イペー:ノウゼンカズラ科
中南米原産
別名:コガネノウゼン(黄金凌霄) キバナノウゼン(黄花凌霄)
春に葉を出す前に黄色い花を咲かせます
花色は 赤 紫 白 黄 桃色などがあり
黄色の花はブラジルの国花とされています
タニウツギ:スイカズラ科
日本特産
タニウツギの葉は枝から対になって生じる対生で
先端は尖り 基部は丸みを帯びる
幹は中空で枝は分岐が多い
別名・ベニウツギ
バイカウツギ&オニグルミ
オニグルミの 雌花はまだ咲いていませんでした
今日の空
🍓.。.✿.。.✽.。.✿.🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓🍓.。.✿.。.✽.。.✿.🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓
昨日の午後から降り続いた雨は 今朝まで残りました
今は少し 晴れ間が見えてきました
四季生り苺
やっと色づいてきました
結構 大きなイチゴです
毎年 最初に生るイチゴは大きいですが
だんだん小さくなってしまいます
ハナミズキ:ミズキ科
北アメリカ原産の 落葉高木
庭木や街路樹によく使われています
咲き初めの愛らしい姿
花後の果実も可愛いですね
ナニワイバラ:バラ科
ヤマボウシ:ミズキ科
小さな花が咲きだしています
ナニワイバラ&ハナミズキ
ヤマボウシ&ハナミズキ
コウゾ
ヒョウタンボク:スイカズラ科
昨日のモカちゃん
仲間たちは北に渡ってしまい 一人ぼっちになってしまいました
でも時々お仲間のカルガモが遊びに来ます
その時は 嬉しそうに 仲良く泳いだり お昼寝したりしています
パンを持ってきた方がいて 鳩・ムクドリ・スズメたちで仲良く食べていました
コガモ
もう直ぐ渡ってしまうのでしょうね
今日の空
今は晴れ間も見えますが 昼過ぎには 雨風がきつくなる予報です
夕映え(キュオニウム)
咲きそうで咲かない花です
名前の分からない多肉植物
コモチレンゲのような子株の付き方ですが
コモチレンゲよりもかなり大きいです
噴水
噴水周りのチューリップは咲き終わってしまいました
殆ど咲き終わってしまい 蕾のチューリップと入れ替えてありました
チューリップ
僅かですが咲いていました
ツツジ
池にアヒルがいました
ハクチョウかと思ったら アヒルでした
ヒドリガモも まだ居残っていました
ブーゲンビリア:オシロイバナ科
華やかな八重咲です
シダレカツラ:カツラ科
江戸時代に北上山地の早池峰山で発見された突然変異種で 枝が垂れ下がります
枝垂れる種類があったなんて初めて知りました
トレニアかな?
デルフィニウム:キンポウゲ科
多くの園芸品種があり花は総状・穂状・円錐花序につき
長い距(突起)があります
ミッキーマウスノキ:オクナ科
南アフリカに分布する低木
正式な名称はオクナ・セルラタ
花と緑のレストハウス「 フレーリ」でランチしました
鏡華御膳
デザートも付いていました
テラス席で食べたかったのですが日差しがきつくて 風も強かったので
諦めてお店の中にしました
ヤマサ蒲鉾で揚げたてのを食べてきていたので お腹が空かなかったので
遅いランチとなりました
今日の空と水鳥
今日も好天ですが 明日から崩れる予報です
出先で撮りました
新緑が綺麗~
藤棚
森の小人
池の水鳥
殆どが北に渡ってしまいましたが
ヒドリガモとコガモが 未だいました
ヒドリガモのカップル
ユリノキ:モクレン科
斑入りのユリノキです
蕾が出来ていました
花が咲いた姿も見たかったです
斑入りのユリノキ
斑入りのユリノキは フラワーセンターでしか見たことがありません
近所にはユリノキ通りがありますので ユリノキが沢山植えられています
でも 皆 普通のユリノキです
斑入りの方が涼しげで好きです
ツバキ:ツバキ科
コクリュウ
やや黒っぽいツバキでした
ツバキの森にて
そろそろ終盤ですが 綺麗に咲いているのもありました
マツ:マツ科
花の季節です
種類によって花も色々です
マツ&カエデ
鯉のぼり
風がきつかったので 激しく 泳いでいました
ツツジ
ツツジ
ネグンドカエデ フラミンゴ
ネグンドカエデ
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
2日間降り続いた雨も上がり 今日は晴れました
多肉植物
ハボタン
花を切り取ったのに 再び咲きました
満開ではありませんでしたが 藤棚の藤が青空に映えて美しく咲いていました
藤棚
シラフジ:マメ科
まだ少し早かったです
白・ピンク・紫の3色揃い組
満開になったら見事でしょうね~
鯉のぼり🎏
風がきつくて 悲惨な鯉のぼりになっていました
ネモフィラ
ネモフィラの小道を歩きました
今日の空
今日も雨ふりです
先週は夏日が続いたのに 寒さが戻ってしまいました
冷たい雨降りが続きます
オレガノ ミルフィーユ
斑入りの コモチレンゲ
芝桜を見てから葛西フラワーセンターにも行って来ました
一番最初に温室に入りましたが 編集が出来ていませんので
池周りに咲いていた
ヤエザクラとウコンザクラを先にアップします
ヤエザクラ:バラ科
(八重桜)は一つのサクラの品種ではなくて
サクラの中でも八重咲きになるものの総称です
ソメイヨシノよりも開花が二週間ほど遅いのが特徴です
サクラの代表的な品種のソメイヨシノは花が咲いてから葉が芽吹くのに対して
多くのヤエザクラは 開花時に葉も芽吹きます
ウコンザクラ:バラ科
綺麗なピンクに染まったのもありました
大木です
美しいコラボ咲き
娘は 初めて見る桜に感激していました
今まで咲いているのを見たことが無かったようです
今日の空
冷たい雨降りです
リシマキア
キュオニウム
エアープランツ
絵の仲間に頂いた エアープランツは ブーゲンビリアの鉢に引っかけています
キンクロハジロ
まだ数羽ですが居残っていました
今年もヤマサ蒲鉾株式会社の「芝桜の小道」に行って来ました
大きなカニの爪
家を出た時は黄砂で空が霞んでいましたが
姫路は綺麗な青空でした
ヤマサ蒲鉾株式会社
姫路市にある創業大正5年、ヤマサ蒲鉾本社工場
姫路に花の名所を作ろうと平成19年に作られた場所
ヤマサ蒲鉾本社工場の裏山に広がる芝桜の小道
シバザクラ
昨年はシャボン玉の演出があって華やかでしたが
今年はありませんでした
昨年の画像
昨年は生憎の曇り空でしたが
シャボン玉が綺麗でした
カラフルなピンクの芝桜に・・・
ジャコウアゲハが蜜を吸っていました
他の色よりも ピンクの方が甘い蜜があるのかな~?
奥の 芝桜公園
暑い中で作業をされていました
今年は昨年よりも随分と早く咲いたようです
やや 見ごろが過ぎていました
昨年の方が華やかに咲いていました
山道に咲いていた花や植物たち
ヤマツツジ
タケニグサ&アジュガ
ニガイチゴ:バラ科
初めて見るキイチゴです
グーグルレンズで調べました
クサイチゴ&ニガイチゴ
山の中を泳ぐ鯛
メダカも泳いでいたのですが・・・
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
やや曇り空で ひんやりとした朝を迎えました
暑かったのに 冬に逆戻りなの???
オレガノ ミルフィーユ
大好きな花に出会いました
フラワーセンターで購入しました
シクラメン
次々と花を咲かせてくれましたが 最後の一輪になってしまいました
ピメレア・ピソディス
花はまだまだ 咲き続けていますが
若葉が伸びています
ヤマトニシキ
赤い花が咲くようです
明石公園の剛の池
池のソメイヨシノは ほぼ散ってしまい
新緑の池周りに変身していました
ハナミズキ:ミズキ科
桜が終わり ハナミズキの出番ですね
キクモモ:バラ科
明石公園は咲き出すのが遅いので 今 綺麗に咲いています
ゲンペイモモは終盤になっていました
ジューンベリー:バラ科
こんなジューンベリーは見たことがありませんでしたが
名札が付いていました
ハナミズキ
キクモモ&ジューンベリー
クレマチス モンタナ:キンポウゲ科
愛らしい小振りの花です
コデマリ
オオデマリ
ヤエヤマブキと ヒラドツツジのコラボ
ヤマブキ
お堀のダイサギ
婚姻色に染まっています
レースの衣装
アオサギはボートの上に乗っているのですが
先に乗っていたカワウを突いて追い出して このドヤ顔です
呆れてしまいました
ダイサギ
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
今日も好天です
美しい多肉植物たちに 日々癒されています
道端に咲いていた可愛い花」
ヒメオドリコソウは 野草とは思えないほど 愛らしい花です
ユズリハ:ユズリハ科
日本原産
福島県以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布
雌雄異株:雌雄異花
オバナ
縁起のよい木とされ古くから日本で庭木や記念樹として利用されてきた木です
その枝は会合や祝いの席に用いられるだけでなく 贈り物としても人気があるようです
春に枝先に黄緑色の若葉が生えてその下に花が咲いて
古くなった葉が下に垂れ下がり落葉します
古くから子孫繁栄を象徴する縁起の良い木とされ
正月飾りにも使われています
イスノキ:イスノキ科
暖地に自生するマンサク科の常緑高木
別名:ユスノキ ・ユシノキ・ヒョンノキ
ツボミ
3~4月 葉腋に円錐花序を出し 先の方に両性花、基部に雄花を付ける
花
虫こぶ
「虫こぶ」が特徴的な植物
ツボミ&果実
虫こぶ&花
もう直ぐお別れの鳥たち
ヒドリガモ♀
可愛い女の子
男の子
剛の池にて
ツグミ
今年は渡って来るのが遅かったですが
結構遅くまで居てくれました
これで見納めかな~?
今日の空
綺麗な青空になりそうです
斑入りのブーゲンビリア
ウツボカズラ
果実が全くなくなって 寂しかったのですが
春になって 数個の果実が膨らみ始めました
水曜日に行く予定だったドライブお花見
雨で行かれませんでした
今日は綺麗な青空になる予感(でも黄砂が・・・)
今から お花見(シバザクラ)を見に行って来ます🚙
昨年も行ったところです
綺麗に咲いている光景が 昨日のテレビで放映されていました
楽しみです
今日はボタニカルアートの教室がありました
明石海峡大橋は霧で霞んでいました
・・・モデル花・・・
ガーベラ&ナニワイバラ
今日の教室モデルは ガーベラとナニワイバラです
頂いた花
今日はお花を沢山いただきました
大好きなストロベリーキャンドルも沢山持ち帰って来ました
エアープランツ
初めて育てます
結構水分は必要との事です
仲間の絵
センダイヤザクラ
先月の教室モデルです
フリージア
フリージアも先月の教室モデルです
クロモジ
道中で咲いていたモッコウバラ
白花
良い香りが漂っていました