大相撲初場所が終わり、13勝2敗の琴ノ若と同じ照ノ富士が優勝決定戦になり、照ノ富士が優勝した。
琴ノ若は3場所で33勝となり、大関に昇進した。祖父は琴桜であり、5月場所で名を継ぐ予定らしい。
先場所までは相撲が遅く、逆転で勝っていたので印象は悪かった。身体は大きく、懐は深い。つっぱって良し、組んで良しとなれば良いが、照ノ富士との対戦ではまだまだ相撲が甘い。横綱には負けたが、初場所はスピードが出て来た。「勝」の安定感も出て来た。さらに稽古を積み、立派な大関になってもらいたい。
以前、旅行でバスから横綱「琴桜」の銅像を鳥取県倉吉市で通りすがりにチラッと見た。昔テレビで見た琴桜は猪突猛進の相撲であった。その孫が琴桜と名乗るのは、感慨ひとしおである。
余談だが横綱大鵬の孫、王鵬も期待されるが押してダメらならすぐに引くくせが治らない。
昔話になるが大相撲関連の思い出を書いてみよう。
大相撲には地方巡業がある。夏休みに飯田市に来たことがあった。私が小学生か中学生だったかは思い出せない。調べても出てこなかった。とにかく場所は飯田市営今宮球場で初っ切りなどを見た思い出がある。前頭筆頭が青ノ里だった。
栃錦や若乃花が横綱の頃から、ラジオにかじりついて聞いた。やがて大鵬、柏戸が活躍。解説者は天竜三郎で、中学の同級生があの独特のハスキー声でマネをしていたのを思い出す。
この写真は2003(平成15)年5月に開店した、和食と地酒の店「方屋」のお知らせである。
縁あって開店時に呼ばれたのである。店主は元栃桜で写真右側にある通り、相撲甚句の名手で中にCDが入っている。左側は開店のお知らせと方屋のいわれが書いてある。土俵は前後左右を東西南北で表し、これを方(ほう)と言い、その中で勝負をする家なれば「方屋」と言う。
栃桜は春日野部屋に所属していた。つまり栃錦が親方で、最高位は東十両4枚目だった。横綱になった北の湖を若い頃、随分可愛がったそうだ。可愛がるとはつまり・・・・。
方屋の開店披露にはその北の湖(当時は理事長)、北桜、金親(のちの宮城野親方)も参加していた。栃桜さんから「尺八」を持参するように言われていたので、ある程度食事が終わったところで、演奏する事になった。
残念ながら相撲の歌謡曲は無かったので、関連して柔道の「柔」を演奏した。
そうこうしているうちに、北の湖は帰られた。その直後に綾小路きみまろが現れたのである。若い頃からの付き合いらしい。
私は綾小路きみまろはもう売れて有名になっていたので、ツーショットをお願いした。その後同期会でその写真を見せたが知っている人は少なかった。だがそれから段々売れていったので、その後はかなりテレビで見るようになった。
宴会時に隣にいた元力士は忍山(しのぶやま)で、すっかり意気投合した。調子の良い人で時々私の店に顔を出した。
調べてみると序二段で止めたらしい。
「方屋」ではかなりの友人、知人を連れて行った。ちゃんこ鍋と地酒「田酒」が美味かった。
ランチもちゃんこ鍋定食やサバ定食もあり、良く利用した。カウンターで食事中、当時NHKの葛西アナウンサーが隣り合わせになったことがある。
葛西アナウンサーには私がNHKFM「邦楽のひととき」で「明治松竹梅」に出演の時の解説で私の名前もアナウンスしてくれたのである。そこで意を決して、そんな話をしたのであるが、多くの番組に出演の葛西さんが覚えているはずがない。
又、「沢井忠夫さんが亡くなりなしたね」と話をした。
その後方屋は栃桜さんが病気になり、閉店してしまった。又、何年か前に亡くなった。私より1歳上だった。なかなか厳しい人で、相手の話はまともに聞いてくれなかった。
写真は2014(平成26)年1月場所のカタログである。ちょうど10年前だ。
私が唯一両国国技館に大相撲を見に行った証拠品だ。これは知り合いから升席の切符が入ったと誘われたからである。
知らせを受けた時間が遅く、国技館に駆け付けたのは中入りが始まっていた。星取表を見ると9日目になっている。
お茶屋さんに誘導されて、義母、妻、知り合いと4人はお土産を持ち升席に座った。館内は初めての雰囲気で圧倒された。
嬉しい事にビールは飲み放題で、焼き鳥に弁当が付いた。遠藤など人気力士に声がかかる。
中入りから打ち止めまで約2時間だから、飲む方、食べる方で忙しかった。ビールは飲み放題と聞いてスケベ根性が沸き、何本もお代わりをした。
星取表を見ると横綱は日馬富士(休場)に白鵬。大関は稀勢の里に鶴竜、琴奨菊だった。白鵬がただ一人全勝で来ていた。
今現在も活躍している力士は妙義龍、玉鷲、宝富士、高安、遠藤、などだ。
遠藤は今も同じくらいの番付だが、当時の勢いからすればもう大関になっていても良かったのに。残念。
ちなみにこの時、西十両筆頭は今の横綱、照ノ富士である。
いつもテレビで見ていると力士は大きいが、升席は1階席のちょうど真ん中辺りだったので、ちょっと遠かった。
ビール好きの義母はどうも飲み過ぎたらしく、立ち上がるのがやっとだった。
私も観戦より、食べる方が夢中で、相撲内容のことをほとんど覚えていない。