オニグルミ:クルミ科
果実が大きく成長しました
地面にも落ちていました
フェイジョア:フトモモ科
お洒落な果実
でもチョット心配なことが・・・
果実が成長するまでに剪定されてしまう可能性があります
トキワヤマボウシ:ミズキ科
ついこないだまで花が咲いていましたが・・・
果実が沢山出来ていました
マツ
マツの種類は分かりませんが・・・
やや風変わりな松ぼっくりが出来ていました
クチナシの果実
青い果実が沢山生っています
ギンバイカ(マートル):フトモモ科
白い 雄蕊がいっぱいの花は 今は果実になりました
今朝の散歩道で・・・
暑いので近所の公園です
スイショウ(水松):スギ科
大きなスイショウの木にムクドリの親子が団体でいました
青い果実が出来ていました
セミの抜け殻
蝉しぐれの公園の中では抜け殻や地面には
セミの穴ぽこがいっぱいありました
ゴーヤ:ウリ科
ゴボウの花:キク科
ユーラシア大陸原産
花後
オクラ:アオイ科
豆の花
三尺ササゲかな
ペピーノ:ナス科
花
ヒマワリ:キク科
ストロベリーキャンドル:マメ科
ヒマワリの足元にまだ咲いていました
食用ホオズキ(フルーツホオズキ)
先月 業務スーパーで購入した食用ホオズキの種を蒔きました
団子状に芽が出てしまったので 間引きましたら
結構 成長しています
どんな花が咲くのか 今からわくわくしています
このホオズキ ペリカンマンゴーの様なトロピカルなお味です
直径が3センチもある大きなホオズキでした
植木鉢なので そんなに大きくは成長しないでしょうが
小さくても何とか果実が生ってほしいです
フルーツパプリカ
日ごとに大きくなっています
四季生りイチゴの可愛い花が咲いていました
我が家にはピンクの花のイチゴがあります
シキナリイチゴ:バラ科
白い花とのツーショット
白花
ハイビスカス
初めて見たキメラ咲きです
我が家では 数年前に モミジアオイがキメラ咲きしたんですよ
モミジアオイ
その時の画像です
一度だけで その後は普通の赤い花しか咲きませんでした
カシワバアジサイ
美しい秋色アジサイになりました
セイヨウニンジンボクとのコラボ咲き
ガクアジサイ
アジサイは色の変化も楽しめますね
アナベル
緑色に染まりました
今日は魚の棚にお買い物に行って来ました
暑かったです
あまりの暑さに涼しげな東屋でティータイム
スルメ&ミョウガ
大好きなスルメです
神戸の湊川商店街でも同じスルメが売っていて
ずっと購入している美味しい味付けスルメです
これで1,500円です
500円・1,000円・1,500円の3種類ありますがいつも
一番多いサイズのを購入しています
このスルメを食べたら 他のスルメは食べられません(笑)
茎ミョウガが150円です
前回は200円だったのに 安くなっていました
スイカも安かったです
こんなに沢山あります
梅酢に漬け込みます
さっぱりとして美味しくて サラダにも使っています
普通のミョウガでしたら 2~3個で150円しています
たっぷりと食べられるので 我が家はこれで満足です!(^^)!
ナツハゼ:ツツジ科
日本のブルーベリーと呼ばれるナツハゼの果実です
紅葉も美しいです
カポック
花
蜘蛛の巣だらけ~🕷
イヌビワ:クワ科
何でしょう?
キズイセンキショウブの果実です
こんな果実が出来るなんて 初めて知りました
ゴイサギの宿の池に咲くキショウブです
アメリカコデマリ(テマリシモツケ)の果実:バラ科
?
この果実の名前が分かりません
どんな花が咲いていたのかも思い出せません???
ホオベニエニシダ:マメ科
果皮が割れて種が飛んでしまっていました
ポップブッシュプルプレア(ドドナエア)
小さな花は果実になりました
コウホネ:スイレン科
山地の池沼や平地の川や池などに生息
水中から花茎を伸ばして5センチほどの黄色い花を1輪咲かせます
5枚の花びらのように見えるものは萼です
カヤツリグサ科
ミドリガメ
へメロカス:ユリ科
マテバシイ:ブナ科
雌雄同株:雌雄異花
雄花の残骸が残っていました
スダジイ:ブナ科
食べられるドングリが生る木の代表です
椎茸のホダ木にも使用されているそうです
ムクドリの幼鳥
餌をねだる幼いムクドリ
ネムノキ:マメ科
終盤で豆のサヤが出来ていました
今日は 娘がひまわり畑に連れて行ってくれる予定でしたが
台風の影響で雨ふりになってしまいました
残念ながら延期となりました🌻🌻
ヒマワリは雨は似合いませんものね
来週は行けるかな~!(^^)!
フルーツパプリカの種を蒔いたら 白い花が咲きました
今朝 何と 可愛い果実が出来ていました
フルーツパプリカ・チェリータ:ナス科
オレンジ・イエロー・レッド・グリーンの4色の種を蒔きましたので
どの色になるかは不明ですが
成長が楽しみです
とても甘くておいしいパプリカです
斑入りのハイビスカス
今朝 2輪咲いていました
冬に銅葉に変化してしまいましたが 今は・・・
美しい斑入りの葉に戻りました
蕾が次々と出来ています
近所の上ケ池公園の花壇の花たちです
ハイビスカス:アオイ科
とても大きな花で見応えがありました
黄色い花はパッと目立ちますね
キツリフネ:ツリフネソウ科
花期がとても長いです
キンミズヒキ:バラ科
ベルガモット:シソ科
アメリカ原産
別名:タイマツバナ ビーバーム
ハニーサックル:スイカズラ科
ブルーベリー:ツツジ科
ヒューケラ(ツボサンゴ):ユキノシタ科
ピラミッドアジサイ
7月~9月が開花時期のピラミッド型のアジサイです
ラムズイヤー:シソ科
今日は朝から梅を干しました
カリカリ梅用に購入した梅は カリカリにはなりませんでした
もっと青くて若い梅でないと無理の様でした
今まで失敗した事がなかったのでショックです
仕方ないので 普通の梅干しにすることにしました
今年は 大中小の様々なサイズの梅干しが出来ます
朝から暑いです
金魚
金魚が羨ましくなりました(゜))<<
アリストロキア フィンブリアータ:ウマノスズクサ科
次々と咲き進んでいます
クラブアップル:バラ科
春にやや大きめの美しいピンクの花が咲いていました
もう果実が色づいていました
今年は今までにないほど 沢山の果実が生りました
トチノミ:トチノミ科
知らない間に立派な果実になっていました
プルーン:バラ科
色づいてきました
もうすぐ店頭にも並ぶのでしょうね
ザクロ:ザクロ科
カリン:バラ科
大きく成長中です
ツバメ
昨日 梅雨明けしました
今日も青空で セミの大合唱です
ゲットウ:ショウガ科
ハワイ名:シェルジンジャー
貝殻の様な愛らしい蕾です
日本では「月桃(ゲットウ)」 沖縄では「サンニン」と呼ばれ
大きな葉は 餅を包むのに利用されているそうです(ムーチー)
花から果実へ
ゲットウの葉は爽やかな芳香があります
防虫効果・消臭効果・鎮静効果のある芳香剤やお茶などにも利用されています
クサギ:シソ科
花
雄しべの長~い チャーミングな花
ピンクの蕾
花咲く日が待ち遠しいですが
少し前に撮りましたので 今は咲いていると思います
葉をもむと臭いにおいがするので「臭い木」で「臭木」と名付けられたそうですが
花の香りが素晴らしいです
私だったら「香りの花」と名付けたいほどです
花後の果実も愛らしいです
蕾はピンクですが白い花が咲きます
ヤマブキ:バラ科
ホルトノキ:ホルトノキ科
別名:モガシ
雌雄同株、両性花
原産・分布:本州(千葉県以西)、四国、九州、沖縄
6~7月に総状花序が腋生し、白い小さな花を多数付けます
花は下向きに咲き、花弁は糸状に細かく裂けています
花後にオリーブに似た果実が生ります
アオギリ:アオイ科
今年も花が咲きました
花後の果実が楽しみです
大きな葉の形も美しいことから、街路樹、公園樹として植えられています
カンレンボク(樹寿)
蕾が出来ました
ムクドリ
今朝の散歩道で・・・
オオバン
お友達が遊びに来ていました
オカヨシガモ