菜園のイソギクが終盤を迎えていました
イソギク:キク科
関東南部と静岡県の沿海地方及び伊豆七島に分布するキク科の多年草
海辺の荒れた斜面などに分布するため イソギク(磯菊)と名付けられた
日本に育つ野生のキク
ドライになった花も美しいです
ベニジウム(ジャノメギク):キク科
南アフリカ原産
ベニジウムの蕾はフワフワ綿毛に包まれています
夕暮時の ハッカチョウ
家の目の前に ハッカチョウの住処があります
卵を産んでヒナを孵すのもこの場所です
毎日 夕方になるとハッカチョウたちがネグラに帰って来ます
ネグラは新幹線のガード下です
夕暮時になると一斉に帰って来ます
ここで眠ります
ネグラに戻るまで大きな木に止まったり 芝生の地面に下りて餌を啄んだりして
暗くなる前にガード下に行きます
毎日 朝と夕方はハッカチョウの鳴き声で賑やかです
ハッカチョウの鳴き声は ヤンキー顔には似ても似つかないほど 可愛い声で鳴きます
どんなに賑やかに鳴いても 鳥が大好きだから うるさいとは思いません
昨日 絵の教室から帰ってベランダに出たら ドクターイエローが通過しました
カメラを持って出れば良かった~と後悔しました (~.~;)
今日の空
綺麗な青空ですが 風が冷たいです !(❀´`❀)!
セネシオ
美しい葉の多肉植物
花が綿毛になりつつあります
最新の画像[もっと見る]
今日は朝から雪が降りましたですよ👀
数時間降ったけど、やんだらすぐに溶けましたけど、庭はうっすらと雪化粧しました。
寒いはずです。
イソギク、庭のは、もうすっかりキチャなくなって、片端からむしり取って、片づけています。
ドライで頑張るのもこんな色だとちょっとねぇ・・って、普通の菊、秋から咲いてるのも残って、庭の片付け嫌です(;^ω^)
ハッカチョウは、こちらではまだ見かけませんね。
そちらの様子を拝見してると、時間の問題かなとも思うのですが・・・
野鳥が少なくなったというか山にはいるんですが、里には下りて来てない・・食べ物があるのかしらねぇ・・
今日は一日中 綺麗な青空でしたが この冬一番の寒さになっています
其方では雪が降ったのですね
雪化粧したお庭は綺麗でしたでしょう
明石はここ数年 雪が降ったことがありますん
粉雪がちらちらして喜んでいたら 直ぐに止んでしまいます
イソギクも終盤ですので 今日のイソギクたちもそろそろ刈り取られてしまうと思います
でもドライフラワーにしても十分に美しいと思いました
ハッカチョウも年々他の地域でも見られるようになっているようです
明石では 何時も見られるお馴染みさんのハッカチョウです
不思議な事に明石公園では全く見られないんですよ
そのうち見られるようになってしまうかもしれませんが・・・
ヒヨドリの様に野菜を食い荒らしたりはしない鳥の様です
完璧ドライな感じですか?
何枚もお写真撮りたくなりますね。^^
ハッカチョウ 団体さんですごいですね。(@_@)
>ハッカチョウの鳴き声は ヤンキー顔には似ても似つかないほど 可愛い声で鳴きます
あははは!聞いてみたいです!((´∀`))ケラケラ
イソギクは完全なドライになっていたかは?です
明石に越して着たときからハッカチョウを良く見かけていました
本当に顔に似合わない可愛い声で鳴くんですよ
雛がかえると若いハッカチョウが団体で行動します
このイソギクたちの華やかなこと♪
私もイソギクの様子をそのうち! そう思っているのにまだ実現できずにいます。
今日あたり・・・そう思っているのに
お天気の塩梅悪そうでどうにもならない
枯れゆくこの頃って何にも代えがたいほど装いを美しくしてほれぼれしました。
ベニジュームもすごくきれいに撮れて最高にいいですね
ハッカチョウのヤンキー群団! 写っているのはみんなそうなの?
ドクターイエロー・・・残念
次にチャンスが巡ってくるといいですね
終盤のイソギクってとっても綺麗!
昨年もこの姿を撮りに菜園に行ったのですが 刈り取られた後でガッカリでした
でも今年は間に合いました
昨日は寒くて 一日中部屋にこもっていました
ベニジュームは冬の菊の花ですね
蕾は暖かそうに綿毛に守られています
夕暮時のハッカチョウの軍団は凄いですよ
何時もドクターイエローは通り過ぎていく姿しか見たことが無くて
カメラに収めたことが一度もありません
撮り鉄じゃないので 調べてまでもは撮ろうとは思いませんが
これからはベランダに出るときはカメラ持参を心がけようと思います