アケビの花が咲きだしました
アケビ:アケビ科
雌雄同株:雌雄異花
山野に生え 茎はつるになって 他の樹木などに絡みついて生長します
メバナ
雄花は小さくて沢山咲きますが 雌花は大きいです
ムベ:アケビ科
ムベはアケビの花より少し後から咲きだします
アケビの果実は割れますが
ムベは割れません
ゴモジュ:レンプクソウ科
沖縄及び奄美大島を原産とする常緑樹
名前の由来は 葉をもむとが胡麻のにおいがすることから「胡麻樹」となったとする説や
琉球王朝の宮殿の門前に植えられ
縁起木として好まれた「御門樹」に由来する説などがあります
ピンク ユキヤナギ:バラ科
蕾が濃いピンク色で咲き進むにつれて花弁の先に淡いピンクが乗ったシロバナに変化していきます
白花も美しいけど ピンクの方が愛らしいです!(❁^^❁)!
ナワシログミ:グミ科
四国及び九州に分布するグミ科の常緑低木
別名:タワラグミ・トキワグミ
盆栽としては カングミの名で呼ばれることが多いそうです
苗代を作る時期(5~6月)に実が熟すことからナワシログミ
今日の空
出先で撮りました
雲が多くて時折雨も降りました
お花見に行ったのですが 曇り空でしたのが残念でした
にじいろふぁ~みんで
可愛いお花が百円台なので購入して来ました
斑入りの葉の麦の穂も百円台です
野菜も購入して来ました
ブロッコリー系は安いのに
新玉ねぎは 高かったです(*´Д`)
最新の画像[もっと見る]
アケビの花って可愛いですよ
ゴモジュの花も小さくて愛らしいです
ピンクのユキヤナギは蕾が濃いピンク色をしています
花が咲くと白くなるので 遠目では普通のユキヤナギと勘違いしてしまう方もいます
絵のモデルでスノーフレークがあるのですが可愛いので購入してしまいました
3種類ともほぼ100円程度ですので安いでしょう
スイセンの良い匂いが漂っています
今年は玉ねぎが無茶苦茶高いので 大事に食べています
実からは想像できるような出来ないような。。^^
ゴモジュってお花 可愛いですね。見たことないかもなぁ。。
ピンクユキヤナギですか。
ユキヤナギのお花自体 昔に比べて少なくなってるのかしら、、、、最近見ませんね。
お買い物もいいですね。
可愛い水仙にスノーフレークに麦 ですか??
先日買ったお墓用の供花もめちゃくちゃ安かったんですが 知らない名前のお花があったので 売り場の人に聞いたら 作ってるおじさん、お庭にいろいろ植えてるんですよ、、たぶんわからないでしょう‥とのこと。
そんなことわからないですよね。(* ´艸`)
そうですね
今がアケビの花の最盛期でもありますね
色違いのが咲いていたのですね
この種類は殆ど果実が生らないので お花を観賞するだけです
ミツバアケビは果実が生りますが あまり見かけません
ムベの花はこれから咲くと思います
ゴモジュは小さな愛らしい花で 毎年 ソメイヨシノが咲くころに咲きます
其方でも冴えない天候なのですね
明石は雨は降らなかったそうですが やや山間部へ出かけたので 時折雨が降りました
本当に今日は寒かったですが 出先で歩いていたら体がポカポカと温まりましたよ
アケビの花が咲いていましたか
アケビのツルは食べたことが無いですがツクシは食べたことがあります
今ではめんどくさくなって食べていません
袴を取ったり あく抜きしたりとめんどくさくなってしまいました
ムベもある所にはあると思います
常緑樹なので 一年中葉は見られます
昨年は初めて淡路島で購入して来て 描いて食べることが出来ました
でも アケビと一緒で 種ばかりで 殆ど食べるところはありませんでした
私も色違いで見ました!
でも遠くに咲いているので写真としてはちっともよくなかったです。
こちらで鑑賞でき 最高に素晴らしいです!
ムベはこれからが時期なんですね
ゴモジュって素敵ですね
前にも見せていただいたことあるのかしら・・・
変換すぐにできたので♪
南国風の美しい花~
今日はこっちもお天気よくなくて・・・雨も降るし
冴えないです・・・
今日は朝から雨で寒いです。
灯油買わないと間に合わなくなりそう(;^ω^)
アケビ、そうなんですよぉ~~もう咲いてましたぁ、こちらでも(;^ω^)
あれに先に出て来るツルは、アケビツルって、若い新芽ね、あれは美味しい春の野草の一つなんです。
毎年夫が摘んできてたの、今年は何だか、つくしとノビルと、タラの芽だけだったわ・・・
アケビの花も可愛いですよね、こちらで雌雄同株で、花の違いを教えて頂いて、ゆっくりと見てみようと思うのですが、眺めて通り過ぎて、あっ、そうだったぁ~~👀です(笑)
ムベは、、こちらにあるのかしら、、どうなんだろう、、その差が分からないんですよね。
知ってる方に一回教わると覚えるんだけど、田舎の人って、案外詳しくなくて、、、(;^ω^)
あんだって、食えるか食えないかだよぉ~~と‥( ´艸`)