クロガネモチ:モチノキ科
実生りの良いクロガネモチ
たわわに果実を付けています
関東以西本州・四国・九州・琉球、台湾・朝鮮南部・中国の暖地に生育する常緑高木
赤い実を付ける庭木の中でも、非常に縁起が良くて人気がある庭木
小鳥を呼ぶ赤い果実
サンシュユ:ミズキ科
果実が沢山生っています
紅葉と果実
ナンテン:メギ科
マサキ:ニシキギ科
クチナシ:アカネ科
果実もオレンジ色に色づきました
ウスギモクセイ:モクセイ科
今年は沢山の花が咲いたようです
多くの果実が生ると思います
花後に小さな果実を付けていました
今日も綺麗な青空です
歯のメンテナンスの日でした🦷🦷
次は来年の2月下旬です
日々 綺麗に磨いてるつもりでも 歯石はたまります
綺麗にしていただいて すっきり~マッサージの気持ち良い事!(❁^^❁)!
シクラメン&ギンセンカ
.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
3年目の八重咲きのシクラメン
ギンセンカ
綺麗に咲きました
昨日は綺麗な青空でしたので
お花見に行って来ました
お花見と言っても 近所の遊歩道沿いにある公園です
桜を撮るのは曇り空ではくすんでしまいますので 雲のない青空の日を待ちわびました
ヒマヤラザクラ:バラ科
🌸綺麗に咲いていました🌸
原産地
中国雲南省、ネパール中部、インド、ブータンなどヒマラヤ近くの高山地帯やミャンマー
ジュウガツザクラ等と共に モミジが紅葉する晩秋から初冬に開花
昭和42年にネパールから贈られたそうです
花後に果実が出来ます
昨年は沢山の果実が生りました
寒い季節に生りますので 凍傷に遭うと枯れてしまいます
今年は大寒波に見舞われたために 果実は折角生ったのに
全滅でした
月が出ていました
スズメ
メジロ
今日も綺麗な青空で暖かいです
ウツボカズラ・ハボタンなど
.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
ウツボカズラ
ハボタン
ハイビスカス
今年最後のハイビスカスです
咲き終わったら短く剪定して 外で越冬させます
シクラメン
こぼれ種で発芽しました
小さな蕾が出来ていますので 来年は咲くと思います
クロホウシ&ギンセンカ
ギンセンカはまだ蕾が出来ています
寒さにも強いです
ヒイラギの花:モクセイ科
優しい香りを放っていました
ミセバヤ:ベンケイソウ科
ミセバヤの美しい花
今は花は咲き終わっています
マリーゴールド:キク科
菜園でよく見かけます
黄色やオレンジ色などの花色をした筒状の花びらをもちます
独特の香りや根の周りにいる菌によって害虫を遠ざける効果があるので
「コンパニオンプランツ」として知られています
ビデンス:キク科
コスモスとコラボ咲き
ノブドウ:ブドウ科
ヒメツルソバ:タデ科
ヒマラヤが原産の多年草
「ポリゴナム」という別名でも親しまれています
地面を這うように成長するのが特徴で
庭のグランドカバーとしても利用されている植物
ツワブキ:キク科
ツワブキ&シロバナサクラタデ
ミセバヤ&マリーゴールド
ヒドリガモ
愛らしいヒドリガモは カップルでいることが多いです
今日は綺麗な青空です
ブーゲンビリア&ハボタン
。.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
斑入りのブーゲンビリア
綺麗に咲き進んでいます
ハボタン
昨年は年を越してから色づきましたが
今年は既に綺麗に染まりつつあります
お江戸小町
蕾が出来ました
季節を間違えて 菜の花が咲きそうです
可愛らしいハボタンです
夏越ししました
川沿いのススキも終盤です
ススキ
テンニンギク:キク科
花後の姿も愛らしいです
ミニミニユズ
今まで キンカンだと思っていましたが
小さな柚子でした
ヒメユズよりも かなり小さな種類です
イソギク:キク科
まだ蕾の方が多いですが咲きだしていました
ススキ&黄葉
コウテイダリア&ルドベキア
ルドベキアタカオ&コスモス
コギク&ミニユズ
バン
今年は2羽で渡って来ていました
バン&コガモ
コガモ&イソシギ
バンもコガモもイソシギも 藻が大好物です
ヒドリガモも半分潜って藻を食べていました
オカヨシガモも渡って来ています
今日も晴天です
アップルゴーヤ&四季生り苺
🍓 .。.🍏.。.🍈.。.🍆.。.🍋.。.🍉.。.🍋.。.🍆.。.🍈.。.🍏.。.🍓
寒さに向かい成長が止まりましたので
収穫しました
一番小さいのはヒメリンゴをやや大きくした位のサイズです
リンゴの様に愛らしいアップルゴーヤ🍎🍏
最初の果実の種を採取しましたので 来年も楽しみたいと思っています
何でしょう?
茹で卵が爆発しました
可愛いので遊んでみました
兵庫県神戸市北区の有馬温泉郷にある都市公園
温泉街の最高部(標高500m)に位置する
紅葉の名所です
紅葉を堪能した後は 温泉街を散策しました
有馬の街は坂道が多くて 平地しか歩かない私にとっては
かなり疲れます(*_ _)
マンホール
小菊
とあるお店の前には とても美しい菊の花に目を奪われました
ヤブサンザシが真っ赤に熟していました
小菊&ヤツデ
イタドリ&センニンソウ
御所泉源
妬泉源(うわなりせんげん)
昔 美人がこの泉源の前を通ると 嫉妬してお湯が吹き出したことから
この名が付けられたと言われています
奇妙なオブジェ
これは一体なんでしょう
有馬アートナイト?
検索しました
「有馬アートナイト」はアート作品を鑑賞しながら夜の有馬温泉市街地を巡るイベントの様です
ライトアップします
奇妙なイベントですね
疲れたのでランチをすることにしました
娘がお蕎麦が好きなので 最初に見つけて置いたお蕎麦屋さんに向かったのですが
既に 2時間待ちになっていました
一番人気のお店なので平日でも行列が出来ていました
次に向かったのは 最初に見つけた
THA MAPLEのお食事処 翠楓亭(すいふうてい)
ランチ
佳月御膳
季節の野菜を使った 鮮やかなお料理と 旬の鮮魚のお造り&天ぷらなど
美味しくいただきました
デザート付きです
手長エビ
初めて食べた手長エビ
甘くて美味しかった~🦐
昨日の散歩道で
ジョウビタキ♀
可愛いジョビコちゃんがいました🐤
キダチアロエ
カラフルな花が咲きだしていました
今日は 寒くなくて 爽やかな天候です
アップルゴーヤ日記
🍏.。.🍈.。.🍆.。.🍋.。.🍉.。.🍋.。.🍆.。.🍈.。.🍏
果実がややオレンジ色に染まって来ました
ハイビスカス
レッドフラミンゴは4日間 咲き続けています(左上)
今日で限界の様です
昨日は有馬に紅葉を見に行って来ました
昨年も行きましたが 今年は淡い紅葉になっていました
紅葉
モミジ&ススキ
瑞宝寺公園
瑞宝寺公園は 有馬温泉の南東部にあり 1873年に廃寺になった歴史があります
神戸市の公園となり
多くの人に親しまれる人気スポットとなっています
美しい紅葉を眺めることができることから
神戸でも屈指の紅葉の名所となっています
本当は 日曜日に行きたかったのですが 人出が多いので
かなり早く出ないと 駐車場もなくなるようなので 昨日の水曜日に行って来ました
盛りはやや過ぎてしまい 落ち葉が多かったですが
今年も楽しむことが出来ました
時折 青空も現れます
落ち葉の絨毯
サザンカ
モミジ
ドウダンツツジ&モミジ
今日はやや曇り空ですが 昨日より暖かいです
ブーゲンビリア
。.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.。
オシロイバナにそっくりの中心に咲く花が とても愛らしいです
流石!オシロイバナ科
ユニークな野菜
芽が伸びたハヤトウリ&セクシー大根
昨日の帰り道 玉ねぎが無かったので JAに寄ってもらい購入しました
その時セクシーな大根に目が行ってしまい 迷わず購入しました
寒くなると美しい大根たちが安く購入できます
赤い大根に惹かれます(レディースサラダ)
ナンキンハゼ:トウダイグサ科
真っ赤な紅葉
弾けた果実が見えます
鳥たちのご馳走です
オリーブ:モクセイ科
果実が大豊作で 重たそうに垂れ下がっています
キジバト
アオツヅラフジ
美しい果実
今日のベランダの花
🌺。❁.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁。🌺
ハイビスカス
オレンジフラミンゴ&レッドフラミンゴのコラボ咲き
シクラメン
四季生り苺
サザンカ:ツバキ科
田園に綺麗に咲いていたサザンカ
アオギリ:アオイ科
沖縄、台湾、中国南部、ベトナム等の亜熱帯原産
幹が緑色で葉がキリに似ることから名付けられている
ハンノキ:カバノキ科
雌雄同株:雌雄異花
北海道から九州北部までの広い範囲に分布
オバナ
雄花は花粉を飛ばしますので 花粉症の方には大敵です
オオカメノキ:レンプクソウ科
別名:ムシカリ とも呼ばれます
アベリア&オオカメノキ
アオギリ&コウテイダリア
渡って来たカモたち
オカヨシガモも渡って来ていました
カルガモ
カイツブリ🐼ミコアイサ🐼
スッキリとした 美人のカイツブリです
・・・追記・・・
カイツブリではありませんでした
ミコアイサです
美人さんはパンダに変身します🐼
sakaturagan さん ありがとうございました
ヒシノミ
ヌートリア
ヌートリアが増えすぎてしまい 菜園に罠が仕掛けられていました
日本には本来分布していない 外来種
親子
多くのヌートリアがいて\(◎o◎)/!
逃げないで毛づくろい
この日は彼方此方に小さなヌートリアがいて\(◎o◎)/!でした
イネなどを食い荒らすので このまま増え続けると大変なことになります
捕獲器の周りには 大きく穴が開いた巣が幾つもありました
小さな体で 大きな穴をあけてしまうことにも驚きました
昨日は一日中雨でしたが
今日は雲が多いですが晴れました
今朝のベランダの花
🌺.。.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.。.🌺
ネメシア
花数を増やして咲いています
ケイトウ(小人の森)
フラワーセンターで税込み150円で購入して来た可愛いケイトウ
明石のホームセンターでは400円はしていました
今は大きな株になり華やかに咲き進んでいます
レッドフラミンゴ
寒くなると数日咲きます
咲き進んで華やかになってます
万葉の森
期待したほど紅葉は進んでいませんでした
シュウメイギク:キンポウゲ科
僅かな残り花が咲いていました
ミツマタ:ジンチョウゲ科
親株が枯れてしまい ヒコバエが
三又に分かれて枝を伸ばしていました
蕾
ジンチョウゲもそうですが 蕾は早くから出来ていますが
咲くのは3月から~4月です
花の季節は葉が落ちます
サネカズラ:マツブサ科
関東以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布
東屋
マンサクの紅葉
春にリボンのような黄色い花を咲かせます
モミジ
ノジギク:キク科
沿海地の崖地、岩場などに生育する多年草
地下茎を伸ばして増えていきます
ワタ(棉)&果実
タカサゴユリがまだ咲いていました
ミツマタ&サザンカ
サネカズラ&ヤツデ
以下は稲美中央公園の巨木です
センペルセコイア?
検索したのですが正確な名前が分かりませんでした
突き出た枝がとてもインパクトがありました
巨木です
ラクウショウ
稲美中央公園にも多くのラクウショウがあります
アメリカフウの紅葉を期待して行ったのですが
既に時遅し・・・
散り落ちてしまっていました
菜園のモズ
ホオジロ
今日は冷たい雨が降っています
ブーゲンビリア&ハイビスカス
🌺.。.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.。.🌺
ブーゲンビリア
ハイビスカス&クロホオズキ
レッドフラミンゴがやっと咲きました
天満大池のラクウショウが綺麗に紅葉していました
ラクウショウ:スギ科
稲美町のため池は89個、圃場整備以前は約140個あったといわれています
町面積の12パーセントをため池が占めているそうです
水辺王国、稲美町です
その中で最も古いのが天満大池で、約1300年前の築造とされています
クリスマスツリーみたい
果実
メタセコイアの小さな果実はリースなどの飾りに使えますが
ラクウショウの果実はバラバラに崩れてしまいます
気根
ススキ&バーベキュー施設
サンシュユ&サワラ
イソヒヨドリ♂
アップルゴーヤ日記
🍏.。.🍈.。.🍆.。.🍋.。.🍉.。.🍋.。.🍆.。.🍈.。.🍏
葉は殆どが枯れてしまいました
そろそろ終盤の様です
四季生り苺
🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓
次々と花が咲く愛らしいイチゴです