ひまわり柚遊 (ゆうゆう) 農園|丹波市観光協会
平成15年に丹波市春日町柚津(ゆず)で
『ひまわり柚遊農園実行委員会』により、ひまわり園が整備されました
敷地内に 無数のひまわりが咲きます
後ろ姿
美しいヒマワリのうなじ
真夏の丹波市に、約40万本のひまわりが一面に咲き誇ります
ひまわり迷路やひまわり狩りが楽しめます
大輪のヒマワリ
愛らしい 小さな花がビッシリと咲いています
大輪のヒマワリは終盤になっていました
おばあちゃんの里でランチしました
この日は日曜日で フードコートの中は人でいっぱいで食べる場所がありませんでした
やっとカウンター席が空いたので 食券を買って注文しました
長い事お世話になりましたが このブログも今日限りで終わりにします
今日は絵の教室があり モデルは立派なパイナップルでした
一応ブログをアップしようとしましたが 容量を超えてしまい画像がついに取り込めなくなりました
以前描いたダリアに 前回の教室モデルの花たちを描き加えました
アゲラタム:キク科
ジニア:キク科
ルドベキア:キク科
今日の花は 皆「キク科」の仲間たちです
散歩道の今日の空と 丹波のユニークな野菜
晴れて猛暑ですι(´Д`υ)アツィー
暑いのに大きなクスノキのてっぺんにトンボが止まっていました
川へ行ったら・・・
コサギが4羽で寛いでいました
コサギ&オオバン
ハトの水浴び&コサギ
トンボなど
クマゼミ
賑やかに鳴いていました
丹波の野菜たち
トマト・パプリカ・ズッキーニ・キュウリ
ミニトマト
プチぷよ
ぷよぷよとした弾力のあるジューシーな果肉が特徴
果皮が極く薄く、とろけるような食感のミニトマトです
物凄く甘くて美味しいです
ヒョウタンのようなのは・・・
キュウリなんです
小さなひょうたん型がとても愛らしいキュウリ
パプリカ&キュウリ
半分に切ったら・・・
やっぱり キュウリでした
柔らかくて キュウリの香りが凄いです
普通のキュウリよりも繊細で優しい味です
因みに 巨大なキュウリも購入して来ました
輪切りにして 塩昆布を入れてシャカシャカして漬物にして食べています
丹波の野菜たちで楽しませてもらいました