goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

時のウィーク2018

2018-06-11 12:00:20 | 明石公園にて

昨日 明石公園に行ったら 時のウイークというイベントが・・・
日本標準時のまち 明石では
6月10日の「時の記念日」を含む1週間を「時のウィーク」と称して
各種イベントが開催されます
天文科学館も 昨日は無料で入場できたようです


明石市は明治43年に日本で最初に標識を建てた事から
「子午線のまち」といわれています


出店もズラリと並んでいて 芝生の広場ではダンスやライブなど色んなイベントで
賑わった事と思います
私は 用事があったので ゆっくりと見る事が出来ないので
早々に帰って来ました

公園の花壇の花です
ユリ

満開のユリの花の真下で描いている方がいたので 邪魔にならない様に
撮りました

カラー:サトイモ科


クレマチス:キンポウゲ科


蜘蛛の巣が張っています



アジサイ


アジサイの鉢植えが沢山並んでいました





お堀の白鳥

3羽いた白鳥が 1羽しかいませんでした

マガモ

女の子が1羽で取り残されていました
羽を痛めて飛べなくなっているのかしら?



アオサギ



楠のてっぺんの巣の中から 大勢のヒナの声がきこえました
声はするけど 高木なので 撮る事は出来ませんでした
やっと撮れた一枚は 成長したヒナの様です

今朝の散歩道で・・・
ハクセキレイ

親と同じくらいの大きさになっているのに
まだ餌を食べさせて貰っていました
甘えん坊ですね~
ムクドリもそうです(*_*)

ハト

何時もの様に 卵を二個抱いています
今 抱いているのは 母鳩の様です
父鳩は せっせと餌を運んで 母鳥に口移しで食べさせています
凄い 夫婦愛です
今年も可愛いヒナの孵る日が楽しみです!(^^)!
鳩は一生同じ相手と添い遂げるそうです
鳩のヒナは 親と同じ大きさになってから 外デビューします



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シックなヒマワリ | トップ | 野に咲く花たち »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時間を忘れて・・・ (kinshiro)
2018-06-11 13:49:44
こんにちは

そうか・・そういえば昨日は時の記念日だったんですね。
いつもは覚えてるのですが、昨日はこちらの地域のコンサートで、忙しくてすっかり忘れてしまいました^^;

時を大事にね・・有意義に過ごす♪ですわね♪

お花・・・ユリも季節なんですね・・私はいつも能天気で季節を問いませんが・・・^^;

アジサイ・・ステキ!
色々な名前が有るんでしょ?
違う方のブログで、ガクアジサイのようなところに小さな茶色っぽい花が咲いてて・・・まるで手作りブローチの様なんです・・名前が分かりません、、って♪
reihanaさんなら知ってるかなぁなんて思いながら眺めました♪

鳥さん達、、また、沢山の種類に会えますね♪
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2018-06-11 15:09:23
そうか、そういえば時の記念日でしたね。
6月10日はいつも 時の記念日だと認識してるのに 最近忙しすぎて 日にちの感覚がなくなっていることがしばしばあります。
あ、↑のkinshiroさんも 同じようなことを。^^

このカラーの色合いは初めてです。(@_@)
先日お友達から素敵な色合いのガク紫陽花をもらいました。
今 あちこちできれいな紫陽花を見ることができますね。

鳥の世界も いろいろとドラマがありそうですね~~~
返信する
梅雨と言えばアジサイがお似合いですね (reihana)
2018-06-11 17:33:34
kinshiroさん こんにちは~♪
今日は晴れていたのに 夕方から雨降りになりました
やはり梅雨ですね~
私も 時の記念儀の事は すっかり忘れていました
明石公園に行って」気づきました(笑)

このユリは背が高いです
テッポウユリかしら?
アジサイにも色んな名前があるのでしょうが 私には数種類しか分かりません
アジサイは 秋色アジサイと言って 咲きすすむとシックな色合いに変わります
その方のアジサイも もしかして 秋色に染まったのではないでしょうか(^^)v
ガクアジサイも美しい種類が沢山ありますね
墨田の花火を母種にして ダンスパーティーなど華やかな種類が生まれましたね
カルガモのヒナたちを早く見たいですが まだ現れてくれません^^。
返信する
ガクアジサイ いいなぁ~ヽ(^o^)丿 (reihana)
2018-06-11 17:34:05
ゆずぽんさん こんにちは~♪
昨日は 忘れていましたが 時の記念日でもありました
一日が あっという間に通り過ぎて 今日は何日?って聞かれても 私は答えられません(@_@;)
明石公園の花壇に 美しいカラーの花が咲いていましたよ
いいですね~ガクアジサイ頂いたのですね
ガクアジサイ 大好きですヽ(^o^)丿
外に出れば 色んなアジサイが咲いていて 目の保養になります
渡り鳥が羽を痛めたら 致命傷ですね
可哀そうな水鳥も 結構いるものですね(*_*;
返信する
Unknown (AMI)
2018-06-11 19:43:47
こんばんは

ライブの一番左の人 もしかしてタコの被り物してます?^^
こんなカラーの色は初めて見ました いろんなのがあるものですね
うちも毎年白が1本だけ咲きます。
消えないだけありがたいですががどうしたら増えるんでしょうね?
紫陽花は涼しげでどれもそれぞれに美しいですね

うちは鳩の巣を撤去したのに なぜか今日も鳩が同じ木に来て鳴いてたのでびっくりしました
場所を覚えてるんですね^^;
返信する
reihanaさんへ (のびた)
2018-06-11 20:13:24
そうかぁ 明石ですから日本の標準時の聖地ですね
時の記念日  忘れていました
昔なら覚えていましたが 今は記念日が多すぎて覚えられません(単なるボケです)
イベントが楽しそうですね
返信する
ホントだ~ヽ(^o^)丿 (reihana)
2018-06-11 22:26:43
AMIさん こんばんは~☆彡
凄い AMIさんは 目の付け所が違いますね
確かに タコの帽子みたいのを被っていますね~ヽ(^o^)丿
美しいカラーが咲いていました
白い花が一番多く咲いていますが 今日行って来た「コメリ」では色んな種類のカラーの鉢植えが置いてあり綺麗でしたよ
球根で増えて行くと思うのですが・・・

ハトさん 余程その場所が お気に入りの様ですね
近所の民家には 何時もカップルのキジバトがいます
棲みついてしまっているようです
民家の前が菜園になっているので 仲良くランチしています。
返信する
時の記念日でしたね~♪ (reihana)
2018-06-11 22:27:29
のびたさん こんばんは~☆彡
そうなんですよ~明石は子午線のまちでもあります
私もすっかり忘れていて 明石公園に行ったらお祭りをやっていて
初めて気づきました
楽しい催し物もあったのですが用事があって見ることは出来ませんでした。
返信する

コメントを投稿

明石公園にて」カテゴリの最新記事