Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

佐用町の田んぼアートなど

2023-07-25 09:29:08 | ドライブ・お出かけ・帰省など

佐用町の田んぼアート



ヒマワリアート

幸せの黄色いハンカチ


案山子&黄色いハンカチ

夏に町の至るところで咲き誇る美しいひまわりが有名な兵庫県佐用(さよう)町
そんな佐用町が 夏のひまわりに限定せず
“黄色いまち”として、Instagramを使って町のさまざまな魅力をアピールしているようです

佐用町の足水


足水です!


この画像はネットでお借りしました
なんと、水路を流れる冷たい水に足をつけながらひまわりを鑑賞することができます
お店も出ているのでアイスクリームやジュースを飲みながら足水に浸かると
暑さも忘れられます
暑かったので私も足水に浸かりたかったのですがタオルを持参していませんでしたので
諦めました

イチビ:アオイ科


ひまわり畑にイチビと センナリホオズキが沢山 生えていました







ダリア


モミジ


今日の空
 🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。.❁ .。.🌺.。..。.🌺.。.❁.。.🌺.。..。.🌺


今日も綺麗な青空~


わが家のブーゲンビリアは暑い夏には 花を咲かせません
ベランダは灼熱地獄となりますので 猛暑は苦手の様です
秋から咲き出して 春まで咲き続けます
寒い方が好きみたいです

ハイビスカス

オレンジと赤のコラボ咲き


レッドフラミンゴ

シクラメン


兄弟ツバメ

大きくなってます



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐用町の南光ひまわり畑 | トップ | 佐用町の蓮の花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinshiro)
2023-07-25 16:19:50
こんにちは

佐用町ですか、、シャレた企画ですね。
青森には、田んぼアートという駅があるとか、、今、ブームですね。
でも、本当に凄い芸術だと思います。
楽しいですねぇ(^^♪
それに足湯ならぬ足水! ね、、楽しいです♪

千なりほうずき! 最近見てませんね。小さなころ子供の頃は何にもならないけど、この千なりほうずきが大好きで、見ていたものです。

こちらも田舎ですが、こんな素敵な企画でも立ててお客様呼べばねぇ、、そこまでの気力は町にないんですね。
若者が多い町??
こちらは老齢化一方です。
今日はいつもお世話になってる歯医者さんでメンテしてきました
入れ歯後、初で、紹介頂いたお礼も申し上げに、、ですが、入れ歯、考える度、年齢が、、、です。トホホホ
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2023-07-25 16:38:08
kinshiroさん こんにちは~☀
今日も暑いι(´Д`υ)アツィー
田んぼアートはテレビでしか見たことがありませんでした
散策していたら 黒と緑の植物が植えられていて?でした
高い所へ行って初めて田んぼアートであることが分かりました
何のキャラクターなのか分かりませんでしたが 今わかりました
ヒマワリですよね(笑)

センナリホオズキは見飽きているので 撮って来ませんでした
其方では見かけませんか
此方では側溝の中に生えていたりしているんですよ

葉のメンテも大変ですが 頑張ってくださいね
昔は総入れ歯の方が多かったですよね
私の母は 入れ歯が合わないと何度も嘆いたことがありましたが
良い歯医者さんに出会って 私と一緒にお取り寄せの草加せんべいをバリバリと食べていました
返信する
田んぼアート (とんちゃん)
2023-07-26 07:30:28
見事ですね!
みんなで力を合わせて仕上げるのかしら♪
幸せの黄色いハンカチもなんだか鑑賞しているだけで気持ちがあったかくなります~

今はイチビの花が咲く頃なんですね
花を見るたび「悪魔」を想像しちゃう~
暑くても自然は確実に進みつつありそうな感じします

ツバメのヒナたち 順調に大きくなり ほっと一安心~
返信する
田んぼアート (🌺reihana🌺)
2023-07-26 10:22:14
とんちゃん こんにちは~☀
田んぼアートを実際に見たのは初めてです
皆で 考えて力を合わせて植え込むのでしょうね
田んぼの土手に黄色いハンカチが風になびいていて
思わず高倉健さんの 幸せの黄色いハンカチを思い浮かべてしまいました

イチビも数年前まではよく見かけたのですが 新築の家に変わってしまい
近所ではほとんど見られなくなってしまいました

2羽になってしまったツバメのヒナたち 今の所順調に育っています
返信する

コメントを投稿

ドライブ・お出かけ・帰省など」カテゴリの最新記事