自然界に飛来するオシドリは 遠いところに居て 思うように撮れませんが
どうぶつ王国のオシドリたちは 人に慣れているので 近くで撮ることが出来ます
保護されているオシドリですので 王国に行けば 何時でも会えます
オシドリ(♂)
全長45cm(オス)、41cm(メス)
派手な冠羽など美しい色彩の羽毛を持つオスは
色彩の地味なメスと一緒にツガイでいることが多く
オシドリ夫婦の名の由来となっていますが・・・
オシドリは毎年ツガイを変えます
カルガモもそうです
子育ては母鳥だけで 父鳥はいなくなってしまいます
オシドリは 他のカモとちがい 木の洞(ほら)に巣をつくるそうです
女の子と
淡い羽色のオシドリ
これから美しい羽色に染まっていくのでしょうね
散歩道で・・・
オオムラサキツユクサ
寒さの中で咲いていました
ヤマフキ
普通のフキノトウよりも早めに出てきます
今朝の水鳥
ヒドリガモ
コガモ&バンの幼鳥
実は こないだ バンの幼鳥が カラスに襲われていました
カラスの両足に掴まれて 羽をむしり取られているのを目撃しました
もうだめかと思った瞬間に カラスが足からバンを離して飛んで行き フェインスに止まりました
その間にバンは 歩いて土管の中に入ってしまいました
心配で 数日川に通いましたが
今朝 無事な姿が見られてホッとしました
無事で良かった~!(^^)!
最新の画像[もっと見る]