先日 数年振りにみとろのフルーツパーク内にある 熱帯植物園に行って来ました
でも改装されてしまい 以前の面影があまり残っていませんでした
熱帯の果樹たちはほとんど消えてしまっていました
入り口を入ると巨大な果樹 ジャックフルーツや バナナがたわわに生っていたのに・・・・
今は多肉植物等のお部屋に変わってしまいました
ハイビスカスも消えてしまっていました
唯一残っていた花を撮って来ました
カリアンドラ・ハエマトケファラ(オオベニゴウカン):マメ科
ギリシア語で「美しいおしべ」という意味で、世界に約200種類あります
化粧パフのような半球形の花はおしべの集合体です
この姿から英語では「パウダーパフ」と呼ばれます
日本に自生しているネムノキの近縁なので本種をオオベニゴウカンと日本名で呼ばれることもあります
グレビレア:ヤマモガシ科
主にオーストラリア南西部など乾燥した地域に分布
グレビレア&カンガルーポー
バウヒニア
香港原産
香港の国花
この日は一輪も咲いていませんでした
葉が可愛いので撮って来ました
トケイソウ:トケイソウ科
バンクシア:ヤマモガシ科
オーストラリア原産
バンクシア&トケイソウ
ピタンガ(ブラジリアン チェリー):フトモモ科
南米の熱帯地方原産
植物園内にある「喫茶つつじ」で うどんを食べようと思ったのに
メニューに うどんが消えてしまいました
毎回 ここに来たら美味しいうどんを食べるのが楽しみだったのにショック!
お出しに甘みがあって 今まで食べたうどんの中で 一番おいしかったのに消えてしまい悲しかった(※_ _)
仕方ないので 次に行く所でランチすることにしました
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
雲が多くて寒いです
時折 晴れ間も見えます
コダカラソウ
寒さで葉が凍傷で とけそうです
セネシオの花
クロホウシ
植物園に行く前に にじいろふぁ~みんで野菜を購入しました
その中にユニークなニンジンがあったので購入しました
変形野菜は 安くてお得です
大根もユニークなのを購入したのですが もう食べてしまいました
写真に撮っておけばよかったと後悔です
松の木にメジロが団体で飛び交っていました
松メジロ
梅の花の咲く季節はメジロが多くいて楽しませてくれます
梅メジロ
梅の木にも多くいましたが 動きが早くて 皆 ピンボケでアップできませんでした
シダレウメ:バラ科
シロハラ
今年の初見の鳥です
滅多に見られない鳥です
剛の池
この日は カワウのう~ちゃんを見つけることが出来ませんでした
アオサギ
好天に恵まれました
今日の空
朝は雨が降っていましたが今は・・・
晴れ間が見えてきました
光子 ロイヤルに・・・
蕾が出来ました
ハボタンの花
キュオニウム&マダラクロホウシ
コチレドン:流通名福娘
昨日は午後から大荒れになり
台風並みの暴風になりました
慌てて植物たちを避難させました
そんな中で 一番大きな鉢に植えていた クロホウシが倒されてしまいました
クロホウシ
一本だけ 折れてしまいました
植木鉢も割れてしまったので 新しい鉢に植え替えました
頭が重たいので やや不安定なので 支えが必要かも知れないので
百均で何か 探して来ようと思っています
小さく可愛く育てたいのに 私の意に反して大きく成長してしまいました
マンゴーの蕾
実は ジャカランダと名札が付いていました
でもジャカランダは綺麗な紫色の花が咲くのに
この花はあり得ないと思い グーグルレンズで調べたら
マンゴーの蕾と出ました
名札を付け間違えた様です
以前は 同じ場所にジャカランダの木がありましたので 間違えたのだと思います
アップルマンゴーかな?
ピンボケですが
ペリカンマンゴーの蕾です
スマホで小さな花を撮るのは難しかったです(*´`*)
果実が沢山ぶら下がっているのは 何度も見たことがありますが
花を見るのは今回初めてです
アフェランドラ・シンクライリアナ:キツネノマゴ科
中央アメリカ原産
オレンジ色の部分は苞で
その間から斜め上に突き出ているピンク色の部分が唇形の筒状花
トケイソウ:トケイソウ科
パラミツ(ジャックフルーツ):クワ科
中南米原産
果実は世界最大級の大きさになります
エンジェルトランペット:ナス科
イペー:ノウゼンカズラ科
ブラジル原産
近所では 毎年 5月に咲きます
キフクリンアカリファ:トウダイグサ科
トケイソウ&ツンベルギア
バウヒニア:マメ科
キフクリンアカリファ&オオベニゴウカン
アフェランドラ・シンクライリアナ:キツネノマゴ科
ハイビスカス&イペー
クロサンドラ&エンジェルトランペット
うどん
熱帯植物園内の喫茶店でうどんを食べて帰って来ました
ここのうどん とっても美味しいです
今日の空
綺麗な青空で夏日です
モクレン
咲きだしました
早咲きオオシマザクラ
僅かですが咲き始めました
オオヤマザクラ&オオカンザクラも咲きだしていました
カラフルなミニパイナップルが沢山生っていました
パイナップル(パインアップル)
熱帯アメリカ原産
花も咲いていました
観賞用の小さなパイナップルです
巨大なパイナップル
ミニパイナップル
観賞用の愛らしいパイナップルです
ハナキリン:トウダイグサ科
マダガスカル原産のカラフルな花
植物園では 一年中咲いています
サボテン:サボテン科
愛らしい花が一輪
果実が生っていました
ハナキリン&サボテン
サボテン&ハナキリン
コダカラソウ:ベンケイソウ科
終盤になっていました
綺麗に咲いている所を見たかったです
今日の空
朝は雨が残っていましたが今は上がって 霞がかかっています
春は綺麗な青空が望めませんね
ハボタンのトウ立ち
フキノトウと背比べをしていましたが
ハボタンにトウが立ち 追い抜かれてしまいました
キッチン菜園
キッチンで育てている野菜です
サニーレタスはお買い得です
食べきったら ベランダに放置したら 再び葉が出てきます
コールラビ
咲きそうで中々咲かない花
ミッキーマウスノキ (オクナ・セルラタ):オクナ科
南アフリカに分布する低木
正式な名称はオクナ・セルラタと言います
赤い花床と黒い実の取り合わせが
ミッキーマウスの顔のように見えることから命名
花
春に 小さな黄色い五弁花を咲かせます
若い果実
光沢のある 美しい葉
ピタンガ(ブラジリアンチェリー):フトモモ科
南米原産
ブラジルでは昔からピタンガの栽培が盛んに行われており
ビタミンCが豊富な果物として幅広い世代の方から人気を集めている果物です
沖縄の庭先で結構見られるそうです
カニステル
メキシコから中央アメリカ 原産
緑白色の花を咲かせ、7cmほどの長さの黄色がかったオレンジ色の果実を実らせる
沖縄でも栽培されているユニークな果物です
卵の黄身のような食感からエッグフルーツとも呼ばれます
昨日の 川沿いの散歩道で
バン
アオサギ
暖かいので居眠りしていました
口ばしが 婚姻色に染まっています
ダイサギ&コサギ
亀の甲羅干し
今日の空
::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::
曇り空ですが 時折 晴れ間も見えます
ムスカリ
咲きだしました
こぼれ種のシクラメン
開き始めました
この花は大きくて見ごたえがあります
裏葉は赤みを帯びています
普通のシクラメンは裏も緑色です
新聞にヒスイカズラが咲いたと載っていたので
昨日 早速行って来ました
みとろのフルーツパーク内にある ガラス温室です
所が・・・・
何とカメラにSDカードを入れ忘れてしまいました
仕方ないので スマホで撮ったので あまりきれいには撮れなくてガッカリ
ヒスイカズラ:マメ科
宝石の翡翠の様なエメラルドグリーンの花が房状に咲きます
私は 今まで一度も出会ったことが無かったので どうしても観たかったのです
なのに カメラが使えませんでした😢
高温・高湿度を好む
光が差し込む熱帯雨林のふちにしか自生せず
種の発芽率も低いため絶滅が危ぶまれているそうです
ブーゲンビリア:オシロイバナ科
コエビソウ:キツネノマゴ科
メキシコ原産
群生して咲いていました
バナナ
花
イペー&ブーゲンビリア
トックリヤシ
果実
今日の空
今日もポカポカと暖かいです
ウツボカズラ
今は果実が無くて寂しいですが 若葉の先端に
数個の袋が膨らんできています
袋は若葉の先にできます
こぼれ種のシクラメン
3個の小さな球根を同じ鉢に植えています
とても小さな球根(直径2センチ強)なのに蕾が出来ています
フリンジ咲きのシクラメンは 画像からだと伝わらないかもしれませんが
コーヒーカップに植えられるほどの 小さな花が咲いています
ムスカリ
少しずつ蕾が成長しています
もうすぐ咲きそう
ハーブの家を通り抜けると 温室があります
グラスハウス(温室)
ハートの フォトスポット
今は花の入れ替えの時なのか 周りに花がなくて寂しいイメージでした
いつもなら板の部分に沢山の花があるのですが・・・
数年前に行ったときは とても華やかでした
時期的に咲く花も少なかったです
ライム
ブーゲンビリア:オシロイバナ科
ハイビスカス:アオイ科
斑入りの種類です
ドラゴンフルーツ
食べごろですね
美味しそう(*'▽')
我が家には 種を蒔いて育てているドラゴンフルーツがあります
場所を取るので 大きくならないように小さな鉢で 育てていました
寒くなってきたので 今朝 ベランダの花たちをリビングに移動しました
そのついでに ドラゴンフルーツのサボテンを 大きな鉢に植え替えました
一度くらい 花を咲かせて 果実も見てみたいと思うようになりました
花は夜に咲くので 家で育てない限り 見ることが出来ません
コウモリランかな~?
やっぱりコウモリランで正解でした!(^^)!
ミントカフェ(グラスハウス2F)
グラスハウス(温室)の外の ガーデンテラス
ミントカフェはハーブティー&ハーブを使った料理、自家製のスイーツを提供してくれるお店です
また神戸市街の景色を一望できる絶景のカフェとなります
温室を出てすぐに無料のハーブの足湯があります
画像はネットからお借りしました
この日は暑かったので 入らなかったのです
寒かったら入りたかったですが
以前に撮ったモズとホオジロです
モズ
ホオジロ
一本足で立って しきりに鳴いていました
イペー:ノウゼンカズラ科
原産地:アルゼンチン、メキシコ、ブラジル
イペーの成長は早く、実生2年で花が咲くとか
ブラジルの国家でもあります
豆のさやがぶら下がっていました
レッドジンジャー:ショウガ科
今まで名前がわかりませんでしたが 名札がついていました
テイキンザクラ
別名 がたくさんあります
ナンヨウザクラ・インドザクラ・ホコバテイキンザクラ
ヤトロファ・インテゲリマ・タヒチアンチェリー
ヘリコニア
熱帯アメリカや南太平洋諸島に100種類以上が分布する
以前はバショウ科でしたが、現在はそこから独立したオウムバナ科に分類
今年の猛暑で火傷していました
人間も植物たちも 過酷な夏でした
ジュランタタカラヅカ
巨大スイカ
温室内のカフェでランチしたら こんなにも大きなスイカが飾られていました
ジャックフルーツ:クワ科
世界最大のフルーツです
パイナップル
大きく成長中です
ミニパイナップル
観賞用の可愛いパイナップルです
ハナキリン:トウダイグサ科
オウコチョウ:マメ科
枝にはトゲがあります
花は赤や橙、黄色などがあります
スターフルーツ(ゴレンシ):カタバミ科
マレー半島やジャワ島などに分布
花は良く咲いていますが 行く時期が合わないのか 果実が生っている所は
一度も見たことがありません
黄色くて 切ると星形になるフルーツです
一度だけ食べたことがあります
ピンポンノキ:アオイ科
中国原産
ピンポンと言う名が付いていますが 卓球とは関係がないそうです
果実は栗の様に炒って 食べられるそうです
バンレイシ:バンレイシ科
熱帯アメリカから西インド原産
アメイシャ:キントラノオ科
蕾です
バナナ
花と小さな赤ちゃんバナナが生っていました
チェリモヤ:バンレイシ科
ペルー エクアドル原産
マンゴー&マンゴスチンと共に世界三大美果の一つです
グアバ:フトモモ科
中南米原産