Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

サンキライ(サルトリイバラ)

2015-08-05 06:58:43 | 実の生る植物の絵

サンキライ(山帰来
別名:猿捕茨 (サルトリイバラ)
雌雄異株

北海道から九州、朝鮮・中国・インドシナなどに分布
巻きひげで他物にからみついて、茎を伸ばします
山野に多く自生しています
赤く色づいた果実は リースなどに使われます


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルストロメリア | トップ | キキョウ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マリババ)
2015-08-05 14:29:31
こんにちは~
サンキライってあの柏餅の葉っぱね。
実も真っ赤になって、リースもなるし、いいもんですね。
つるなんだ、よくかけてます。
綺麗ね。
返信する
可愛い果実が生りますね (reihana)
2015-08-05 18:22:23
マリババさん こんにちは~♪
サンキライの葉は カシワの葉の代わりにお餅を包むのに
利用されていますね
数年前に 山道で見つけたサンキライです
僅かですが果実が生っていて 嬉しくて 描いてみました
葉だけは 時々見かけます
赤い果実って可愛いね(^^♪
返信する

コメントを投稿

実の生る植物の絵」カテゴリの最新記事