Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

アケビ&ムベ

2017-04-30 12:41:19 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

アケビ:アケビ科


アケビの花もそろそろ終盤に入りました

雌花

雌花が団体で咲いていました

ミツバアケビ

出先の公園で 綺麗に咲いていました
この種類には 沢山のアケビが生ります

ムベ:アケビ科


果実は日持ちがよいので ツルが付いた状態で生け花の材料とされることもあるそうです



アケビの仲間ですが 此方は 常緑です



別名:トキワアケビ



肉厚の花を咲かせます


アケビに似た果実が生りますが
アケビの様に 割れません

ハッカチョウ



カップルでお散歩
近所で良く見かける お馴染みさんです



一瞬なので 思う様に 飛んでる姿を撮るのが 難しいです



新幹線のガード下が お気に入りで 何時も 寛いでいます

張っているネットがハンモック代わりかな~!(^^)!

巣作りの準備


枯れ草をくわえて・・・


ネットの所に運びました
ガード下が ネグラになっていて 巣作りも この場所の様です

今日のカモたち

羽を痛めた オナガガモは お気に入りの中州で コガモたちと寛いでいました
今日は カイツブリのカイちゃんも この場所まで 遊びに来ていましたよ


ベッカムヘアーの可愛い鳥がいました

2017-04-29 12:20:55 | 野原・田園・ミニ公園にて

カワウ

カワウたちが毛づくろいしてます

レンゲソウ:マメ科

綺麗に咲いていても 忽然と姿を消してしまいます
肥料として 使われるので このまま耕されてしまいます

ムラサキハナナ:アブラナ科


ルナリア(ゴウダソウ):アブラナ科


ムラサキハナナとルナリアは 良く似た花を咲かせます


ルナリアは 花後に大判の様な果実を付けます
オオバンソウとも呼ばれています
良く似た花でも 見比べたら 違いが分かりますね
ムラサキハナナの方が 優しいイメージで 花色も美しいと思いました

菜園で 出会った可愛い鳥ですが 名前が分かりません
カシラダカ? ヒバリ


ビンズイかな~と思ったのですが・・・



ヘアースタイルが



ベッカムヘアーの様な感じで



可愛い鳥さんで しきりに鳴いていました


ご存じの方 教えてください
ベッカムヘアーの小さな野鳥で検索したら カシラダカに似ている様に思いますが
定かではありません
・・・追記・・・
このベッカムちゃんは ヒバリです
菜園中に響き渡るほどの鳴き声です
飛んでいる時も 激しく鳴き響きます
団体さんで 菜園にいました

野菊


オナガガモ&アオサギ


昨日の夕方 川沿いを散策したら 旅立ったはずのオナガガモがいました



写真を撮った時点では 全く異変に気付かなかったのですが



モカちゃんと同じように 羽を痛めていました


渡り鳥なのに 羽を痛めてしまい 飛べなくなってしまったようです
冬鳥なのに この川で 夏を越せるのか心配が増えました
以前撮ったオナガガモの画像を良く見ると やはり 右側の羽が 下がっていました
羽を痛めて 北に渡れなくなるカモも いる事を知りました
餌には困らない川で 外敵もいないので
モカちゃん同様 これからも見守っていきたいと思っています


ギョイコウ

2017-04-28 12:08:30 | 季節の花

ピンクに染まった御衣黄を撮って来ました
ギョイコウ(御衣黄):バラ科


由来は貴族の衣服の萌黄色に近いため名付けられたようです








ギョイコウは 花弁が反り返るのが特徴の様です

ウコンザクラ


此方もピンクに染まっていました


そろそろ 終盤ですね

カワウの羽干し


若いカワウが 羽を広げてジッとしていました


何度見ても カワウってユニークな鳥さんですね

ハクセキレイ


鳥の鳴き声がするので 見上げると
電線に止まった  白くて美しい鳥が・・・



いつも地面をチョコマカと歩いていますが
電線に止まると・・・


こんなにも美しい鳥だったのかしらと思いました
青空の天使の様に見えました!(^^)!


トキワマンサクなど

2017-04-27 12:10:38 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

トキワマンサク:マンサク科

今を盛りに咲いています
紅花の方は 季節に関係なく咲き続けますが
白花は 春しか咲いているのを 見たことがありません

ベニバナトキワマンサク



花色は 真っ赤から 淡いピンクまで色々あります

オニグルミ


雄花です


雌花も もう直ぐ咲きそうです

カジノキの雄花:クワ科コウゾ属の落葉高木


雌雄異株


雄花が沢山ぶら下がっていましたが
雌木は見つかりませんでした



川沿いにある木ですが 雄花がぶら下がっています
スズメが団体で 花を啄ばんでいました

・・・追記・・・
まっころさんから  シナサワグルミに似ていると コメントを頂きました
確認のために 今日(29日) もう一度見に行って来て 撮って来ました

葉の間に翼があるので 間違いなく シナサワグルミです
まっころさん ありがとう~ 

今朝の散歩道で出会った鳥たちです
ツバメ?


ふっくらしているので ツバメではない様に思いますが・・・



細長い翼と・・・


えんじ色のホッペは ツバメさんですよね
ヒョットして 琉球ツバメ?
・・・追記・・・
若いツバメの様です(*^^*)

ツバメ


正真正銘の ツバメです



カイツブリの カイちゃん

いないのかな~と思ったら草に隠れていましたよ
カイちゃんと言う名前を付けました!(^^)!
昨日までいた オナガガモも ついに旅に出たようです
今度はコガモも旅立つのかな~淋しくなります

モカちゃん

誰も居なくなった池に モカちゃんだけがいました
時折 小さなカイツブリが 頭を出していました
パンを持って行くと 決まってスズメも食べに来ます


花木色々

2017-04-26 12:35:20 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ホオベニエニシダ:マメ科


エニシダの変種です



ハウチワカエデ:ムクジロ科


ヨーロッパ原産
別名:名月楓(メイゲツカエデ)


日本のモミジでは一番大きくて
形が 映画や芝居に出てくるような鳥の羽で作った団扇に似ていることから
羽団扇楓と名付けられたそうです
可愛いプロペラが出来ました

ツバキ:ツバキ科

色が混じりあう とても美しい椿です

グミ

グミの花も満開です

イスノキ

小さな赤い花が咲きました

花後に果実が生ります

昨年の果実が まだついています

ヤエザクラ:バラ科


八重の種類は 華やかですね



ヒヨドリ


ハクセキレイ

若いハクセキレイの様です


白い花たち

2017-04-25 12:14:26 | 仕分けした花

清楚で美しい 白い花たちを集合させてみました

ヤマシャクヤク:ボタン科

本州、四国、九州および朝鮮半島に分布
山地や深山の林床に生える野生のシャクヤクです

カラー:サトイモ科

水湿地から山地に生息する多年草

スイセン

白いラッパ水仙

カラタネオガタマ アルスピック:モクレン科


普通のカラタネオガタマの花よりも大きので見応えがあります



リキュウバイ(利休梅):バラ科

中国原産

ジューンベリー:バラ科


和名:アメリカザイフリボク


6月頃に果実が赤く熟すのが 名の由来です

カラタチ:ミカン科


鋭いトゲのある カラタチの花が咲きました


少し前の画像です
今は 小さな果実が 沢山 生っています

オドリコソウ:シソ科

可愛らしい花で 大好きです

今朝の散歩道で出会った鳥たち
おはよう~


オナガガモさん 今日もいましたよ


後ろにいるのは コガモです
今朝も この場所にカワセミがいました
一瞬で消えてしまいました
カワセミの鳴き声が 分かる様になりました!(^^)!

カイツブリ

鯉とお友達になったのかな~
この川は 大きな鯉が沢山泳いでいます

ハッカチョウ

お散歩していましたよ

ツバメ

砂浜を低く飛んでいました


ギョイコウ&ウコンザクラ

2017-04-24 12:07:32 | 季節の花

ギョイコウ(御衣黄):バラ科


咲き始めはグリーンですが 咲きすすむと 中心部分が赤く染まります
咲き始めは 葉の色と同じなので 目立ちません
別名:キザクラ(黄桜)・アサギザクラ(浅葱桜)



花の色が高貴な貴族の衣裳のイメージがあり、御衣黄の名前が付いたそうです



今年は特別に咲くのは遅かったので まだ咲き始めで
蕾もありました



花が開いたときには緑色ですが 次第に緑色は薄れて黄緑色から黄色になります
やがて中心部が筋状に赤くなります
色の変化も楽しめる桜です




終盤をむかえると ピンクの花に染まります
ピンクに染まったころ もう一度撮ってみたいと思っています

ウコンザクラ:バラ科


ウコンザクラの咲き始めは黄色です



やがて淡い色に変わります





ウコンザクラも 御衣黄同様に 終盤をむかえると 花はピンクに染まります


ギョイコウよりも 優しい色合いの桜です

今日は青空が綺麗~


海の上を飛行機が飛んでいました

カワウ

今迄 カモたちで賑わっていた海辺には ヒドリガモが一羽だけ
取り残されていました
寂しい海辺に カワウが一羽 寛いでいました

オナガガモ


何時も 川の中州で寛いでいるカモさんです


周りには コガモたちが大勢います
ヒドリガモは 一羽も居ませんでした
今日も カワセミを見ましたが 川の上を飛んでいる姿しか見る事が出来ませんでした
 
かん高い声で キーキーと鳴きながら飛んでいきました


ネグンドカエデなど

2017-04-23 13:52:05 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

今年も 暖簾の様に咲く ネグンドカエデの雄花が咲きました
暖簾つながりで 暖簾の様に垂れて咲く花の3種類のアップです

ネグンドカエデ フラミンゴ:カエデ科




雄花です


風に吹かれてみだれ髪



若葉


雌花

雌花は地味で目立ちません

ネグンドカエデ ケリースゴールド かな?

斑入りでない種類です
プロペラが出来ていました

イヌシデ

雄花
昨年は花を見過ごしましたが 今年は愛でる事が出来ました

雌花?


キブシ



キブシも暖簾の様に垂れて咲きます




パールアカシアかな?

2017-04-22 14:05:35 | 仕分けした花

先日 初めて見るアカシアに出会いました
今まで見たことのない葉の形をしていました
ふと 思い出しました
このアカシアは こないだ ヒゲ様がアップされていたことを・・・
パールアカシア:マメ科


ヒゲ様がアップされていたのと 葉の形が良く似ている様に思いますが・・・



検索したら ユーカリの様な丸い葉となっていました



此方の葉の方は 先端が尖っていますので


チョット不安です
アカシアの種類は 30種類もある様です
数年前には 三角の葉をしたアカシアもみたことがあります

ギンヨウアカシア プルプレア:マメ科


花の盛りは過ぎましたが まだ咲いていました



フサアカシア:マメ科


ギンヨウアカシアは咲くのが早かったので 花の時期は終わりましたが



フサアカシアは まだ咲いていました


ギンヨウアカシアの葉は短いですが
フサアカシアの葉は大きくて長いです
一目見て 区別がつきます

黄色い花つながりで・・・
カロライナジャスミン

とても美しく咲いていました

・・・追記・・・
我が家の駐車場にツバメが来ました
一羽が顔を出していたので 撮りました
ツバメ

可愛い~ヽ(^o^)丿


カメラを向けたら 飛んで行って 向かいの電線に止まりました
巣の中にいたツバメです

スズメ

スズメも可愛い~ヽ(^o^)丿


お稽古(ボタニカルアート)

2017-04-21 17:57:48 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

 ・・・モデル花・・・ 
ナワシログミ・ストロベリーキャンドル

フクロナデシコ・イスノキなど

イスノキ

今日のモデル花は多すぎてアップ出来ません
皆さんが其々にお庭の花を持って来て下さいました

ストロベリーキャンドル

淡路島の方が 根っこ付きで持って来て下さったので
植木鉢で楽しめます
シャガも根が付いた状態で持って来て下さいました
淡路の玉ネギ~ヽ(^o^)丿

じゃないですよ~良く似ているでしょう
オーニソガラムのお仲間です



リナリア(姫キンギョソウ)


仲間の素敵な絵
サクラ~桜~
ソメイヨシノ

先生の絵です
まだ途中段階との事です


色鉛筆画です




私作です
ヤマザクラを描いたので ソメイヨシノは 枯れてしまい描くことが出来ませんでした
近所で採取した 大きな花の桜です
種類は分かりませんが 果実などを描き加えて完成させようと思っています

カジイチゴ


スグリかな?


ヒメシャガ


ムラサキハナナ



どちらも素敵に描かれていますね

舞子公園の鳩


伝書鳩の白バトさんは お家に帰らないで 舞子公園に居ついてしまいました