ビワの果実が大きくなってきました
ルリビタキ ジョウビタキ
会いたかった女の子に やっと出会えました
優しいお顔で チャーミング
男の子
男の子は彼方此方で見かけます
イソシギ
イソシギって 結構大股で歩くようですね
一度アップしていますが 珍しいので 再びのアップです
ネズ:ヒノキ科
ネズは岩手県以西の丘陵地帯に生育する常緑針葉樹
ネズミサシとも呼ばれています
葉の先が鋭く尖っているので
枝をネズミの通り道に置いておくと嫌がるので、ネズミよけにしたそうです
大木に 沢山の果実が生っていました
ヤシャブシ
果実ではありません
果実の様な オバナです
オバナ&メバナ
小さなメバナが出て来ました
ソヨゴ:モチノキ科
最新の画像[もっと見る]
女の子にやっと会えたうれしさのあまりタイピングはルリビタキになっちゃったけど気持ちの表れでしょう~
どっちも同じ時にどんぴしゃって撮れることないでしょうにやりましたね~
大成功!!!
またもやイソシギに会えたなんて!運がいいですね
ネズってよく聞くけれどまだ見たことはないような・・・
きっと見ていても意識せず通り過ぎているのかもしれない
ヤシャブシの花が一段ときれいになってすてき!雌花もそのうちきれいに開くでしょうね
ソヨゴがありましたね 実が生っているということは花も見られるでしょう♪
ルリビタキのオスは、しっぽも背中も瑠璃色のたまむし色で、メスも背中は茶色だけどしっぽが瑠璃色だったと思う。
我が家のには荷も来たことあるけど、ジョウビタキの雄と雌に見えるけどどうかな??
イソシギの大股で歩く姿が面白いですね。
ネズの葉は、当たると痛そうね。
ヤシャブシオハナ・メバナの違いわかりましたよ。
そうなのよ~ジョウビタキのつもりだったのに 頭と指が一致しませんでした
ありがとう~助かりました(*_*;
イソシギとジョビ子ちゃんは こないだのイソシギをアップした日に 撮りました
女の子は 海岸沿いがお好きなようで この日は 女の子が多くいましたよ
イソシギの大股で歩いている姿も ついでにアップしました
ネズは 近所で 小さな鉢植えのは見た事がありますが 巨木は初めて見ました
鋭い葉で 触ると痛いです
ヤシャブシの雄花も 少し開いてきました
もう少ししたら 細長くなってだらりと垂れ下がると思います。
え~\(◎o◎)/!
雪が降ってるの~
ジョウビタキをルリビタキと記入してしまった おバカな私です
山の中でしたら 色んな鳥たちが見られると思いますよ
モカちゃんが心配で 朝早めに行って来ました
日ごとに水が減って行ってる池に 今日は 数羽のカルガモたちが来ていました
モカちゃんめがけて パンを投げるのは 至難の業でしたよ
他のカモ達がすばしこいので直ぐに 奪われてしまいますので
でも何とか 食べさせられました
他の池か 川に移動させてあげたいですが・・・
そうなんですよ
ルリビタキじゃなくて ジョウビタキでした
頭では分かっていたのに どうして ルリビタキになってしまったのか・・・
ルリちゃんにも会いたいと思っていたのかも知れませんね
ありがとう~早速 訂正させて 頂きました
こないだ撮ったイソシギですが トコトコと歩いていたのですが こんなに大股で歩いていたなんて\(◎o◎)/!
本当は 足の長い鳥の様ですが 高い位置から 見下ろして ズームいっぱいに撮りましたので
足の長さまでは 伝わりませんね
ネズの葉っぱ 触ると痛いです(*_*;
可愛い鳥さんですね。
鳥の写真は難しくて思うようにいかないことが多いです。
ヤシャブシ初めて見ます@@
雄花はさすが貫録がありますね!
可愛いことりさん
皆さん良く名前をご存知ですね~
ブログをしだして、自分があまりの無知差にガックシ来てます。
ヤシャブも初めて見ました。
凄いですね~
ジョウビタキは 雄の方でしたら 毎日の様に 何処かで見かけるのですが
女の子には滅多に出会えません
野鳥を撮るのは とても難しいと思います
じっとしていませんものね
ヤシャブシは 雄花が立派ですが これから 段々と細長くなり 垂れ下がって 沢山の花粉を飛ばします
雌花はこのまま 果実になります
果実は 草木染などにも 利用されているようです。
鳥の名前も 色々あって 悩みます
間違いを いち早く 教えて下さった とんちゃんや マリババさんに 感謝感謝ですヽ(^o^)丿
ブログを通じて 私も全く知らなかったことを 教えていただいたり 知っていることを 教えてあげたりと
少しは 物知りになったつもりでいますが
月日の流れと共に 忘れてしまうことも多いです(*_*;
ヤシャブシの果実は 草木染にも利用されているんですよ。