Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

海岸沿いの菜園

2022-11-30 11:54:20 | 海岸&川沿いにて

八木遺跡公園近くの菜園では コスモスが綺麗に咲いています

八木遺跡公園

 八木遺跡公園は 瀬戸内海沿いの景観を楽しめる公園です
近くで明石原人や明石ゾウの化石が発掘されたことから
「遺跡公園」と名づけられています



コスモス:キク科


寒さにも強くて 結構長い期間 咲いています







ジャガイモの花:ナス科

ジャガイモは春と秋に収穫出来るようですね

フウセントウワタ:キョウチクトウ科




シャリンバイ:バラ科

果実が鈴なりです

シャリンバイ&ザクロ


イスノキ


イジュの果実




今日の空
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂


昨日から今朝にかけて雨が降っていましたが
やっと上がりました

セネシオ 七宝樹


ツボミの茎が 伸びてきました



トウガラシ

綺麗に染まりました






ヒシの紅葉とオオバンなど

2022-11-29 11:26:44 | 野原・田園・ミニ公園にて

ヒシ:ミソハギ科


池や沼などの日当たりのよい水辺に浮かぶ 浮葉植物



秋に熟したとげのある実が水底に固着して越冬します
春になると発芽して根をおろし
水面に向かって芽を伸ばします
 


他の池では葉は枯れて沈んでしまいましたが この池では美しく紅葉しています

ヒシノミ

先端が尖って悪魔のような風貌の果実です

オオバン


ヒシの中を優雅に泳いでいました





ホウセンカ:ツリフネソウ科


アジアの亜熱帯地方に自生する一年草


果実(種子)が出来ていました
子供の頃 この果実をパチンと割って遊びました

ノハラツメクサ(右)


ヨーロッパ原産の帰化植物


群生して咲いています

エビスグサ:マメ科

陽だまりでは 未だ咲き続けています

この~木♪ 何の木?


とっても大きな木で ひと際目立ちます
実は この木は ウスギモクセイです

果実


昨年は果実が鈴なりでしたが 今年は少なめです


楕円形の果実が出来ます
キンモクセイには雄木しか渡って来なかったので 果実は生りませんが
ウスギモクセイは雌の木も雄の木もありますので 毎年果実を見ることが出来ます

今日の空
🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖


雨で風もきついです
朝起きた時は 台風並みに吹いていました

多肉植物たち


ベビーサンローズ




ブーゲンビリア


強風なので部屋に避難させました



昨日の三日月

夕方 ベランダに出たら綺麗な三日月が出ていました







ヒマラヤザクラ

2022-11-28 11:12:28 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

お花見
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸


昨日は綺麗な青空でしたので 近所の公園のヒマラヤザクラを見に行って来ました





花後に果実が生りますが 凍傷に遭うと枯れてしまいます
暖冬だと 可愛い果実が見られますが 今まで 一度だけしか見たことが無いんですよ
毎年 一月の寒波で凍傷に遭いダメになっています







ヒマラヤザクラ:バラ科


蜜を吸う蜂

まだ蕾の方が多かったです
 全く咲いていない木も数本ありました

クロガネモチ:モチノキ科




池の カンムリカイツブリ








今日の空
🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。.❁ .。.🌺.。..。.🌺.。.❁.。.🌺.。..。.🌺


朝は雲が多かったけど 今日も晴れました

ハイビスカス




ハボタン


昨日の散歩道で 綺麗に色づいたノブドウを採取してきました
ノブドウ



花瓶で楽しんでいます


色あせた果実は陶器の様で
これも美しいです


アメリカデイゴ&ヌルデの紅葉

2022-11-27 13:04:17 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

繰り返し花を咲かせるアメリカデイゴ
今年最後の花を咲かせていました

アメリカデイゴ:マメ科

ブラジル原産
アルゼンチンとウルグアイの国花に指定

ヌルデ:ウルシ科


日本、中国、ヒマラヤ、東南アジア各地に自生
雄雌異株の落葉高木



ヌルデの特徴は 翼が付いています



ヘクソカズラのシックな果実が絡みついて 良い感じ





クサギ:シソ科

赤い愕苞だけが残っていました

アメリカデイゴ&クサギ


ヤツデ:ウコギ科


丸く咲く白い花が愛らしくて 再び撮ってしまいました



今日の散歩道の空



綺麗な青空



タニウツギ



綺麗に咲いていました



ヒヨドリ


アカメガシワ




道端に咲く花&多肉植物

2022-11-26 10:14:25 | 散歩道のお花たち

ヒメツルソバ:タデ科


ヒマラヤ 原産
別名:カンイタドリ・ポリゴナム 
ホームセンターでも売られていますが 道端や空き地など
いろんな所で咲いていますね
野生化して増え続けています



おぼろ月とのコラボ咲き


おぼろ月も繁殖力旺盛です



チロリアンランプ


チロリアンランプも道端に侵入して咲いてます

ミセバヤ:ベンケイソウ科


  和名は「見せたい」という意味の古語が変形したもので
 高野山の法師が詠んだ和歌にちなんでいるといわれています



ベンケイソウ:ベンケイソウ科

ベンケイソウは、もともと日本で自生していた植物
 しかし現在は「オオベンケイソウ」と呼ばれる品種を指すのが一般的
 この品種は中国から入ってきたものでピンク色をした小さな花の塊をたくさんつけます
 寒さにも強くて とても丈夫なので 初めて多肉植物を育てる人にもおすすめとの事です

ルビーネックレス:キク科


アフリカ原産


とても丈夫で長持ちの多肉植物です
花は一年中見られます

今日の空とベランダの花
🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。.❁ .。.🌺.。..。.🌺.。.❁.。.🌺.。..。.🌺


朝は曇り空でしたが その後 雨になりました
今は やや晴れ間も見えてきましたので 午後は晴れるかも知れません

ブーゲンビリア ブライダルピンク

優しい色合いが好きです

ハイビスカス

斑入りですが 寒さに向かうと銅葉になります

レッドフラミンゴ

花数が減って来ました

ビオラ



水鳥と松ぼっくり

2022-11-25 09:37:24 | 野原・田園・ミニ公園にて

昨年は水を抜かれてしまった池に 今年は水が入り
水鳥たちが渡って来ました



水鳥たちの楽園になっています



この池に コウノトリが渡って来たことがあるそうです


カワウの羽の色も様々です
黒や茶色&白い頭巾を被ったようなのもいますね 


綺麗に並んで 何を見ているのでしょう



陽だまりで気持ちよさそうに眠るカモたち


ヒドリガモにオナガガモたちの様です


オカヨシガモの女の子かな?
雌はカップルでいないと迷うことがあります




カワウ同士で口げんかしていました(笑)



オナガガモのカップル

仲良く羽繕い

カワウ

草を咥えて どこ行くの?



ヌートリア&カメ

(=^・^=)&カモ
草むらで気持ちよさそうに眠る猫ちゃん

新旧の松ぼっくり

昨年の松ぼっくり


今年の松ぼっくりは子沢山です

旧&新の松ぼっくり


ヤツデ:ウコギ科


今日の空



綺麗な青空



セネシオ&パイナップルコーン


共に蕾が出来ました



パイナップルコーン

昨日水を与えていて気付きました
初めて見る花なので どんな花が咲くのか楽しみです

セネシオ

此方は以前にアップしましたが まだ変化がありません


公園の紅黄葉

2022-11-24 11:17:15 | 公園にて

近所の公園からです

花壇の落ち葉


赤く染まった葉が散り落ちて 美しい絨毯になっています




美しくお化粧して散り落ちました

ユリノキの黄葉


綺麗に染まりました



カシワバアジサイ


ナンキンハゼ:トウダイグサ科


中国原産



雌雄異株:雌雄異花
果皮が割れると白い果実が現れます



ナンキンハゼ


コバノズイナ&ユリノキ

サザンカ&ホウノキ



多肉植物


ツメレンゲの花

タワー状に多くの花が付き 下から上に向かって咲き進みます

今日の空とハボタンの剪定


昨日は一日中冴えない天候でしたが
今日は雲が多いですが晴れました

ハボタンの剪定

横に広がってしまったので 右側の株を切り取りました



スッキリしました



切り取った子株を・・・


株元に置いてみましたが 根付いてくれると嬉しいのですが



ザクロなど

2022-11-23 10:36:38 | 果実&木の実

菜園のザクロたちです
ザクロ:ミソハギ科


ザクロの旬は9~11月 です
柿や梨と同じ 秋の果物です



日本でも栽培されていますが観賞用が中心で
スーパーに並ぶことは殆どありませんね



ヒメザクロ:ミソハギ科


中国で育成され、江戸時代に日本に伝わったとされています
 朝鮮を経由して入ってきたため
チョウセンザクロという別名が付いています


ヒメザクロは殆どが割れていました

ノイバラ&ヒメザクロ


ホルトノキ


ホルトノキが選定されて・・・


スッキリとしました

ヒマラヤザクラ:バラ科


もうすぐ咲きそうです
お花見が出来ます🌸



ヒマラヤザクラにジョウビタキの女の子が飛んでいました




おすましさん

今日は久しぶりに雨降りです
::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::


トウガラシ

果実の色がムラサキから変化してきました
花も未だ咲き続けています

クロホオズキ


花数を増やして咲き進んでいます



フルーツホオズキ


セクシー大根


ユニークなので購入しました


普通の大根に比べたら とっても安いんですよ
お得です





明幸園にて

2022-11-22 11:51:18 | 明幸園

有馬の帰りに園芸店の明幸園に寄って来ました
大型園芸店でまるで植物園の様で この場所に行くのが楽しみです
自然豊かな所ですので 鳥たちも賑やかに飛び交っていました

エナガかな?


とにかくジッとしていなくて



団体でいましたが 撮るのが大変でした





コハウチワカエデ(小羽団扇楓)

本州、四国、九州の山間部に自生している日本固有の樹木
美しく紅葉していました
値段を見て\(◎o◎)/!
45,000円していました

バーゼリア: ケープグリーン:ブルニア科


南アフリカ原産


個性的な姿でふわっとした優しい雰囲気が人気のバーゼリアです
 葉先はギザギザして柔らかく、質感がソフトでふわふわです
春に枝の先端に緑色のかわいい球状の蕾がつき、その後に花を咲かせます

バーゼリア&トキワヤマボウシ

コハウチワカエデ

地湧金蓮(チユウキンレン):バショウ科


非常に珍しい花で この花の名が広まったのが
1999年に中国、昆明で開催された「世界園芸博」のようです


 日本でも1990年に大阪花博が開催が開催され この花博の目玉植物として
地湧金蓮が展示された事で世に広まり栽培が普及したそうです
 花が咲くまでは約3年から5年ほど掛かるそうです
お値段は32,000円でした

オリーブ:モクセイ科


今年は近所の公園のオリーブの実は殆ど生っていません
昨年は溢れるほどの鈴なりでしたので 今年は裏年の様です





多肉植物
ポーチュラカ ウエルデルマニー:スベリヒユ科


検索して初めて知りました
ブラジル原産の白色のクモ毛が密生するポーチュラカ


フワフワ綿毛に包まれた ポーチュラカです

今日は歯のメンテナンスの日でした
道中に撮った シジュウカラです



アキニレの木にちょこまかと飛び交うシジュウカラ


綺麗に撮れませんでした
ジッとしていないんですもの



今日も青空で暖かいです

ビオラ


明幸園で購入して来たビオラと カリシア ロザートです


今日も空を泳がせました



有馬の古民家など

2022-11-21 09:19:25 | ドライブ・お出かけ・帰省など

古民家のモミジ


日本最古の温泉といわれる有馬は
歴史を感じる街でもあります



廃墟の古民家


紅葉したツタが這い 柿が美味しそう


主の居なくなった古民家は秋色に美しく染まっていました

明石焼き

有馬にも 見慣れた明石焼きのお店がありました

昭和 レトロなお店


道端に咲く花

ホトトギス




ジュズサンゴ


ジュズサンゴの果実と花


コシキブ?ムラサキシキブ?

山間部ですのでムラサキシキブかも知れません

マユミ&ムラサキシキブ?


ヤツデ:ウコギ科

ツボミから花へ

有馬のマンホール

娘たちが幼い頃
ケーブルカーとロープウェイを乗り継いで 有馬温泉に行ったことがあります
今は娘が車で連れて行ってくれるようになりました

今日の空



昨日は一日 冴えない天候でしたが 今日は朝から青空です

セネシオ(七宝樹)


今朝 気づいたのですが・・・



何と・・・


蕾が沢山出来ていました
花咲く日が楽しみです