毎日暑くて 昼は熱中症になりそうで歩くのも怖いので
夕暮時に 遊歩道を散策しました
オシロイバナ:オシロイバナ科
南アメリカ原産で江戸時代始めごろに渡来
夕方から夜に咲く花です
ヨルガオ:ユウガオ科
ヨルガオは夕方から開花します
かんぴょうの材料であるユウガオの名前で流通することもあります
デュランタタカラヅカ:クマツヅラ科
中南米分布
ソラナムラントネッティ:ナス科
キノコ
今年は雨が多かったので サルノコシカケの様なキノコが生えていました
とても固いキノコでした
トチノキ:トチノキ科
大きな葉が 紅葉していました
カワラヒワ
今日は晴れたり曇ったりで 相変わらずの猛暑日です
四季生り苺
🌺。❁.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁。🌺
花から果実へ・・・
額プラの多肉植物
いつも 苗を作ってくださる恩師が100くらい種蒔いたけど 2~3個しか芽が出なかったと‥なのでこちらまで回ってきませんでした。。と 以前書きましたよね、確か。笑
そんなことなら家にある種を蒔いておくんでした。(;'∀')
reihanaさんから頂いた色変わりのオシロイバナ ことしも 暑い中 健気に咲てますよ。
確かに早朝は、ナントカ歩けますが、9時を過ぎるともうダメです(;^ω^)
今日は、それでも、少しは風もあって、午前中はナントカなりましたが、夫が我慢できず、昼過ぎからエアコンでした(;^ω^)
夕暮れもだんだん早くなってますね、
ついこの間は、7時も過ぎないと薄暗くならなかったのに・・・今は、6時も近くなると何となく寂しくなります。
そこへヒグラシでも鳴くと、わびしさが募りますね(^_-)-☆
オシロイバナ、素朴でいい花ですよねぇ・・こんな白だけは、珍しいです👀
こちらは、混じりか、赤紫が主流ですけど、、以前より復活してきた感じです
メロン、メロンちゃ~~~~んでしょうか、、可愛さが出てきますね♪
とにかく快適さからは程遠くいやになります。
真っ白なオシロイバナはとってもいいですね
純白となると清純 つつましやか とかいい性格をどうしても想像します。
このオシロイバナもきっと性格は優等生かも~
ヨルガオ(ユウガオ)の花はまだ見たことなくて これはいいですね
トチノキがちょっと赤くなり これもまた一興で見栄えがします~
四季生りイチゴ だんだんイチゴの形になりそうで期待大きくして待ちます♪
ヨルガオの苗 今年はないのですね
でもユウガオの花が綺麗に咲いて 果実も沢山収穫していましたよね
とろとろの果肉も美味しそうでした
私は今まで この花はユウガオだとばかり思っていました
検索して 初めて干瓢を作るのがユウガオであることが分かりました
オシロイバナ今でも咲いているのですね
大切にしていただいて嬉しいです
日中は暑すぎて 熱中症が怖くて歩けません
夕方でも道路が焼けているので まだ暑かったです
犬たちを散歩する方たちが多くいました
金四郎君は広いお庭でいつでもお散歩が出来ていましたね
本当に日が短くなってきていますね
こないだまで7時でも太陽が出ていたのに・・・
ヒグラシの カナカナカナ・・・と物悲しげな鳴き声は徐々に日暮れが早くなる
季節の移ろいを感じさせますね
このセミの声を聴くと夏の終わりを感じます
日中の散歩でもオシロイバナが咲いていることがありますが 夕方から咲きだしますね
色んな色が混じった花もあります
メロンちゃん あまり変化がないので 思い切りお尻の部分を撮ってみました
毎日蒸し暑くて デレ~としています
昨日は明石公園に行ったのに コンデジ忘れてしまいショック
スマホで撮った画像はイマイチでした(-_-;)
今日は久しぶりに万葉の森に涼みに行って来ました
セミの声も小さく元気がなくなっていました
このオシロイバナは実際は淡い黄色なのですが白く写ってしまいました
夕方出ないと見られないヨルガオを数年ぶりに見ることが出来ました
四季生り苺はとても元気で 花が咲き可愛いイチゴが繰り返し生り続けています