カワウ
羽干し中
ヒドリガモ・オナガガモ・オオバン
何時も色んな水鳥たちが寛いでいます
水鳥たちの楽園になっています
ハシビロガモ
女の子は目をつむって 何を思っているのでしょうね~
キンクロハジロ
ヤギの親子
性別は分かりませんが 手前が子ヤギです
子ヤギはテントをぼろぼろにしてしまいました
困ったちゃんの様です
菜の花
こないだまでコスモス畑だったのに
菜の花畑に変わりました
センナリホオズキ:ナス科
残骸が残っています
中を見たら・・・
果実は美しいままでした
毎年 こぼれ種で発芽して 沢山のセンナリホオズキがコスモスの中で芽吹いています
昨日 靴のヒラキの食品館へ行って来ました
🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓
野菜と果物を沢山購入してきました
新ワカメも安くて沢山入っていたので 茹でて冷凍保存
金柑も安くて沢山入っていたので 甘露煮を作ってみました
我が家で一番大きな鍋にお砂糖を入れて煮込みました
目を離したら
少し焦げてしまいましたが
美味しくできました(❁˘˘❁)
フキノトウ
今日は曇り空です
寄せ植えにしていたフキノトウに花が咲きました
フルーツホオズキ
無事に越冬成功~
落ちていた果実を開いたら 綺麗なオレンジ色に染まっていました
今も生り続けています
ハイビスカスたちも外で越冬しました
ギンヨウアカシア:マメ科
オーストラリア原産
今年は暖冬だったので 咲くのも早いような気がします
銀色を帯びた美しい葉が特徴の樹木です
ティーツリー:フトモモ科
涼しげな葉の種類です
ミコアイサ(パンダガモ)
浅瀬で泳いでいたので近づいたら・・・
飛んだ~~\(◎o◎)/!
水面を走っています
ハシビロガモ&パンダガモ
今朝の散歩道で
ハッカチョウ
メジロ
マンサク:マンサク科
沖縄を除く日本各地の山野に分布する樹木
早春を代表する花木のひとつでもあります
マンサクにも色んな種類がありますね
以前は花が咲くころに葉が残っているのは シナマンサクと言われていましたので
そのように記入していましたら
園芸品種であることをコメントで教えていただいて
その後は完ぺきな品種がわからないので
マンサクと記入しています
花の小さな種類です
ベニバナトキワマンサク:マンサク科
春になるとリボンのような細長い花を咲かせる常緑樹です
春と秋に咲きますが 季節を問わず咲いているのも見かけます
カワラヒワ
私の大根奉行
たくあん
神戸新聞が邪魔ですが( *´艸`)
大根が安いので購入して たくあんに漬けに挑戦しました
2週間くらい干しました
尻尾の部分はしわくちゃになりましたが
太い大根だったので首元の方はあまりしわがよっていません
ヌカだけがどうしても手に入らなかったので クックパッドで検索して
ヌカなしでも漬けられることを知りました
ジップロックでモミモミしながら冷蔵庫に保存します
ミカンの皮や昆布&クチナシ・ザラメなどを使いました
昨日は真っ白だった大根が くちなしの果実で黄色く染まって来ました
出来上がりが楽しみです
糖しぼり大根
ゆずぽんさんに教えていただいて 漬け込みました
簡単ですよ!(❁^^❁)!
ビバーナム ティヌス:スイカズラ科
南ヨーロッパ原産
日本に生息している落葉樹のガマズミの仲間です
こちらは常緑なので常緑ガマズミという別名もあります
膨らんできた蕾
花
ギョリュウバイ:フトモモ科
オーストラリア・ニュージーランド原産
別名:レプトスペルマム
ハンノキ
ツグミ
キジバト
ウミアイサ
可愛い~🐥
タイワンツバキ(ゴードニア):ツバキ科
台湾・中国・ベトナムなどに分布
葉は光沢のある濃緑色の楕円形で、わずかに鋸歯があります
10月から2月ごろ、真っ白な花を咲かせます
日当たりの良い所では 銅葉に染まってます
海沿いの散歩道で
.。.🐦.。..。..。.🐦.。..。..。.🐦.。.
・・・遠い所にプカリりと浮かんでいた鳥は・・・
キンクロハジロの様ですね
遠すぎてハッキリと撮れませんでした
イソヒヨドリ
メジロ
ジョウビタキ
ジョビ子ちゃんは海が大好きです
シロチドリ
暖かい日だまりで気持ちよさそうにお昼寝
邪魔しないように砂浜に下りないで遊歩道から撮りました
男の子
ヒドリガモ
仲良く毛づくろい
カップルで
アヒル口の愛らしいヒドリガモは 鳴き声も可愛いです
明石海苔の養殖
ベニジウム:キク科
蕾は暖かそうな綿毛に包まれています
黒褐色の蛇の目模様が入るところから寒咲きジャノメギクとも呼ばれています
アネモネ
ジンチョウゲ
咲き進んでいます
もう 春ですね~!(❁^^❁)!
今朝の散歩道で撮って来た桜たちです
私の知らない間に 随分と咲き進んでいて\(◎o◎)/!
カワヅザクラ:バラ科
咲き出した花にメジロが飛んできました
まだ蕾が多かったです
セイヨウミザクラ:バラ科
可愛いサクランボの生る桜です
🍒🍒🍒
カンヒザクラ:バラ科
知らない間にこんなに咲き進んでいました
沖縄で真っ先に咲く桜です
沖縄にはこの種類の桜しかないそうです
この桜は 花弁で散らないで 花ごとポトリと散り落ちます
カワラヒワ
ゴイサギの宿
ゴイサギ
エゾヤマザクラ:バラ科
分布: 北海道から四国 北海道から東北地方
別名:ベニヤマザクラ. 大山桜
ヤマザクラに比べて花が大きくて花の色も濃いです
花後に果実が沢山生ります
白梅
ムクドリがお散歩
紅梅
オオバン
陸に上がって お散歩したり
ランチしたり 楽しそうでした
オオバンやカルガモ&ヒドリガモは近くに行っても逃げませんが
パンダガモは何時も遠い所にいます
ウミアイサ
今日は雨降りです
スーパーの入り口に巨大な大根が沢山並んでいて\(◎o◎)/!
大根
物凄く大きくて重たいんですよ
一本100円です
ユニークな大根で遊んでしまいました
牛すじ肉があるので 今夜は大根をたっぷり入れて おでんにします
おでんのすじ肉に 大根は大好きです
ゆで卵も好き!(❁^^❁)!
今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・モデル花・・・
チューリップ
本日の教室モデルは3種類のチューリップです
八重なので難しそう( *´艸`)
ヒメリュウキンカ
鉢植えにして持ってきて下さいました
ウスギモクセイの果実
今年は実生りが良いので持参しました
巨木に降り注ぐようにぶら下がっています
シクラメン
我が家の八重のシクラメンを少し抜いて持参しました
次回が楽しみです
素敵に描いてくださると思っています
カネノナルキ
舞子公園の花壇に咲いています
仲間の絵
ブルースター
前回の教室モデルです
グズマニア
前回の教室モデルです
ツバキ
ジンチョウゲ
白花もやっと咲き出しました
グズマニア
パイナップル科アナナス類
中南米の熱帯雨林に自生
赤やピンクのトロピカルな花を咲かせるそうですが
まだ花を見たことはありません
前回の教室モデルでした
Reikoの3分クッキング~
.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
赤かぶの花
赤かぶを水に浸けて置いたら 花が咲きました
花
大根のスライスに赤カブを一個スライスして
甘酢に漬けました
酸っぱくて食べにくい八朔を絞って甘酢に入れたら
まろやかで美味しいのが出来ました
柚子もスライスして入れてます
出来上がり
今はもっと赤く染まっています
甘酸っぱくて美味しいです!(❁^^❁)!