Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

花木色々

2020-03-31 12:28:09 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

コブシ:モクレン科








シデコブシ:モクレン科


スモモ:バラ科


『スモモも桃も桃のうち』という早口言葉がありますね


七夕のころに美味しいスモモの収穫期になります
スモモ狩りも楽しいですね

ユスラウメ:バラ科

5月ごろに 果実は赤く色づきます

ニワウメ:バラ科


枝に沿って多くのピンク色の花が咲きます


花が梅に似ていて 庭木として よく植えられていたことからこの名が付いたそうです

ボケ:バラ科

一本の木で色んな花色で咲く種類です
楽しいですね!(^^)!

スズメ



カラス



クサイチゴ&カジイチゴ

2020-03-30 11:07:14 | 野原・田園・ミニ公園にて

クサイチゴ:バラ科


 地下茎で横に広がります
幹には下向きに曲がる大きな刺と開出する小さな刺が生えています


道端のアスファルトの隙間から発芽して花が咲いています
赤い果実が生ります

カジイチゴ:バラ科


クサイチゴにはトゲがありますが
カジイチゴには全く棘がないので 素手でも採取できます



やや大きめの果実は鳥の好物でもあります



高さ1〜2mになる大型の木いちごです


オレンジ色の果実が生ります

イチゴ:バラ科


ハッカチョウ


ツグミ


蓮池にて
.。.🐥.。.🐤.。.🐥.。.🐤.。.🐥.。.🐤.。.🐥.。.  
コサギ


ハシビロガモ♂


ツグミ


ツクシ

蓮池の土手にも 毎年ツクシが生えます



海浜公園にて・2

2020-03-29 11:30:35 | 海岸&川沿いにて

ヤマザクラ:バラ科


ソメイヨシノは数輪しか咲いていませんでしたが
ヤマザクラは満開でした



ポプラ:ヤナギ科

主に北米に分布
別名:セイヨウハコヤナギ(西洋箱柳)
用途:マッチの軸木、包装材、パルプ材、ランバーコアの芯などに使われる


雄花の蕾が沢山出来ていますが
高木ですので 手元で見られないのが悲しいです

ヤブツバキ

メジロが飛んできた~

オトメツバキ


オシベを持たない 千重咲きの愛らしい椿!(❁^^❁)!



ムクドリ




我が家の植物
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 
プリムラジュリアン


パイナップルコーン

葉が落ちてしまいました(*_*)
でも背丈は大分伸びました
暖かくなったら葉も出てくると思います

今日は寒い朝を迎えました
外に出した一部の多肉植物が凍傷に遭ってしまいました

東京では雪が降ったようですね
もうすぐ4月だというのに・・・


海浜公園にて

2020-03-28 11:44:11 | 海岸&川沿いにて

先日 ミモザ(フサアカシア)を見に 明石海浜公園へ行って来ました

ヤシ

カナリーヤシかな?

ヤシの実


真赤に染まっていました



フサアカシア:マメ科


今年も綺麗に咲いていました







フサアカシアの豆のサヤ

こぼれ種でも発芽します

カワラヒワ


カワラヒワのお腹も・・・



ミモザ色です!(❁^^❁)!



我が家の植物
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 
ペチコートスイセン

早春に一度咲いたのですが 再び蕾が上がってきて
今朝 2輪咲いていました

フクシア


ヴォルケンシー

小さな白い花が咲きました

今日も冴えない天候です
スーパーへ行ったら今までにないほど 駐車場がいっぱいでした
コロナウイルスの影響でしょうね
買いだめの食料を購入するために レジには長い行列になっていて
みりん&酢も購入したかったのですが
陳列のコーナーにまでレジ待ちのお客様が並んでいて中に入ることが出来なくて
諦めました(-"-)
皆 大量に購入するので レジも かなりの時間がかかってしまいました


ヒメカンアオイなど

2020-03-27 10:57:24 | 万葉の森&加古群稲美町方面

ヒメカンアオイ:ウマノスズクサ科


本州、四国に分布する常緑の多年草
カンアオイの仲間としては小型なので ヒメカンアオイの名があります


茎は長く地面にを這い 花は地面に埋もれるように咲きます

カタクリ:ユリ科


まだ咲いていませんでしたが
一週間以上も前に撮りましたので 今は綺麗に咲いていると思います
昨年は咲き終わっていました(*_*;





バイモ:ユリ科




トサミズキ:マンサク科




鳥が落とした花です



散歩道の花と鳥
.。.🐥.。..。.🐤.。..。.🐥 .。..。.🐤.。.
ツルニチニチソウ:キョウチクトウ科


斑入りの葉が涼しげです



空を見上げたら・・・

鳩の軍団が・・・

スズメ


昨日までは好天続きでしたのに
今日は雨降りで 風もきついです
ヤブサンザシの身長が2センチ伸びました


蕾が全部咲きました


13センチだったのが 15センチになりました!(❁^^❁)!
古い葉をとってすっきりさせました
果実が生ってくれたら嬉しいのですが 雄花がないので無理でしょうね



カワヤナギ&クロヤナギなど

2020-03-26 11:58:33 | 万葉の森&加古群稲美町方面

カワヤナギ:ヤナギ科


水辺に生えるので「川柳」と呼ぶそうです



クロヤナギ:ヤナギ科


猫柳にそっくりで花の咲き始めが 
 焦げたような黒色であることから「黒柳」と名付けられたそうです



クロヤナギは 雄木しか  確認されていない様です


ツバキ:ツバキ科


シロハラ


文化の森と 万葉の森に居ました


久しぶりの嬉しい出会いでした

散歩道の花
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 
ハナズオウ:マメ科


咲き始めました



ソメイヨシノ

場所によって咲き出していました


シロハラさんが飛んできました

ヒヨドリ


オブコニカ


初めて見る美しい種類です


ミツマタのヒコバエなど

2020-03-25 10:00:39 | 万葉の森&加古群稲美町方面

万葉の森の大きなミツマタの木が 数年前の猛暑で枯れてしまいました
雨がひと月以上も降らなかった年があります
その時に元気だった巨木のミツマタが枯れてしまい悲しかったです
所が・・・
小さなヒコバエが出てきました
そのヒコバエに 今年初めて花が咲いていました
ミツマタ:ジンチョウゲ科


大きくて立派な花が咲いていて\(◎o◎)/!



僅か60センチくらいの背丈ですが
丸くて大きな花を5輪付けていました


この花が咲くまでも数年かかっています
頑張ったね~

6年前の親株です

2004年の4月に撮った画像です

シキミ




タチバナ


カワラヒワ




ビンズイ




今朝撮った 我が家の植物
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 
クロホウシ(黒法師):ベンケイソウ科


部屋に入れているときは ミドリホウシになっていましたが


外に出したら アカホウシに変身しました
でも今の色も好き!(❁^^❁)!
置く場所によって 葉の色の変化も楽しめます

マダラクロホウシ(まだら黒法師)

今日から外に出しました
葉色の変化も楽しみたいと思っています

夕映え(キュオニウム)

大好きな多肉植物です

5年前の夕映えです
葉色の変化が特別に美しいです


ヤブサンザシ



文化の森で久しぶりのシロハラ

2020-03-24 12:38:31 | 万葉の森&加古群稲美町方面

先日 久しぶりに稲美文化の森に行って来ました
ヤシャブシ:カバノキ科


雄花と雌花が咲いていました


もうすぐ葉が生い茂ります

ヒサカキ:ツバキ科


ヒサカキの小さな花が咲いていました



タラヨウ(葉書きの木):モチノキ科


図書館

お洒落な建物の中に図書館があります



遠い所に鳥がいて ツグミかと思いましたら



シロハラでした


数年ぶりの出会いに感激~🐥

ツグミ


ツグミもいました


その後 お向かいの万葉の森に行きましたが
其方にもシロハラ&ツグミがいました

海浜公園にて
.。.🐦.。..。..。.🐦.。..。..。.🐦.。.
今日は海浜公園にミモザの花を観に行って来ました
そしたら・・・
何とソメイヨシノが数輪ですが咲いていました
ソメイヨシノ


東京では満開になっているのでしょうね~🌸


もうすぐ咲きそうな蕾です



オオシマザクラかな?



花壇の花たち

2020-03-23 10:42:35 | 公園にて

近所の公園の花壇の花たちです
バイモ:ユリ科


ユキワリイチゲ:キンポウゲ科


イカリソウ:メギ科


スイセン&オトメスミレ


トサミズキ


スキミア:ミカン科


キブシ:キブシ


雌雄異株:雌雄異花


雄花です

木の実のアート


木の葉のアート

今年の干支のネズミです
木の葉や綿で作られています

ツバメ

昨日 初めてツバメを見ました
今年も渡って来てくれました
2年前までは駐車場でヒナを孵していたのですが
近くの田んぼが新築の家に変わってしまい 
可愛い子育てが見られなくなってしまいました
悲しいです
明石に越してきた頃は 畑に囲まれてカエルの声も聞こえていたのに
今ではマンションや一戸建ての家に変わってしまい
自然が奪われてしまいました

今朝の散歩道の花と鳥
.。.🐥.。..。.🐤.。..。.🐥 .。..。.🐤.。.
今日は綺麗な青空です
カリン:バラ科

カリンの花が咲き出していました

ナガミヒナゲシ


海岸沿いを歩いてきました
イソヒヨドリ


シロチドリ

カップルで寛いでいました
砂浜をツバメたちが忙しそうに旋回していました

ジョウビタキ♂

久しぶりに男の子に出会いました


ベニジウム&ジョウビタキ

2020-03-22 10:09:12 | 花と鳥&動物

ベニジウム:キク科


南アフリカ原産





蕾はふわふわした綿毛でおおわれています




黒褐色の蛇の目模様が入るところから
「寒咲き蛇の目菊」とも呼ばれています

スズメ

眠たいのか トロンとした目をしています

ジョウビタキ♀


男の子に中々出会えませんが



可愛い女の子は近所に棲みついている様です



カリンの木に一羽でポツンと止まっているのを
何度も見かけました


ふっくらさん!(❁^^❁)!



スリムなジョビ子ちゃん



我が家の多肉植物
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.

 トプシィタービィ&夕映え(キュオニウム)

夕映え(キュオニウム)

外に出したら葉の周りがほんのりピンクに染まりました

星の王子

紅葉しています

ウスゲショウ

花が咲き進んでいます