goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

赤い実&青い実

2021-08-28 10:38:36 | 果実&木の実

オリーブ:モクセイ科


地中海沿岸原産


今年は大豊作です
果実は油分を多く含み オリーブオイルとなります
オリーブの樹は「太陽の樹」と 呼ばれています
太陽をたっぷり浴びて 多くの果実を付けています

エノキ

小さな果実を 小さな鳥が啄んでいました
動きが早くて撮れませんでした

マユミ:ニシキギ科


カクレミノ:ウコギ科


知らない間に 花から果実へと変わっていました





サンゴジュ:スイカズラ科

関東地方以西の本州、四国、九州及び沖縄の主に沿海地域に自生
丸く多数密生した赤い実を 「サンゴ」に見立てて 名づけられた美しい果実
完全に熟すと黒くなります

ツクツクボウシ


昨日も近所の公園で ツクツクボウシの大合唱でした




今日は暑いですが 綺麗な青空です
🌺.。.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.。.🌺


パイナップルコーンで遊んでみました



ハイビスカス




変化がありません(-.-)





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パイナップルコーン (おみや)
2021-08-28 11:37:50
こんにちわ
今日も暑いですね。何時応援ありがとうございます。
パイナップルコーン、面白いですね。
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2021-08-28 12:33:24
樹木、果樹、お花、、 実がついてるとワクワクしてきます。
それが食べられる実となると なおのことですね。
そこにあるオリーブは民家のものですか?

マユミの実 可愛い形ですね。
それをもうちょっとどうかした形のUFOピーマン。今日 収穫しました。((´∀`))
返信する
カクレミノ (とんちゃん)
2021-08-28 13:42:19
果実ができていたのですね
この前見ていてもう果実の始まりが!
そう思っていたところでした。
名前を忘れていて・・・おかげで助かります~
花が咲いているのを初めて見たのでした。
これまであまり興味がわかずついそのまま素通りでしたが花もゲットできちょっと上機嫌~
葉裏から光を通してみると葉紋がとてもきれいなんですね

サンゴジュ! 赤い実がすごく目立つようになったのですね♪

「ちょっとハワイまでお出かけ~」
そんなタイトルにしたくなる素敵な絵画が出来上がり♪
楽しいです~
返信する
パイナップルコーン🌴 (🌺reihana🌺)
2021-08-28 15:09:39
おみやさん こんにちは~☀
今日も暑いです
此方こそありがとうございます
パイナップルコーンの背が伸びたので ヤシに見立てて
ハワイを思い出しながら
画像遊びしてしまいました
返信する
UFOピーマン好きです (🌺reihana🌺)
2021-08-28 15:10:50
ゆずぽんさん こんにちは~☀
そうなの
同じ果実でも 食べられると嬉しいですよね
このオリーブは近所の公園のものです
巨木にたわわに実を付けています
毎年 絵の仲間たちにも採取して 配っています
チョットくらいなら採っても叱られません
何れは地面に落ちてしまう果実です

マユミは果皮が割れた姿が一番 美しいですね
のUFOピーマンの収穫おめでとう!(^^)!
返信する
果実とパイナップルコーン🌴 (🌺reihana🌺)
2021-08-28 15:11:43
とんちゃん こんにちは~☀
カクレミノの果実は色の変化も楽しめて好きな果実です
小さな花も可愛いですよね
サンゴジュも終盤の所が多くなってきています

パイナップルコーンの背が伸びてきたので
ヤシに見立てて 画像遊びをしてしまいました
二女がこの多肉を欲しがっているのですが 今は売っていなくて・・・
小さな子株が出てきているので 何とか育ててプレゼントしようと思っています
もう少し大きく成長したら切り取って鉢に植えて 根が出たらバンザ~イですが・・・
返信する
Unknown (nk-kinshiro-1228)
2021-08-28 15:31:15
こんにちは✨😃❗
ツクツクホウシ、夫に写真を見せたら、。そうそう、これこれ❗
そうなんだよ、胴体も細くて、、とか、まぁよく説明して、嬉しそうでした😅
鳴き声まで、して見せてくれました😅(笑)
好きなんですよね、元男子👟♂
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2021-08-28 16:29:53
nk-kinshiro-1228さん こんにちは~☀
今日は一日中晴れで暑い(-_-;)

昨日 買い物ついでに公園に寄って来たらツクツクボウシの大合唱でした
鳴き方も面白いですよね
中盤と終盤の鳴き方が特徴的です
ご主人は男の子だったので セミの追っかけもしていたのでしょうね
返信する
おはようございます (orai)
2021-08-29 10:17:39
オリーブの実の豊作うらやましい(笑)
ツクツクボウシなど透明の羽には滅菌の
効果があるそうです。
独特の構造で菌の細胞を破壊することが
研究で分かったとネットに紹介されていました。
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2021-08-29 14:41:47
oraiさん こんにちは~☀
近所の公園に数本のオリーブの木が植えられています
春に沢山の花が咲いていました

セミの透明の羽には滅菌の効果があるのですね
コロナにも効果があると良いのですが
増え続ける一方なのに 東京ではワクチン接種の予約に長蛇の列が・・・
ワクチンがあまりにも少なすぎます
返信する

コメントを投稿