goo

Lily 旬海庵 さば 本醸造醤油仕上げ



脂ののった鯖を、本醸造醤油で仕上げたさば缶詰

美味しいです..

酒の肴にいいですね..

レンジで温めたら、小料理屋でだす一品って感じです..

一度「チン!」したら冷めても美味しい..

最近の缶づめは「やりよる..」ですね





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

MUJI レジにて70%OFF



定価の時も「これいいね」って思って..

50%OFFの時は「安くなってる..」「どうしょか..」

そして 70%OFF 「安っ!」

待って無くなるのは「縁がない」

待っても無くならないのは「縁がある」&「人気なし売れ残り」←こっちもあるけれど..w
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Kit Kat



きっと 勝っつ!

赤い箱は、美味しいけれど..ちょっと甘すぎです...

私は  オ ト ナ (おっさん) ですからね..
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レストラン艸葉の牡蠣フライ





また艸葉のカキフライが食べたくって行ってみました。
時間は開店直後の午後5時30分を過ぎた頃..
店内に少しの灯りが灯っていますが、入り口に「本日終了」の張り紙..???

店内を覗くとご兄弟の一人 マスターがポツンと座っていらっしゃいました。
私の存在に気づかれて扉を開けてくれました。

私 「今日の夜はお店開かないのですか?」
店主 「はい..すみません兄の方が腰を痛めて2ヶ月程夜の部をやってまへんねん」
私 「そうなんですか、お昼はされているんですか?」
店主 「へえ、お昼はやっておりますんで..」
私  「お大事になさってください。」
店主 「おおきにありがとさんです..」

なので写真は2010年の写真です...

お兄様のシェフが復帰されますように..



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かん袋 「くるみ餅」



堺の銘菓です..

鎌倉時代末期に和泉屋徳兵衛が和泉屋という商号で御餅司の店を開いたのが始まり..
安土桃山時代には豊臣秀吉に「かん袋」の商号を与えられました..
室町時代の中頃に五代目の和泉屋忠兵衛は塩味で挽き合わし茶菓子を作り出しました。
お餅をくるんで食べるところから「くるみ餅」と名づけました。

歴史がありますね..
以前から雑誌で何度か観ていて「食べてみたい」と思っていました。



お店に入ると閉店前..店内で食べるお客さんはいませんでしたが
注文札は 37番 本日37人目?

いやいや 待っている間にも次々とお客さんが来ますので、そうではないはず..

持ち帰り用に4人前 1.640円
車内で食べる用に 2人前 850円



消費期間は明日まで..



袋を開くとタッパに入っています..w



ほ~mysteriousなビジュアル..w



白玉がとても柔らかくて「トロトロ..」優しい食感です。
そしてこの秘伝の緑の餡が甘くて美味しいです...

材料は不明ですが..ほんのりと「きな粉」の香りがする...気がします..

(^人^)♪




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

黒いねこ面 楳図かずお



懐かしい本を、またポチッ!



小学校低学年の頃..
大好きな親戚のお兄ちゃんの家にお泊まりしました。
その本棚にあったんです..
1967年楳図かずお先生のホラー漫画「黒いねこ面」



小学校低学年の私には怖過ぎました..。





時は流れ..中学生になり..



心霊写真の本や怖い漫画がクラスで流行って、恐怖の回覧大会の中にまたまた「黒いねこ面」が..
中学生になっても怖かった..w






「話の内容」「ビジュアル」ともに一級品の私の中の名作





どうです..この怖さ..




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

源氏物語 ---千年の謎---



土曜日の夕方「HAT神戸109」シアター2 ガラガラ..
みんな「金縛り」ですか?









田中麗奈が妖しく演じる六条御息所が怖い..
「ゲド戦記」のクモ( 田中裕子)とか「八つ墓村」の森美也子 (小川眞由美)を彷彿させる怖さ..

固く閉ざした扉を開けてしまった罪は深いです..







道のない花園を踏みにじったなら..帰り道はイバラの道だと言う事です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

磨き残し


定期的に歯のクリーニングに行っています..
この歳になると自分の歯を残す大切さを実感しています。



前回は 磨き残し 9.3%
歯科衛生士の方に褒められました。



今回は 7.4% 下の歯は磨き残し無しでした (^^)v
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

父の金槌



実家にあった父の金槌をもらいました。
素人には使い勝手の悪そうな金槌ですね..

でもこの金槌はとても記憶が強く父の想い出の一つです..

この金槌は先切り金槌といいます。
関東よりも関西で多く使われている金槌らしいです。
片側が平らで、片側が薄くとがった形状の金槌
とがった方で..穴あけや打ち壊し..小さな物を打ったり..裏刃の出を調整したりする時に使います。





錆や傷が年季を感じます..
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

初詣



実家の最寄り駅「阪神鳴尾駅」近くに「鳴尾八幡神社」があります..
甲子園駅から普通電車(北側を見ながら)に乗ってすぐ..鳴尾駅に到着する寸前に見えます。
近所に親戚のおじさんが住んでいたのに、行った事がなくて今回初めて参拝しました。


小さいけれど雰囲気のいい神社です。

「吉」なかなかです..

いい年になればいいな..
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

++HAPPY NEW YEAR 2012++


今年もよろしくおねがいします
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )