有馬の帰りに園芸店の明幸園に寄って来ました
大型園芸店でまるで植物園の様で この場所に行くのが楽しみです
自然豊かな所ですので 鳥たちも賑やかに飛び交っていました
エナガかな?
とにかくジッとしていなくて
団体でいましたが 撮るのが大変でした
コハウチワカエデ(小羽団扇楓)
本州、四国、九州の山間部に自生している日本固有の樹木
美しく紅葉していました
値段を見て\(◎o◎)/!
45,000円していました
バーゼリア: ケープグリーン:ブルニア科
南アフリカ原産
個性的な姿でふわっとした優しい雰囲気が人気のバーゼリアです
葉先はギザギザして柔らかく、質感がソフトでふわふわです
春に枝の先端に緑色のかわいい球状の蕾がつき、その後に花を咲かせます
バーゼリア&トキワヤマボウシ
コハウチワカエデ
地湧金蓮(チユウキンレン):バショウ科
非常に珍しい花で この花の名が広まったのが
1999年に中国、昆明で開催された「世界園芸博」のようです
日本でも1990年に大阪花博が開催が開催され この花博の目玉植物として
地湧金蓮が展示された事で世に広まり栽培が普及したそうです
花が咲くまでは約3年から5年ほど掛かるそうです
お値段は32,000円でした
オリーブ:モクセイ科
今年は近所の公園のオリーブの実は殆ど生っていません
昨年は溢れるほどの鈴なりでしたので 今年は裏年の様です
多肉植物
ポーチュラカ ウエルデルマニー:スベリヒユ科
検索して初めて知りました
ブラジル原産の白色のクモ毛が密生するポーチュラカ
フワフワ綿毛に包まれた ポーチュラカです
今日は歯のメンテナンスの日でした
道中に撮った シジュウカラです
アキニレの木にちょこまかと飛び交うシジュウカラ
綺麗に撮れませんでした
ジッとしていないんですもの
今日も青空で暖かいです
ビオラ
明幸園で購入して来たビオラと カリシア ロザートです
今日も空を泳がせました
明幸園に到着して 娘が花を選んでいる間に 私は園の外を散策しました
花木の果実が沢山生っていて \(◎o◎)/!
トキワヤマボウシ:ミズキ科
大豊作です
花
数輪の花も咲いていました
ハナミズキ:ミズキ科
ツリバナマユミ:ニシキギ科
オリーブ:モクセイ科
赤いバナナが生っていました
でも生り方が変です
名札を見たら・・・
アケビバナナでした
ケイトウ
愛らしいケイトウ(ハッピーキャンドル)と・・・
多肉植物の 桜吹雪を購入しました
多肉の寄せ植えに散らしてみようかな~🌸
淡路島からの帰り道に 娘が花木を購入したいと言って
明幸園に行くことになりました
昨年の大型台風で オリーブの木が根こそぎ倒されてしまい
植え替えても枯れてしまったそうです
オリーブにも色んな種類があって 枯れてしまった種類と全く同じ種類があって
喜んで購入していました
娘が花を選んでいる間 私は園内を散策して花たちを撮りました
可愛い小人さん
オリーブ:モクセイ科
もう果実が色づいていました
これは大きな果実ですが 娘が購入したのは
可愛らしい小さな果実の種類でした
ハナミズキ:ミズキ科
千成柿
シンジュノキ
サラセニア
ユニークな花が咲いていました
ベンケイソウ
チョコレートコスモス:キク科
時計草
ピッコロッソ(レッドアップル)
多肉植物
昨日の散歩道で・・・
芋づる
きんぴらが美味しかったので 再び購入してしまいました
皮は剥かなくても大丈夫でした
食感に変わりはありません
前回は 張り切って剥いて 指を痛めてしまいました(苦笑)
クロホオズキ
左の花は今日で3日咲いています
右は今日咲いた2番花です
ホオズキの花は数日咲くようです
フルーツホオズキも数日間咲いています
先日連れて行って貰った
神戸の「明幸園」&稲美町の「garden shop NONOHANA」の花たちです
明幸園で・・・
バラ
とてもカラフルなバラが沢山!(^^)!
母の日が近いので カーネーションも沢山 並んでいました
メディニラ・スペキオ:ノボタン科
花から果実へ
果実
最後は黒い果実になります
柴犬
園の外に出ると可愛い柴犬がいました
柴犬の後ろには・・・
ツツジ
可愛いツツジが咲いていて 鳥の鳴き声が賑やかでした
稲美の NONOHANAで
多肉植物も沢山の種類が並んでいました
シクラメン
八重咲きのシクラメンが まだ綺麗に咲いていました
コケモモ
紫色の果実が生っていました
シレネ
斑入りの葉の涼やかな種類です
ペチュニア:ナス科
緑色の種類は珍しいですね
エアープランツの花
結構大きめの花が咲いていました