Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ヤシの花&アオノリュウゼツラン

2022-07-31 10:24:52 | 公園にて

🌴ヤシの木に花が咲いていました🌴

ヤシの花
小さな花が穂になって咲き、種類によって雌雄同株のものと雌雄異株のものがあるようです

アオノリュウゼツラン:キジカクシ科


メキシコ原産の大型多肉植物


昨年も同じ所に咲いていましたので
2年続けて見ることが出来ました






昨年の切り取られた株

昨年はこの株に咲いていました

ヤシの花

アオノリュウゼツラン&葉

魚釣り

小魚が釣れていました

海水浴




ソテツ:ソテツ科

南国ムードを演出するシーンに用いられ、浜辺や海岸沿いなどに植えられています



日本の九州南部や南西諸島をはじめ
オーストラリア、アフリカなどに約20種類が幅広く分布する常緑低木



舞子海上プロムナード




今日の空
🍈.。.🍆.。.🍋.。.🍉.。.🍋.。.🍆.。.🍈.。.🍏.。.🍈.。.🍆.。.🍋.。.🍉.。.🍋.。.🍆.。.🍈


今朝は早めに無人の直売所に野菜を買いに行って来ました

セミ

セミの鳴き声も 賑やかでした

モカちゃんの池のカイツブリ

暑いね~
君も 汗びっしょりね~(笑)


キュウリ5本&ゴーヤ3本・ベニオクラ・シシトウ・トマト色々
これで400円です
昨日 スーパーで キュウリが1本50円以上していました
日照り続きで高騰しています
なので 無人の直売所はありがたいです

ブーゲンビリア・ブライダルピンク

淡い 優しいピンクに染まって来ました


明石公園の植物たち

2022-07-30 11:09:28 | 明石公園にて

ヒマラヤスギ:マツ科


ヒマラヤ北西部、カシミール、アフガニスタンの標高1100~4000mの高地に自生する常緑高木
(別名ヒマラヤシーダー)


スギと言う名が付いていますが
スギではなくマツの仲間で、特大の松ぼっくりを実らせます
寒くなると 松ぼっくりの上の部分が 木彫りのバラのような形になるので
 シダーローズと呼ばれています
今年は沢山のシダーローズが舞い降ります

シダーローズ

数年前の画像です
近所の神社で舞い降りたシダーローズです
今は バッサリと切り倒されてしまいました

ラクウショウ&白骨松

ヒマラヤスギ&センダン

エノキ


果実が色づいてきました



クサギ




クロガネモチ:モチノキ科


不思議な事に 木の根元から水が湧き出ています


枯れることなく一年中水が出ていて 鳥たちの水飲み場になっています
とても冷たい水です

パイナップルリリー




エキナセア:キク科





カンナ&エキナセア

タイタンビカス&アガパンサス

カワウのう~ちゃん


アオサギ


昨日の空と 今日の空



最近 空を見るのが好きになりました
雲が とっても綺麗なんです


イソヒヨくんが屋根の上で綺麗な声で鳴いていました

ポインセチア


何時までも色が抜けません



ショウジョウソウ


 アリストロキア フィンブリアータ


黄金の池&スイレンの池

2022-07-29 11:03:08 | 明石公園にて

スイレン:スイレン科


世界中の熱帯から温帯の広い範囲に分布する植物で
深い切り込みが1本入った円形の葉と 
水面に浮かぶ花が特徴





チョウトンボの舞


藤見池(スイレンの池)には多くのチョウトンボが舞っていました


やっと羽を休めました

スイレン&チョウトンボ


乙女池


乙女池が未だに黄金の池になっています
もう元に戻ったかな~と期待して行ったのですが
まだ濁っているような水でした



もう元には戻らないのかなぁ~




黄金のカメさんには出会えませんでした🐢

花手水


ハンゲショウ:ドクダミ科

純白に染まっていたハンゲショウが 淡い緑色に変わっていました
もう直ぐ 緑一色に戻ってしまうのでしょうね

花手水&ハンゲショウ


カルガモ&スズメの親子



親子で羽繕い



スズメ



餌ちょうだい!

今日は朝のうちに 舞子公園に行って来ました
今年はハマボウを見過ごしてしまい どうしても咲いている花を見たかったのです
旬が過ぎていましたので 殆ど花が終わり 果実になっていましたが
数輪ですが見ることが出来ました
後日アップします

今日の空


アロハ~



\(◎o◎)/!


あれれ~
アオノリュウゼツラン


昨年も孫文記念館に咲いていたのに・・・



今年も咲いていました
孫文記念館は 今 修復中でした

落ちた花


ティータイム

橋の下は涼しいので 一息ついてから帰って来ました
何時もアイスコーヒーですが
今日は サッパリとした梅ジュースにしました



花壇の花とカワウ

2022-07-28 11:25:56 | 明石公園にて

フロックス:ハナシシノブ科

北アメリカ東部原産
 花茎が立ち上が数輪の花を咲かせます

バーノニア レターマニー:キク科


ルエリア・フミリス:キツネノマゴ科

米国原産

エキナセア:キク科

花後の姿です

サルスベリ・ブラックパール ライトピンク

銅葉の種類です

フェイジョアの果実:フトモモ科


ルドベキア&ダンドク


ブラックレースフラワー:セリ科


ルエリア・フミリス&キキョウ

オニユリ&トウゴマ

サルスベリ&バーノニア レターマニー


アオサギ

暑そうに喉をプルプルさせていました



可愛いう~ちゃん



今日の空
  .。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。.❁  


綺麗な青空ですが



ベランダは灼熱地獄になっています

ハイビスカス


ハイビスカスや多肉植物は元気ですが
四季生り苺は ダウン状態です


クロホウシ

コダカラソウ

抜いても抜いても こぼれ種で発芽しています

ツバメ


電線で賑やかに鳴いています


巣立ちした兄弟たちかな~🐥🐤🐥🐤




砂浜に咲く花とキアシシギ

2022-07-27 10:56:35 | 海岸&川沿いにて

暑い日が続いていますが 少しだけ涼しい日に海岸沿いを散策してみました
ハマゴウが咲き始めていました

ハマゴウ:シソ科


砂浜に茎が這うように伸びて成長します



ハマゴウは暑い夏の日に咲きます



ハマヒルガオ

 一輪だけ 船の横で咲いていました
砂浜には日影がありませんが 漁師さんたちの船が陰になり涼しいので
咲き続けているものと思われます

ハマボウフウ:セリ科

他はもう影も形もありませんでしたが
置いてある船の陰で咲いていました

メリケンムグラ:アカネ科


大きな株になって小さな花が咲いていました


北アメリカ原産の帰化植物

ハマユウ:ヒガンバナ科

他は 皆花が終わっていましたが 唯一 一輪だけ咲いていました

キアシシギ


数羽のキアシシギがランチ中でした



顔を突っ込んで餌を採取しています



コサギ


キアシシギ


打ち上げられた海藻やメカブなど


今日の空
 .。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。.❁  


やや曇り空で蒸し暑いです

ブーゲンビリア・ブライダルピンク

ほんのりピンクに染まって来ました

斑入り

花芽が全くつきません
日照時間と関係があるそうです
今の季節は日が長すぎるので咲かないようです
涼しくなって 日が短くなったら咲くと思いますので 気長に待ちたいと思います
昨年の10月にとても小さな株の2色咲きのブーゲンビリアを娘が買ってくれました
その時の小さな株が 数倍大きくなっています
ツルが伸びて 大きく広がってしまうので上に上に絡ませています

ハイビスカス

オレンジフラミンゴ


レッドフラミンゴ

シクラメン

花数は少ないですが 咲き続けています


サクララン&月桃

2022-07-26 10:29:18 | 公園にて

サクララン:キョウチクトウ科


葉がランに似ていて花が桜のようなピンク色をしていることから
「サクララン」の和名がつきました



花は分厚く光沢があって美しいです



サクラランは夏に花を咲かせます
その花が咲くかどうかの1つの目安は「ツルの長さ」だといわれています





サクララン

1度咲いてしまえば、同じところから翌年以降も花が咲くので
何年にもわたって楽しむことが出来るそうです

ゲットウ:ショウガ科


沖縄原産の多年草


月桃とは熱帯や亜熱帯などに自生している ハーブです
沖縄ではごく身近な植物として親しまれ 民家の庭先などでも育てられています




パンドレア&ゲットウ



ムクドリの幼鳥


暑いよ~


ムクドリの幼鳥たちも暑そうです

今日の空



やや曇り空で 蒸し暑いです


スイフヨウ

ツバメのヒナは 全部巣立ちしました
一羽の居残りさんも 夕方にはいませんでした
空っぽの巣を見て 寂しくなりました

今朝の電線のツバメたち

家の前の電線に10羽位のツバメが止まっていましたが
その中に4兄弟もいるかもしれません

昨日 ダイキで


小さなパイナップルの鉢植えを購入しました



蕾が出来ていました


花は一日花の様です

パイナップル&パイナップルコーン

2種類のパイナップルです🍍🍍

無人の直売所で

トマトが食べたくて 直売所で購入して来ました
全部で300円です
トマトは甘くて美味しいです



公園の植物たち

2022-07-25 12:06:03 | 公園にて

ネムノキエバーフレッシュ:マメ科

中南米やエクアドルに自生
日本に自生するネムノキの仲間です
小さな葉っぱが連なって鳥の羽のような大きな葉っぱを作り出します
オジギソウのように夜になると葉が閉じます

エバーフレッシュ&カンレンボク

カンレンボクはまだ蕾でした
8月にならないと綺麗に咲かないようです

カシワバアジサイ






ソバナ&センニチコウ ファイヤーワークス

ファイヤーワークス&ソバナ

スイショウ(水松)


食用ホオズキ


食用ホオズキのガクは一般的な観賞用ホオズキのような果実を包む殻は赤くはなく
枯れた感じでカサカサしています



レモンマートル?


エアープランツ

エアプランツは空気中の水分を吸って育つ 土のいらな不思議な植物です
育てる手間がかからないことや
100円ショップなど身近なところで手に入ることから
インテリアプランツとして近年人気が高まっています

マリーゴールド


昆虫


グリーンアイです


今日の空
.。.🐥.。.🐤.。.🐥.。.🐤.。.🐥.。.🐤.。.🐥.。. 


今日の朝も 家の前の屋根でハッカチョウたちが賑やかに鳴いていました



ツバメの巣立ち


昨日の夕方は4兄弟で巣の中にいたのですが



今朝 3羽が巣立ちしていました

居残りさん

一羽だけ残っていて 親が餌を運んでいます
明日は飛び立てるかな~
頑張れ~~~
この姿が見られなくなると 寂しいですが 今回は全員が無事に成長してくれて
ホッとしています


コブシとサンゴジュと 鳥たち

2022-07-24 10:34:19 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

サンゴジュ:レンプクソウ科


関東地方南部以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布
常緑広葉樹



花後に果実ができ、8~10月にかけて赤黒く熟す
これを海のサンゴに見立てたのが名前の由来


セミの抜け殻が

コブシ:ミズキ科


北海道から九州まで日本全国の山林や日の当たる原野に自生



辛夷(コブシ)は古くより生薬としても利用され人々に愛されてきた植物



コブシの果実を観察していたら 何だか小鳥の様に見えてしまいました

コブシの果実

可愛いでしょう🐤🐥

コブシ&サンゴジュ


鳥たち


菜園に居た鳥たちが 私が通りかかったら
一斉に民家の屋根に飛んで行きました


今の季節 多くのムクドリたちが 菜園で戯れています

カイツブリの巣


卵を抱いています
今は 彼方此方の池で カイツブリのヒナを見ることが出来ます

幼鳥


カイツブリの幼鳥

遠くに居るので ピンボケですが
色んな表情を見せてくれました

アオサギ&カイツブリ

オオバン&バン

今日の空



綺麗に晴れ渡り 洗濯日和です



ハッカチョウ


ヒナが孵り 朝からハッカチョウの声が響き渡っています

ハッカチョウ

我が家の周辺は ハッカチョウだらけです


ザクロ&菜園の花など

2022-07-23 11:45:20 | 野原・田園・ミニ公園にて

トマト:ナス科


菜園のトマトが赤く染まり美味しそう





ザクロ

半月くらい前に撮りましたので 今は もっと赤く染まっていると思います

菜園に咲く黄色い花たち
ルドベキアなど

菜園の黄色い花は目立ちます

ヒメイワダレソウ&キクノハアオイ

キクノハアオイ:アオイ科
 北アメリカから熱帯アメリカ原産で1913年に横浜で確認された帰化植物
道端や空き地などに生える一年草
名前の由来は、葉が菊に似て、アオイ科であること

ヒメイワダレソウ:クマツヅラ科
グラウンドカバープランツ(地被植物)として利用されることの多い花
茎が地面を這うように伸びて広がり 
各節から根を出してびっしりと密に地面を覆いつくします

シナノキ

果実になってます

ヤブガラシ


モカちゃんの池周りのヤブガラシです



スズメの幼鳥


巣立ちしたばかりの 小さな小さなスズメの幼鳥です





ハッカチョウの若鳥

凛々しい若様です


右上がモカちゃんです
時々お友達が来ています
モカちゃんの池周りには スズメとハッカチョウ&ケリたちが良く遊びに来ています

今日の空



涼しい朝を迎えましたので 川から海岸沿いを散策して来ました



トビが数羽で飛び交っていました



今日の4兄弟

今日も元気
もう直ぐ巣立ちそうです


カシワバアジサイなど

2022-07-22 11:15:17 | 野原・田園・ミニ公園にて

美しい空に

サクラの葉かな~赤く染まった葉が 彩りを添えています

秋色に染まった美しいカシワバアジサイが
菜園沿いの民家に咲いていました
カシワバアジサイ




塀を乗り越えて毎年 美しく咲き誇っています



アリウムギガンチウム


美しく咲いていたアリウムも 色あせて・・・


刈り取られていました

トサカケイトウ:ヒユ科


オクラの花:アオイ科


アリウム&ケイトウ

スカシユリ&オクラの花

ゴマの花


タイタンビカス


コサギ

電線に止まった 脚の長いコサギさん

コサギ

カワウ&セミ
セミは逆立ちで 鳴いていました

今日の空
::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::


雲が多いです



ヤエドクダミ


モデルだったドクダミが 花瓶の中で 未だに元気です

ドライフラワー

花はドライフラワーになっています


昨年 道の駅で購入した センニチコウと
鉢植えで育てていたシャグマハギを
ドライフラワーにしました