ウマノスズクサ:ウマノスズクサ科
桜の季節には小さな苗木だったのに 花が咲いていました
一見 食虫植物のような花ですが 食虫植物ではありません
ジャコウアゲハの幼虫
動いていました
以前の私なら ただ 気持ち悪いの一言でしたが
今は考えが変わりました
とても 愛おしいです
大切な命ですもの
優しく見守りたいと思います
ウマノスズクサの花を見てから 海に向かいました
すると・・・
シロチドリのヒナがいました
砂浜に下りないで 遊歩道から撮りました
カラスも居たので ヒナは じっとしていました
黒い瞳の可愛い子
見守る母鳥
ツバメも結構気が強くて
シロチドリを追いかけまわすこともあります
外敵が多いので ヒナたちが心配です
今日の我が家の植物
.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
昨夜から風雨がきつかったので 額縁プランターを部屋に入れました
?の植物が背を伸ばしています
多肉植物
コチレドン ホワイトスプライト
流通名福娘
粉を吹いたような葉の先端に 赤紫色の縁取りがあります
昨日は一輪しか咲いていなかったですが
今朝は3輪咲いていました
愛らしい花です
最新の画像[もっと見る]
ホルンみたいで音が聞こえてきそうな気もします
愛おしいジャコウアゲハの食草と知ってからはどこかに幼虫がいるかどうか・・・
探してみるのが楽しいですね
美しいチョウと草との関係って深くて応援したくなります
すっごく可愛らしいシロチドリのヒナ ふわっふわですね
気配を察して危険だと思うとじっとして♪
額縁プランターではますます賑やかになり毎日とっても楽しみですね
雨のときにもこんな楽しみがあると気持ちが晴れます~
やっと咲いてくれたウマノスズクサです
以前 見に行ったときは蕾が出来ていました
姿形はアリマウマノスズクサにそっくりですが 微妙な違いがありました
アリマウマノスズクサは 絵の先生のお庭にも咲きますので
絵のモデルに持って来て下さったので 描いたこともありますので 違いに気づきました
花の中心部分が濃い黄色で 葉はミッキーマウスの耳に似ています
昨年 主人がクサギの花に青虫が付いていたのを知らずに採取して持ち帰りました
最初は気持ち悪かったですが よく見ると何とも言えないほど可愛かったのです
それが美しい蝶になると知って写真を撮ってから 直ぐに元の場所に戻してもらいました
やっとシロチドリのヒナを撮ることが出来ました
今までは走り回ってばかりで どうしても撮れませんでした
額プラの野草がワサワサです
そろそろオランダフウロも終盤の様です
こんばんは。
懐かしいウマノスズクサの花を見せていただきました。
大昔二階のベランダは、ウマノスズクサだらけでした。
柵にも絡みつきよく母に始末するよう言われていました。そうなんです。ジャコウアゲハを飼っていたので食草用に育てていました。
それでも花は数回しか見たことがありません。
花が咲く前に葉を食べられてしまうからかなと思っていました。
ありがとうございました。
二階でウマノスズクサを育てていたのですね
ツル性なので結構繁殖力が旺盛の様ですね
ジャコウアゲハまで飼われていたなんて 凄い!(^^)!
ウマノスズクサにも色んな種類がありますね
絵の先生のお宅に2種類のウマノスズクサがあるんですよ
アリマウマノスズクサとアリストロキア フィンブリアータ(名前が覚えられずに何時もコピペです)
アリストロキア フィンブリアータは種を蒔いて育てたら 毎年花が咲きます
髭が生えたようなとてもユニークな花が咲くんですよ
今 蕾が出来ています
シロチドリのひな 黒目が大きくて ほんと可愛いですね。健やかに大きくなることを願ってます。
reihanaさんのお宅のいろんな植物、それぞれとっても素敵ですね~~~
ウマノスズクサは見た目は食虫植物そっくりでしょう
この植物はゆずぽんさんが大嫌いな蝶の主食です
地域の方が大切に保護して育てています
鳥のヒナは皆,可愛いです
とても小さなヒナなので中々思うように撮れないんですよ( ´罒`*)