
「安い!」「美味しい!」「リピート」の文字が..
テレビも取材に来たとの情報も..
期待できますね..
阪神西宮駅の南にありました。
東口を南に..最初の角を東へ..川に行く前の雑居ビルの1階...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/1d7a8f8bd046cfd8d1a4e40929556ba2.jpg)
お店に到着....
細い路地を通って店内に到着.....メニューを見る....確かに安い....
壁には「阪神優勝記念メニュー」の文字
「ほん○かセット」←取材した番組の名前のセット
(ほん○かセットでぐぐっても...もしかして: 本○カセットとなりますので...w )
客層は地元を思わせるいい感じ...
阪神西宮駅という事で阪神電鉄の社員さんが4人
色紙のサインが2枚
美味しさの素材が揃っています!
ますます期待!
「チャーシューメンと....酢豚と....餃子一人前」をいただきました。
太麺か細麺かを指定できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ca/63e55881eab2ca881b0a363d18db705c.jpg)
酢豚ぁ~♪ 美味しそう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/89/ea30e29f65e17dae8a75d7445ec1ccf3.jpg)
餃子ぁ~♪ 美味しそう♪
チャーシューメン....
あ!
いぃ?
う!
え?
おぉ...(汗)
タ..タンシチューラーメン????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/6ff0d8aa4692a9fd2a3299318209786c.jpg)
なんだこの色は...
3枚のチャーシューは、直径8センチ..厚さ3ミリ...
どんな製法でしょうか? 脂身が透けています。
まずスープ...
(-ι_- )複雑な味..
何で出汁をとったのだ....
その前に何味だ...
麺...
麺を語る前に....からむスープが... (-ι_- )「語れない..」
そして..チャーシューらしき...謎肉..(ФДФ;)恐
どう表現すればいいのか...
初めて経験するどこかの国の...
食べた事の無い動物を使った...
クセの強い民族料理の様な味と香り..
(そんな経験ないけれど)
飲み込んだ後に追いかけてくる臭み...(;→д←)
「む..無理」(;→д←)「もう無理..」
なんとか麺だけ食べましたけれど、スープは無理でした。
チャーシューも1枚を何とか食べて、後の2枚は黒いスープに沈めました....
餃子は...焼き方がイマイチ...
こんなに焦げ目が付いているのに、中身は火の通りが甘い... (-ι_- )
酢豚は普通に美味しかったのですが...
私ね...
生まれて初めてです...
美味しくない(mazui)ラーメンを食べたの...
別の意味で一生忘れません...
ごめんなさい...まいりました m(_ _)m
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
通勤桜
2011-04-08 / 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/da5dc6d0cf45dbc7886ab120bd331d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/7afef72392d1049df4348cc1d5c2d1b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/30e16188db086014cda5a042db362066.jpg)
通勤時間..自宅近くの芦屋川周辺..年に一度、数日間の幸せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/39a8735447dfe55ac266764ad9c0841e.jpg)
通勤時間..会社近くの桜並木..年に一度、数日間の幸せ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
阪神そば(阪神尼崎駅改札内)
2011-04-08 / 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/c4731cb969fcd48543e03301c3e1ee8b.jpg)
立ち食いそばの中で一番美味しいと思っているお店..
阪神尼崎駅の中央改札口を入ってすぐにあります。
昔からあります。
美味しさの秘密は「しっかりした出汁」
「かつお荒本節」と「さば節」と「うるめ節」そして昆布は北海道の知床産
僕はいつも「かけそば 210円」をいただきます。
僕は最後まで(おつゆも全部)いただきます。
いや
見ていても殆どのお客様が飲み干しています。美味しいもの..
立ち食いなのでお店の滞在時間は5分くらい
なのにいつも満席に近いです。美味しいもの..
(^人^)♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
日々草(にちにちそう)
2011-04-03 / 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/9d47e9613466948071c5334b269b67a2.jpg)
初夏から晩秋まで次々に咲くので「日々草」という。
ひとつの花は2日ほど経つと落ちてしまいます..
毎日新しい花を咲かせるので最盛期は花が絶えることがありません。
マダガスカル原産。
暑さには強いけれど寒さに弱く、日本で一般的には、秋に枯れる事が多く一年草とされています。
白く優しい花、なんとなく弱々しい印象ですが枯れる事無く部屋にいます。
今年4年目の春に花がまた咲き始めました。
一日..一日..と言う言葉が今の日本には必要です...
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大英博物館古代ギリシャ展「究極の身体、完全なる美」
2011-04-03 / 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/f76f8f64db83231e20e158c4c9520012.jpg)
3月12日から開催されている「大英博物館古代ギリシャ展」に行ってきました。
本でしか観た事が無かったギリシャ黄金時代の傑作「円盤投げ(ディスコボロス)」を観る事ができます♪
この機会を逃すと、もう一生観られないでしょうから楽しみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/2d8d81de592e64e6376fcd13ae4ea615.jpg)
今回大英博物館が世界に誇るギリシャ・ローマコレクションから厳選された彫像やレリーフや壺絵などが100点以上展示されています。
色々なネーミングの元になる文字が会場に溢れています。
このカメラメーカー..その精密機械メーカー..あのスポーツメーカー..あそこの総合格闘団体..あっちの公共の建物の名前..
色々な..本当に色々な言葉の語源があります。
さていよいよ、特別に用意された展示室にある円盤投げ(ディスコボロス)
思ったよりも大きい、少し残念なのは360度から観覧できる環境は素晴らしいのですが
360度からの同時ライティングは、立体感が削がれてしまって迫力がありませんでした。
できれば照明は片光だけにしてもらって、360度に配置した照明を
時間と共に順番にスライドしながら照明を当ててもらうと
もっと迫力があったのにと思いました。
さて出口にあったガチャガチャ..海洋堂製..これはするでしょ..w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/39/930e2287f69f927c9d48caef983c4a5a.jpg)
欲しいのはもちろん「円盤投げ(ディスコボロス)」
一番人気の商品はたぶん数が少ないはず..
なので確立は1/6以下だと予想されます。
一発勝負..目の前に3台のガチャガチャが..
よし! 真ん中だ!
「ガチャガチャ」「ゴトッ」
小さく静かにガッツポーズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/360aad35517bcb0c85e9759d363f92d5.jpg)
今日の私は持ってましたか????..w
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
洋食の朝日
2011-04-03 / 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/c5ad0e51db96a2cef6ca811883be5a64.jpg)
最近週末になると、洋食が食べたくなります。
神戸では有名な「朝日」
神戸..洋食..で検索すると、すぐに見つかると思います。
実は図書館から寄ったのですが、その時はまだ午後の5時30分でした。
午後の開店は6時..ちょっと早いか..
タイムスリップしたようなモトコーのお店をブラブラして時間をつぶしました。
そろそろいいかな?と思って5分前に到着しました。
7つのテーブルは既に満席 がぁ~ん!「まじで?」
6時までに着席している方々は「常連さん」の雰囲気..
そっか、少し早く入れるのか..
私たちは相席をさせていただき無事に着席
その後も続々と店の前に人が列びます。
何にしようか?子供の頃から決めているルール
「洋食屋さんで迷ったら、迷わずにエビフライ」(どっちやねん)
エビフライはタルタルソースが勝負..その力量がわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/ccd23d8e6bc2a223d09ae87b4cd78ead.jpg)
うん♪美味しい♪4尾も皿にのってる♪タルタルも美味しい♪
ごはんとお味噌汁(いいですね)がついて1,000円は安いと思います。
(^人^)♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
阪急岡本駅の南にある美味しい店「Hotdog Cafe シャイン」と「八天堂」
2011-04-02 / 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/b37cc1439c368ba203efb7c0fb0e4d39.jpg)
阪急岡本駅を南に下ります。
右にNEW YORKER(ニューヨーカー)が見えたら左の路地に入ります..
すぐに大きなクマのぬいぐるみが迎えてくれます。
美味しいホットドッグのお店「Hotdog Cafe シャイン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/6ad898afdd3a3ee330305ad8ea910b12.jpg)
ホットドッグのパンは...カリッと焼いて欲しい!
この願いに応えてくれるお店は少ないです..
子供の頃に、地元の浜甲子園にあった「厚生年金プール」前の公園や
武庫川の河川に時々出店していた、ワゴン車販売のお店
カレー味キャベツのホットドッグがそうでした。
このホットドッグは柔らかいフランスパンをカリッと焼いています。
そしてオリジナルのソーセージが美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/59925bfd7f57fe1bb13569e42cfdf6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/e20535a6b7149503b7e0693200ab0a3a.jpg)
そこから一旦NEW YORKER(ニューヨーカー)の前に戻って、さらに南下します。
突き当たりに「八天堂」というくりぃむぱんのお店があります。
ネットで調べても関西では「神戸元町店」しか載っていません..?
食べたのは「とろける生クリーム」200円
実は他のクリームパンは本日完売!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/271ffbf685dd035b89db9a3cce1bc278.jpg)
カスタードクリームに生クリームをブレンドした優しいクリームパン。
まさにとろける生クリーム。
気泡の穴が見えるので軽くふんわりと仕上げている事がわかります。
シュークリームパンと言う方がピッタリかも知れません。
口当たりはケーキみたいですが、感想はバニラを入れていないので
良い意味でケーキの様なインパクトがないです。
卵や牛乳の良い素材を感じます。優しい美味しさです。
美味しい午後でした (^人^)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )