ミカワチドリ
系統:ガクアジサイ系
種:ガクアジサイ
藤田多喜子氏が静岡県春野町の民家で発見
藤井清氏が“三河千鳥”と命名
両性花が突出して てまり状に変化
ミカワチドリは装飾花(飾りの花)がなく
両性花(オシベ・メシベがある花)だけで手まり咲きになり
小型の装飾花となった大変珍しい品種です
花弁よりもガク片が大きくて 咲き進むとそれが垂れ下がり
チドリ(千鳥)が飛ぶ姿を連想させることから
ミカワチドリと命名されました
別名:天竜千鳥
コウライシャラノキ(ナツツバキ)
テイカカズラ:キョウチクトウ科
ホザキナナカマド
雨に濡れて 垂れ下がって咲いていました
ホザキナナカマド&ナツツバキ
今日の空
🌺。❁.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁。🌺
今日も晴れで ι(´Д`υ)アツィー
セネシオの葉が少しずつ芽吹いてきました
四季なり苺
猛暑で花も咲かなくなってきました
カットメロン
結構甘かったです
ハツシモ
伊豆大島で発見されました
美しい斑入りのガクアジサイの品種
コウベイチゴウ(神戸1号)
本園で交雑した個体から選抜した品種
分布・原産地:兵庫・六甲
もっと良い名前を付けたら良いのにと
娘が 呟いていました(笑)
コウベニゴウ(神戸2号)
本園で交雑した個体から選抜した品種
分布・原産地: 兵庫・六甲
装飾花:一重でピンク
ベニガク
ヤマアジサイの1変種
古くから栽培されています
ガク片の先がやや尖り鋸歯が出る
白色から日当たりで紅色に変化
性質が強いことから栽培は容易
クレナイ
ヤマアジサイ
セイヨウアジサイ・リラシナ
キヨスミアジサイ
散歩道の 今日の空
綺麗な青空です
買い物ついでに 近所の蓮池を一周しました
蓮池のヤブガラシ
ノウゼンカズラ
ピンクノウゼンカズラ
今日も猛暑ですι(´Д`υ)アツィー
アナベルの丘にて
る
この季節にぴったりの散策スポットです
丸くて可愛いアナベルは、アメリカアジサイの品種の一つで
正式な和名は アメリカノリ
北アメリカ東部原産のアジサイの仲間です
アナベルの花は 薄緑から白に変わる大型の球形の花房が特徴で
最大で直径30cmにもなることがあります
可愛いピンクのアナベル
ヤマアジサイ系
ノリウツギなど
ハクチョウ
今日の空
今日も綺麗な青空で ツバメの団体さんが賑やかに飛び交っていました
カンガルーポケット
クロホウシ
葉が赤く染まりました
🍑初モモ🍑
甘くて美味しかった (*^-^*)
つけ襟
百均の糸 共に 3個で作りました
大きく襟の開いた洋服を着たときに 重宝します
お手本は ありません
自分の首に合わせて 模様は編みながら考えていきます
思いつくまま 気ままに編むのが 好きです
雨の中の撮影で 霧も出ていました
結構雨が降っていましたが 駐車場はいっぱいになっていました
もう2度とこのような状態でアジサイを撮る事はないだろうと思います
幻想的で これも良しと思いました
降り続く雨で お疲れ気味に咲いてます
水分を含んで重たくて垂れ下がってしまいました
ハートのアジサイ
今年はあまり探す余裕もなかったです
ショウジョウ
ウェディングブーケ💐
花嫁の持つブーケの様に 美しいアジサイ
アリガトウ
母の日のプレゼントにピッタリの名前が付いていました
今日の空
🌺。❁.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁。🌺
曇り空で 時折晴れ間も見えます
素焼きの鉢植えが劣化して レンガ色の土がぽろぽろと剥がれ落ちるので
今まではアルミホイルで巻いていました
昨日はアルミホイルを剥がして 白いペンキを塗ってみましたが
あまり綺麗には塗れなくて ボコボコです
赤い花のイチゴは 子株が出来て根詰まりしてしまっていましたので
植え替えました
何故かピンクの花のイチゴは大きいのです
購入した時から 大きなイチゴが生っていました
謎の芽
株が増え続けていますが まだ花は咲きません
花が咲いて野草なら抜き取ろうと思っています
サザンクロス
数年前の 鉢植えの モデル花です
斑入りのハイビスカス
シュウレイの葉から芽
ぷくぷくして 可愛いです
一昨日の日曜日に 神戸の森林植物園に行って来ました
本当は先週の日曜日に行く予定が雨で一週間伸びました
それなのに この日も朝から大雨でした
その後小降りになったので 出かけましたが 植物園に行くまでは
凄い霧が出て 雨が降っていました
雨の中で撮ったアジサイたちです
ヒメアジサイ
分布・原産地 本州
テマリ咲き
葉面に光沢がなく花球はアジサイより小さい
昭和のはじめ、牧野富太郎博士が植物の採集旅行の際に
このあじさいを信越地方で見つけ その優美な姿から
「ヒメアジサイ」と名付けたそうです
ハート型
ヤマアジサイ&ヒメアジサイ
ガク苞がピコット型の可愛いアジサイ
雨が結構激しく降り カメラが濡れてしまうので心配でした
昔 百均で購入した雨具(レインコート)があったので持って行ったのが重宝しました
百均でも とてもしっかりしていて 数回使えそうです
今日の空
🌺。❁.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁。🌺
曇り空です
四季なり苺
赤い花のイチゴの方が 不調です
根詰まりしてしまった様です
斑入りのハイビスカス
夏は涼しげな葉色に変わるのに
今年はまだまだ暑苦しい葉色になってます
ハボタン
夏のハボタンは涼しげです
3時のおやつに・・・
レンチンのトウモロコシ
今年のトウモロコシは 皆 甘くて美味しいです
昔は茹でていましたが 今は皮のままレンジでチンできるので
簡単で 便利ですね
ハナノキ:ムクロジ科
分布:本州中部
岐阜・長野両県南部および
愛知北東部の3県境の山間の湿地に自生
花期:早春
雄花が遠くから赤く 花盛りに見えるのでこの名があります
雌雄異株:雌雄異花
この木は雄花を咲かせるそうです
タラノキ:ウコギ科
ヤマノイモの果実
北海道〜沖縄の山野に自生
雌雄異株
果実には円い翼が3個あります
ヤマノイモの果実&ハンゲショウ
クサギなど
夜はライトアップします
森のカフェ
ル・ピックでランチ
新鮮野菜とチーズのサンドセットを いただきました
今日の空
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂
今日も晴れました
ベランダはポカポカと暖かいです
夏は大嫌いな太陽も 寒い季節は 大歓迎です
先日 近所の公園に行ったら 花の植え替えで抜かれた植物たちを
無料開放していました
何時も植え替えの時には皆にプレゼントしてくれています
名前は分かりませんがこの植物と 紫色の花の咲く 観賞用のトウガラシを頂いてきました
今年の絵のモデルだった唐辛子と一緒に寄せ植えにしました
マダラクロホウシ
冬は元気なクロホウシ
マダラクロホウシ&マッコス
森林植物園には まだアジサイが随所に咲いていました
アジサイ:アジサイ科
紅葉の中にポツンと咲くアジサイも美しいです
クレナイかな?
ガクアジサイ
山間部に咲く 晩秋のアジサイ
ツルアジサイ:アジサイ科
九州から北海道、サハリン、朝鮮南部などの山林に分布
樹木やフェンスに絡む姿が印象的なツルアジサイ
耐暑性も耐寒性も備えているため、幅広い環境に適応可能
ツルアジサイは、枝先に黄白色の小さな花をたくさん咲かせます
この周りを3~7個の装飾花が取り囲みます
アジサイの葉
紫色に染まっていました
散り落ちたモミジやイチョウの葉がアジサイの上で一休み
ツツジ&アザミ
ヒヨドリバナ&ツツジ
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
晴れました
そろそろ完熟です
昨日のモカちゃんの池で
色の白いカイツブリが2羽いました
ヒドリガモ
カイツブリ
サザンカ:ツバキ科
日本固有種で、椿やお茶の木(チャノキ)の仲間
九州や四国など暖かな山林に自生していた野生種が品種改良され
各地に植栽されるようになりました
公園樹や生垣などに活用され、冬に咲く花として親しまれています
清楚な白いサザンカ
散り落ちたサザンカの花弁で
ピンクの絨毯になっていました
ウスバヒョウタンボク:スイカズラ科
今日の空
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂
昨日は北風吹く寒い一日でしたが今日は・・・
ぽかぽか陽気となりました
セネシオに今年も・・・
可愛い蕾が出来ました
お花も可愛いのですが 何故か 臭い花を咲かせます(❁˘˘❁)
寒くなり成長が止まりました
果実も傷んできています
種を採りたいので このまま割れるまで放置しておこうと思っています
此方は元気🍏
ドウダンツツジ:ツツジ科
日本原産
静岡県以西の本州、四国、九州に分布
温暖な地域の岩山などに自生
果実
漢字表記は「灯台躑躅」
春にすずらんに似た白いつぼ型の小さな花を咲かせる落葉低木
花は下向きで咲きますが 果実は上向きです
アセビと一緒ですね
美しいグラデーション
枝が細かく分かれて葉が密に茂るので
生け垣として利用されることが多い花木でもあります
ウリハダカエデ:カエデ科
日本固有種
本州 、 四国 、 九州 、 屋久島 にかけて 広く分布
雌雄異株 まれに 同株
プロペラのような果実が沢山 ぶら下がっていました
ユキヤナギの紅葉?
見た事のある葉なのに思い出せません
・・・追記・・・
この植物の名前が分かりました
コバノズイナです
白い花を咲かせる 美しい花木です
AMIさん ありがとうございました
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
曇り空です
寒い朝を向かえました
朝は小雨が降っていましたが 今は晴れ間も見えてきました
いきなり 冬が来た感じです
ニジイロコーン
芽が出て根も出ました
ラクウショウの気根は・・・
湿地に根を張っている根に成長に必要な酸素を供給するという役割を持っています
葉だけでなく 気根まで秋色に染まっていました
ラクウショウが湿地に生えると
根が水に浸って酸素が不足します
だから根の一部を地上に出して呼吸します
湿地でないところに生えているラクウショウには 気根は出ません
今日の空
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂
朝は曇り空ですが
午後には青空に変わると思います
昨日も綺麗な青空になりました
コモチレンゲの花
小さな花です
早めに咲いた花には 果実の様なものが出来ています
ヒマツリ&ルビーネックレス
緑色だった葉も 寒くなってきて赤く染まりだしました
多肉植物たちは 冬の方がカラフルで美しいです
ハボタン
2年前の葉ボタンが長く伸びてしまいましたので 切り取って植え直しました
嬉しい事に 根付いてくれました
光子ロイヤルも切り取ったのを植えましたが 根付いてくれると嬉しいのですが