ブドウのような果実などを集合させてみました
アオツヅラフジ:ツヅラフジ科
北海道から四国九州、沖縄まで日本全国どこででも目にすることができます
雌雄異株のツル性落葉植物
有毒の植物で別名:カミエビ
ナツヅタ:ブドウ科
原産地: 北海道、本州、四国、九州、朝鮮半島、中国
夏緑性のツル植物
別名:モミジヅタ・ジャパニーズアイビー等とも呼ばれています
夏に涼しげな蔦です
秋の紅葉も美しいです
ノブドウ:ブドウ科
沖縄から日本全国に自生
カラフルで小さく可愛い実を付けます
ノブドウは 虫が寄生することから食用に向かないとされてます
実の中には ノブドウミタマバエという幼虫が入り込みことが多く
寄生された果粒は虫こぶ(虫えい)が発生します
エビヅル:ブドウ科
原産地:日本&朝鮮
蔓性の落葉木本
北海道から沖縄の広範囲に生息し
なだらかな丘や山の中、林の縁などに自生
ヤマブドウや野ブドウもエビヅルの仲間です
果実は甘くて食べられます
鳥の好物でもあります
エビヅル&ノブドウ
アオツヅラフジ&ナツヅタ
タンキリマメ
種子&花
今日の空
綺麗な青空で 今日も暑いですι(´Д`υ)アツィー
ブーゲンビリア
ブライダルピンク
ツバメ
ツバメも減ってきています
最新の画像[もっと見る]
実りの季節って大好きです。
本当に見るからにブドウみたいな果実で よく揃えられて大傑作ですね
アオツヅラフジの青い果実はまさに名前の通り~
ふっくらといい実をつけて絶景ですね
ナツヅタって果実できるんですね
よく見たことがないので いつかはこの目で見たい♪
カラフルな実になっていたノブドウ これもはずせないですね
ツバメがとまっているところ 滑り落ちそうで気の毒なこと
でもしっかり踏ん張っている様子
愛らしくて応援したくなります~
開き気味の尾羽! こんな模様みたいな白い部分があったのですね
羽の色が角度によりすごくきれいに見えます~
ホント
毎日猛暑ですが 植物たちは 実りの秋にはなっていますね
ナツヅタの葉は大きいので見応えがあります
ツタの絡まるチャペルで~♪のツタの様です
紅葉がとても綺麗なんですよ
夏は涼しげで 秋には美しい紅葉と2度楽しめます
ノブドウもまだ完璧な色は出ていませんが僅かに色づいてきました
散歩道の民家で数羽のツバメが飛び交っていましたので
巣立ちしたヒナと親鳥ではないかと思います
ほんとブドウみたいな実がたくさん集合しましたね。
ノブドウが 私大好きです。こんなかわいいものが近くにあったら 取ってみたくなるでしょうね。((´∀`))ケラケラ
青空をバックに ブーゲンビリア、美しいですね~~~
ツバメさん、どういう状態でしょう。
必死でしがみついてる??笑
え~コメントが飛んでしまったのですか
そんなことがあるなんて初めて知りました
又 一から打ち直されたのでしょうか?
私は コメントは一度メモ帳に打ち込んでから コピペしています
ゆずぽんさんも使われているかもしれませんが 何かと便利ですよね
これからノブドウも宝石の様に色んな色で綺麗に染まっていきますね
このツバメは巣立ちして間がない幼鳥の様です
数羽で飛び交っていましたので
安定しない所に止まってしまい アタフタとしていました