コブシ:モクレン科
北海道から九州まで日本全国の山林や日の当たる原野に自生
白い花を咲かせて春の訪れを告げる代表的な里山の花木
コブシには「田打ち桜」「田植え桜」「種まき桜」「芋植え花」などの別名があり
これらはコブシの開花を農作業の準備の目安に使ったことに由来し
これに類する様々な地方名が付いています
コブシがたくさん咲いた年は豊作になるという言い伝えがあるようです
昨年描いたユニークなコブシの果実に
今年の花を 描き加えました
桜色々
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
フジベニザクラ(富士紅桜)
富士山麓に美しく咲いている実生りの桜
カリギヌザクラ(狩衣桜)
純白の一重の美しい桜
オオシマザクラ
早咲きオオシマザクラ
早めに咲くので 果実が出来ていました
早咲きオオシマザクラ&ジュウガツザクラ
ジュウガツザクラ&早咲きオオシマザクラ
ジュウガツザクラは9月から咲き出して ソメイヨシノが咲くまで 繰り返し花を咲かせています
花期がとても長いです
昨日の?の桜もジュウガツザクラに間違いないです
ササベザクラ(笹部桜)
日本の桜の第一者 笹部慎太郎氏の庭に芽生えた実生の桜
フクロクジュザクラ(福禄寿桜)
入学・卒業・結婚等の記念樹として重宝されます
フナバラヨシノ(舩原吉野)
伊豆半島の舩原峠の周辺の黒岩で自生
ソメイヨシノよりも花弁が大きくて立派です
白くて美しい桜
白川郷本覚寺(岐阜県) オオタザクラ(太田桜)
本覚寺に咲いていたのを植物画家太田洋愛が発見して 太田に因んで命名
まだ咲き初めでした
?
名札はありませんでした
八重の美しい桜です
カンヒザクラ
爽やかで涼しげな葉桜になっています
今日も好天に恵まれて お花見日和です
最近 お花見三昧です
最新の画像[もっと見る]
コブシ、ねぇ、こんな果実!!
こちらで、拝見すると目からうろこぉ~みたいなこと沢山ありますね♪
楽しいです。
桜の枝にスズメ、これまた風情あること!!
今度こんな絵も描かれてご覧になったら??
芸妓さん、舞妓さん人も素敵に描かれる・・・遊び心で鳥も、、スズメの出てる日本画結構ありますよね♪
鶏とかも個性出てますものね♪
って、私の希望です♪
もう少し角度を変えて描いたほうがコブシらしく見えたと思います
横から見たほうが赤いラインが入るので それらしく見えるのですが
描いてしまったので 後の祭りです
儚い一日花で直ぐに変化してしまうので描くのは忙しいです
昨日 小川のある公園の東屋で休憩して 持参したアイスコーヒーを飲んでいたら
オオシマザクラにスズメたちが止まって楽しそうにしていたので
東屋から撮りました
桜の隣にはコブシの木があって コブシと桜を行ったり来たりとしていました
コブシに止まったスズメも撮ってきているので 一緒にアップしたかったのですが
あまり画像が多くなると スクロールするのも大変になり 見てくださる方にご迷惑かなと思って
控えました
後日アップしますね
果実をこんな風にアレンジできるなんて 発想からしてセンスのよさを思わせます~
桜の品種色々 見事で感激しました。
名前と特徴と成り行きまで それぞれ奥が深くこれだけ説明が深いなんて感服しています♪
桜って年々品種が増えていくのかしら
まだまだこれからも珍しい咲き方など見られるかもしれませんね
そちらには特別桜の品種が集まっているところがあるのですか?
全部はとても覚えられないですが桜のすごさ!
あらためて感じています。
昨年 小鳥のような形のコブシの果実を見つけたので描きました
この時点で 空間を開けて置きました
来年はコブシの花を描こうと思ってね
私の描き方は お花と果実をセットで描きたいという願望があるので
良く この様な描き方をしているんですよ
この桜たちは 神社で撮って来たものです
この神社には鳥居が無くて 梅と桜の木が数種類植えられています
名札に詳しい説明が書かれていますので 名札をそのまま撮ってきて記入しました
数年前はギョイコウもあったのですが 枯れてしまいました
これだけ種類の豊富な神社は ここしかないんですよ