ギョイコウ(御衣黄):バラ科
オオシマザクラを母として生まれた日本原産の栽培品種のサトザクラ群のサクラです
開花したばかりの花は淡い緑色
徐々に黄色に変化していき、やがて花びらの中心部が赤く染まっていくのが特徴です
名の由来は由来は貴族の衣服の萌黄色に近いため
別名:ミソギ(御祓)
ウコンザクラ同様に最後はピンクに染まります
シロヤマブキ:バラ科
日本、中国、朝鮮に分布
ゲッケイジュ(ローリエ):クスノキ科
雄花です
雌花には果実が出来ます
ハナミズキ:ミズキ科
ツグミ
この日もいましたよ
菜園のケリ
毎年 菜園で卵を産んでヒナを孵します
最新の画像[もっと見る]
とってもいい色に咲いていましたね
咲き始めは初々しく そのあとは格調高い緑の混ざった色に変化し大人の魅力に満ちているよう!!!
こんなの見てみたいです
ギョイコウにウコン 期待したのになかったときのことをつい何度も愚痴をこぼしています。
どちらも日本の誇りと言ってもいいくらいの重厚さを感じます。
こっちでもハナミズキは順調にあちこちで咲きました。
いつもケリが撮れてまたまた鳥たちのことでうらやましい~
やっぱりギョイコウやウコンザクラは特別ですね!
先日久しぶりのウォーキングで「あーギョイコウ咲いてるなぁ」と横目で確認しました。
(以前載せた木です)
ちょっとお天気たヤバかったので歩みを止めず通り過ぎてしまいましたが、とても美しかったです♪
御衣黄が今年も咲いていました
この花を 初めて見たときは 咲き初めは緑色なので
葉と間違えてしまい花の存在に気づきませんでした
御衣黄は弱いのかも知れませんね
枯れてしまったところもあります
ハナミズキが綺麗に咲きだしていました
咲き初めは小さな花ですが 徐々に大きく花開いていきます
ケリは春になると繁殖期になりますので 何処で卵を産もうかと散策している様です
まっころさんも御衣黄をアップしていましたね
散歩道で見かけたら嬉しくなります!(^^)!
桜も今年は咲くのが早かったので そろそろ終盤かな?
あっと言う間に咲いて散り落ちて 次の花へとバトンタッチですね!(❁^^❁)!
別府の名所、今頃花盛りかしら。
白いヤマブキ、うちは花が少なく終わりました。(;'∀')
ケリちゃんって 菜園にいるんでしたっけ!
あいかわらずシュッとしてて可愛いですね~~~
御衣黄はもう盛りを過ぎてピンクに染まっていると思います
シロヤマブキって涼しげで好きです
ケリは菜園の鳥です
時々池や川で水浴びしています
この鳥は 木に止まることが出来ません
なので菜園の中で巣を作って ヒナを孵します