名門ジョージタウン大学
ジョージ・ワシントンが大統領に就任した1789年に、カトリックの司教ジョン・キャロルが
あらゆる宗派に開かれたカレッジとして設立。 フランス革命の起こった同じ年の1789年。
『TRAGEDY and HOPE(絶望と希望)』(キャロル・キグリー著)の一部より引用
・ロスチャイルド財閥-400 アメリカの歴史-32 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-1
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d660c110d7d5ef7755ffc1c0c307c3b5
・ロスチャイルド財閥-401 アメリカの歴史-33 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-2 愚かな『急進的右翼』
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/ddd122e978102fde1d442a0bbf2ded77
・ロスチャイルド財閥-402 アメリカの歴史-34 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-3 外交問題評議会の権力と人脈
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9a0d94142376917b688f675c5c58ac6f
・ロスチャイルド財閥-403 アメリカの歴史-35 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』- 4 誰が世界制覇を企てているのか
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d2594e672f6c8dacd3434d7b5630a9af
・ロスチャイルド財閥-407 アメリカの歴史-36 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-5 キャロル・キグリー博士が世界の秘密権力構造を題材にした本を書く
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5ff1ac85975166e8a4de04a25df9532b
・ロスチャイルド財閥-409 アメリカの歴史-37 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-6 ロスチャイルド家(最古の銀行王朝のひとつ)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/cf2528f115e55ee03b3e6d14ce335ac2
・ロスチャイルド財閥-410 アメリカの歴史-38 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-7 同じような金融王朝が米国でも発展した
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/abab79cbe1ef8ce15b37dfc32ccb8384
・ロスチャイルド財閥-411 アメリカの歴史-39 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-8 ジョン・ラスキンがオックスフォード大学にやってきた
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/50e73bf51e1b493e92eef30d426f7bd6
・ロスチャイルド財閥-415 アメリカの歴史-40 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-9 セシル・ローズと円卓会議グループ、そしてミルナー幼稚園https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c3e858d14fb72dcd75d4c67be1fbb7c6
・ロスチャイルド財閥-416 アメリカの歴史-41 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-10 外交問題評議会と太平洋問題調査会の設立
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9c561e83134bd0f982c9d8ad5713e63a
・ロスチャイルド財閥-419 アメリカの歴史-42 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-11 ウォルター・リップマンとニュー・リパブリック誌
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9f876cf42ab13edbd2025ebb2353d830
・ロスチャイルド財閥-423 アメリカの歴史-43 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-12 秘密社会は共産主グループとどう連携したか
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c1d940bed367d2aadb33bd0ba2308c3
からの続き
秘密ネットワーク米国支部がかろうじて暴露を逃れた理由
一九五〇年までそうだったように、米国民から怒りや疑惑を向けられたら、共産主義シンパを排除するのは造作なかった。 議会委員会の報告によると完全には排除しなかった。
基本計画(マスタープラン)立案者は、彼らを配置替えしただけである。 最高裁によって米国内の安全保障に関する法律が骨抜きにされると、幹部達は再びぞろぞとと登場した。
しかし、この前提として、議会委員会が『ホイッテカー・チェンバース』といった公然の共産主義者から、『アルジャー・ヒス』、『ケンブリッジ基金』、はては『トーマス・ラモント』や『モルガン銀行』まで連なる系列から情報を得ていたために、連合した『非課税財団』の『複雑なネットワーク』に絡めとられていたということがある。
一九五三年七月の第八三議会は、テネシー州のB・キャロル・リース下院議員を議長にした特別委員会を設置して『非課税財団』の調査に乗り出した。
もし徹底的に調査が行われれば大富豪たちの不利益になること、彼らとつながった国内で最高の敬意が払われている新聞は投票や選挙運動の結果を公表する価値を認めず、さほど大騒ぎしないということがすぐに明らかになった。
連合した非課税財団の中核となる左翼組織について述べた興味深いレポートが、一九五四年にひっそりと発行された。 その四年後、リース委員会の事務局長レネ・A・ワムザーはそれを題材にして、ワムザー自身は驚いたが当事者にとってさほど驚くこともない書『財団ーその力と影響(Foundations : Their Power and Influence )』を執筆した。
(『悲劇と希望』954-955ページ)
共産主義支援の背後にある理由付け
五〇年以上前に『モルガン社』は、『米国左翼政治運動』の内部に食い込むことを決定した。 だがそれは、どちらかといえば簡単な仕事だった。 『左翼陣営』は『資金不足』に泣き、国民に訴える力を求めていたからだ。
『ウォール街』はその両方を備えていた。目的は破壊や支配、乗っ取りではなくて、まさしく次の三点にあった。
(一)左翼あるいはリベラルグループの考え方に通じること
(二)彼らに適度な攻撃材料を与えてエネルギーを発散させること
(三)もし行き過ぎがあれば、彼らの宣伝や活動を禁じること
こうした決定は何も新しいものではない。 以前にも別の金融家が同じ事を語り、実行していたからだ。
(『悲劇と希望』938ページ)
モルガンににとって全ての政党は利用すべき組織に過ぎなかった。『モルガン社』は慎重にあらゆる陣営に食い込んだ。 『モルガン本人』は『ドワイト・モロー』と、他の共同経営者は『共和党員』と同盟を結んでいた。
『ラッセル・C・レフィンゲル』は、『民主党員』と、『グレーソン・マーフィ』は『極右』と、『トーマス・W・ラモント』は『左翼』と組んでいた。
図書館、博物館、美術に寄せるモルガン家の関心と同じように、米国と英国に対する隔てのない忠誠、貧者に対する社会的奉仕の必要性の認識、多党派的な政治への関わり方といった『モルガン社の方針』も、元をたどれば『始祖ピーボディ』(一七九五~一八六九)に行き着く。
今日の米国では一般的だが、『ピーボディ財団』を後ろ盾にしたピーボディ図書館や博物館の支援など、『非課税財団』を隠れ蓑にした活動のコンロトールが広まった。
不幸にも余り知られていないこの話題に割く紙幅はないが、私たちの話はそれ以上大掛かりなものであることを肝に銘じておいていただきたい。
(『悲劇と希望』945ページ)
ラモントはさまざまな共産主義プロジェクトでモルガンを代表した
現在の私たちの関心は、ウォール街と左翼、なかでも共産主義者との結びつきについてである。 いちばん密接に結びついていたのは、『トーマス・W・ラモント一族』だった。
この一族は『ストレート一族』と共通点が多い。『トム・ラモント』がモルガン社に引き抜かれ、数年後ストレートは、一九〇九年以降モルガン社の共同経営を務める『ヘンリー・P・デビソン』に引き抜かれた。
ラモントは一九一〇年に、ストレートは一九一三年に共同経営者となった。二人の妻も左翼を支持するスポンサーとなり、二人の息子のうち長男は型どおりの銀行家に、次男は左翼シンパおよびスポンサーとして活動した。
あらゆる証拠に照らし合わせると、『トム・ラモント』は、ストレートが早逝した一九一八年に後任者として左翼を担当した『モルガンの使徒』にすぎない。
二人ともリベラル系出版物に資金援助し、ラモントは一九二〇年代から三〇年代にかけて『サタデー・レビュー・オブ・リタラチュア』を支援し、一九一八年~一九二四年にかけて『ニューヨーク・ポスト』の社主となった。
(『悲劇と希望』945ページ)
ラモント家は共産主義者の活動拠点を援助した
最大の証拠は、下院非米活動調査会(HUAC)のファイルに収められている。それによると『トム・ラモント』と妻フローラ、息子コーリスは何十もの『極左組織』の『スポンサー』として資金を援助し、その中には『共産党』も含まれていた。
二つだけ述べておく、その一つ、ニューヨーク市にある『共産主義前線組織』の『トレード・ユニオン・サービス社』は、一九四七年にCIO加盟組合のために、一五の『労働組合新聞』を発行した。
その理事には、『コーリス・ラモント』、『フレデリック・バンダー・ビルト・フィールド(ウォール街と共産主義者とをつなぐ別ルート)』が顔を並べた。
フィールドはニューヨークの共産主義系新聞『デイリーワーカー』やその雑誌『ニュー・マスズ』の編集役員を務め、一九二九年から一九四七年にかけて『共産主義者』と『太平洋問題調査会』の架け橋となった。
『コーリス・ラモント』は一九二〇年代に設立された別の共産主義組織である『ソ連の友』の指導的人物だった。
この組織は、一九四三年にラモントを社長兼筆頭設立者に据えて、『全米アメリカソビエト友好協会』へと衣替えした。
(『悲劇と希望』945ページ)
ラモント家は活動を暴露しようとする米国政府をはねつけた
ここ二〇年以上の間、『コーリス・ラモント(トム・ラモントの息子)』は両親から全面的支援を受けてシンパグループの重鎮となり、こうした組織やウォール街名士の息子の立場、あるいは」コロンビア大学哲学科教授としての交友関係のなかで、『ソビエトの意見』を代表する『スポークスマン』となった。
一九四六年、コーリスは『HUAC』に召喚されて『全米アメリカソビエト友好協会』について宣誓供述を求められた。
彼は証言の記録を拒否し、召喚され、また拒否したあげく議会軽視で告発され、一九四六年六月二六日下院に出頭を命じられた。 逆風は続いたが、『トーマス・ラモント』が一九四八年一月六日に遺言を書き直しても、『コーリス・ラモント』は何千万ドルという父の遺産の共同相続人からは外されなかった。
(『悲劇と希望』946ページ)
モルガン・ロックフェラー・カーネギー財団は中国を共産陣営に売り渡した
一九五一年、『上院司法委員会国家安全保障小委員会』(いわゆる『マッカラン委員会』)
は『太平洋問題調査会(IPR)』の意向を反映した極東および共産主義シンパの専門学者グループの入念な活動によって、中国が共産主義者の手に渡ったことを示そうとした。
IPRにおける共産主義者の影響力がかなり確立されているのに、背後に控えるウォール街の黒幕についてはあまり知られていない。
IPRは、太平洋周辺の問題二関心のある一〇ケ国の独立した評議会から構成される私的組織である。 本部と米国評議会はニューーヨークにあって、密接なつながりを保っている。
おのおの一九二五年から一九五〇年の四半世紀で約二五〇万ドルの出資があるが、いずれも半額は『』カーネギー財団』と『ロックフェラー財団』(財団自体がウォール街のモルガン、ロックフェラー利権同盟に支配された連合グループ)から拠出されている。
資金の残りの大半は、とりわけ米国評議会では、この二つのウォール街利権と密接につながっている企業、『スタンダード石油』、『ITT』、『インターナショナル・GE』、『ナショナル・シティバンク』、『チェース・ナショナル銀行』等から拠出されている。
毎年発生する財政赤字は、ウォール街と密接につながった『金融天使』たちによって賄われた。
はっきりしている拠出源をいくつか挙げると、一八年以上にわたり『フレデリック・バンダー・ビルト・フィールド』から約六万ドル、一四年間にわたり『トーマス・ラモント』から一万四千万ドル、
一九四七年以後のみで、『ジェローム・D・グリーン』とおぼしきボストンの『リー・ヒギソンのメンバー』から一万八千万ドルとなっている。
(『悲劇と希望』946~947ページ)
(関連情報)
・ロスチャイルド財閥-400 アメリカの歴史-32 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-1
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d660c110d7d5ef7755ffc1c0c307c3b5
・ロスチャイルド財閥-401 アメリカの歴史-33 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-2 愚かな『急進的右翼』
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/ddd122e978102fde1d442a0bbf2ded77
・ロスチャイルド財閥-402 アメリカの歴史-34 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-3 外交問題評議会の権力と人脈
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9a0d94142376917b688f675c5c58ac6f
・ロスチャイルド財閥-403 アメリカの歴史-35 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』- 4 誰が世界制覇を企てているのか
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d2594e672f6c8dacd3434d7b5630a9af
・ロスチャイルド財閥-407 アメリカの歴史-36 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-5 キャロル・キグリー博士が世界の秘密権力構造を題材にした本を書く
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5ff1ac85975166e8a4de04a25df9532b
・ロスチャイルド財閥-409 アメリカの歴史-37 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-6 ロスチャイルド家(最古の銀行王朝のひとつ)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/cf2528f115e55ee03b3e6d14ce335ac2
・ロスチャイルド財閥-410 アメリカの歴史-38 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-7 同じような金融王朝が米国でも発展した
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/abab79cbe1ef8ce15b37dfc32ccb8384
・ロスチャイルド財閥-411 アメリカの歴史-39 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-8 ジョン・ラスキンがオックスフォード大学にやってきた
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/50e73bf51e1b493e92eef30d426f7bd6
・ロスチャイルド財閥-415 アメリカの歴史-40 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-9 セシル・ローズと円卓会議グループ、そしてミルナー幼稚園https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c3e858d14fb72dcd75d4c67be1fbb7c6
・ロスチャイルド財閥-416 アメリカの歴史-41 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-10 外交問題評議会と太平洋問題調査会の設立
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9c561e83134bd0f982c9d8ad5713e63a
・ロスチャイルド財閥-419 アメリカの歴史-42 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-11 ウォルター・リップマンとニュー・リパブリック誌
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9f876cf42ab13edbd2025ebb2353d830
・ロスチャイルド財閥-423 アメリカの歴史-43 ジョージタウン大学 キャロル・キグリー教授 『悲劇と希望』-12 秘密社会は共産主グループとどう連携したか
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c1d940bed367d2aadb33bd0ba2308c3
・ハプスブルク家、今日も世界に大きな影響力
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/51f449486c28e15e8b7e71d3a9b318ca
・アメリカ国家解体は、すでに計画されている (FACT資料付) RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/b30ce46134ef1946733cc07d57a043e4
・アメリカ影の政府と言われるCFR(ロスチャイルドとロックフェラーが出資)の歴史概略 RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5e5e580efa2b7b6c5ccfc488923a4d48
・ロスチャイルド財閥-399 第二次大戦以降、ロックフェラーに騙されている日本人
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2c6cf7129edbc6a6820fd21296783583
・ロシアに原発技術とウラニウムを渡したアメリカ RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6b80e70347fe84c8d8180f3d5bc952d9
・アメリカ影の政府と言われるCFR(ロスチャイルドとロックフェラーが出資)の歴史概略 RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5e5e580efa2b7b6c5ccfc488923a4d48
・ネオコンと新自由主義 そしてシカゴ学派
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7a4dd1ffa9653df0dca4fd8fca723980
・アメリカ歴史のダークサイド RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/110dd2daca4c080c477a856fbf96045a
・希代のペテン師トランプ (今だけ・金だけ・自分だけ、そしてペテンだけ) RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/02cd2c28a4fb789a18cac5cf12cbb25c
・ファティマの第三の予言とトランプ、そしてエゼキエル書 RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f66213df3801ccc8969c5f5333b6be2f
(おまけ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (1/4)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1f87a836a42cfdcf5bc18c8a5e212fe5
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (2/4)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/40a30f12de3651f13810a90405370238
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (3/4)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/47e334f8ba710639aefdcc8d7824f9fa
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (4/4)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/b33a59636d98b97ec0575f2d8a22bd83
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (1/5)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/a965d85a37a1937e6c9a6ebc0e4650b2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029
日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68
ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3
Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・フリーメーソン・イルミナティ・秘密結社 ここまでのまとめ
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d52e37f7e9a7af44f93554ed333744b3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ハプスブルク家、今日も世界に大きな影響力
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/51f449486c28e15e8b7e71d3a9b318ca
・ロスチャイルド財閥-385 世界の覇者ロスチャイルド ゆっくり解説シリーズ
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/810bb6f5daf5cb7ee98a82bca6f627fe
・ロスチャイルド財閥-399 第二次大戦以降、ロックフェラーに騙されている日本人
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2c6cf7129edbc6a6820fd21296783583
・ロスチャイルド財閥-111 国際金融財閥の序列
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/af41696ec05203f68b46d63b897e9b3d
・ロスチャイルド財閥-215 ロスチャイルド当主 ANAホテル(赤坂)プライベート会合
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/15e42c79348485224e0b9ae63ca899e4
・現在、日本の政財界で最も注目される女性 経団連副会長・野田由美子(ロスチャイルド系大手企業の会長)、日本初の女性総理? RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/11660fd16625dc0796f332f6ceb41bc9
・ヴェオリア・ジャパン 野田由美子会長メッセージ
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/642a48f5e05a140d58c5756d14d4036e
・ロスチャイルド財閥ー224 Black Rock と親会社 Black Stone、そしてワシントンコンセンサス
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9e5f232ed05a223f6fabc318428554b7
・ロスチャイルド財閥-103 ジョージタウン大学とキグリー博士
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e588ec6b5d1d6325d7f8de8f01524e64
・アメリカ影の政府と言われるCFR(ロスチャイルドとロックフェラーが出資)の歴史概略 RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5e5e580efa2b7b6c5ccfc488923a4d48
・【ロスチャイルド家】世界を裏で牛耳る一族の始まりと繁栄 RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1083125d04acb6e42464305b1b3ebdfa
・DS陰謀論の本丸FRB(アメリカ中央銀行)を分かり易く説明
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1928f3096af970fb561f43a7179cfffb
・【解説】ポール・ウォーバーグ|アメリカ中央銀行・連邦準備銀行創設者
https://www.youtube.com/watch?v=RNRB0Frq-Vs&list=TLPQMTUxMjIwMjQHSVY66QVE7g&index=3
・現在、日本の政財界で最も注目される女性 経団連副会長・野田由美子(ロスチャイルド系大手企業の会長)、日本初の女性総理? RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/11660fd16625dc0796f332f6ceb41bc9
・ヴェオリア・ジャパン 野田由美子会長メッセージ
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/642a48f5e05a140d58c5756d14d4036e
・Bloomberg ブラックロックCEO、現代金融理論を支持せず-「くず」と一蹴https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f8723862229429fc9507648b3cfd56e2
・アホの一つ覚えのMMT信者https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/edfec0faeef39871e87a42779cd369b4
・『死の商人』デュポン財閥 今まで投稿してきた記事リストhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5aed80e18c285ccaa9f5fb87e06a08ad
・日本の『死の商人』 今まで投稿してきた記事リストhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/878b15c4eaa371f00e54ec6f1fd489aa
・シャープの歴史と物語
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1f62e622090b68cdccbc94c432d5b8c3
・ト-マス・グラバー ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/659dadfd8abcded85689534cb5c627a6
・【ロスチャイルド家】世界を裏で牛耳る一族の始まりと繁栄 RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1083125d04acb6e42464305b1b3ebdfa
・アメリカ影の政府と言われるCFR(ロスチャイルドとロックフェラーが出資)の歴史概略 RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5e5e580efa2b7b6c5ccfc488923a4d48
・【ゆっくり解説】世界を裏で牛耳る一族5選【陰謀】
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c0ce944695e168f383fc05cf48b2dda6
・ロスチャイルド財閥-385 世界の覇者ロスチャイルド ゆっくり解説シリーズ
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/810bb6f5daf5cb7ee98a82bca6f627fe
・アメリカ歴史のダークサイド RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/110dd2daca4c080c477a856fbf96045a
・スカル&ボーンズ(米国版イルミナティ) RJ 人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/05c0c15c7d2a2bcb21cba6fc58bfb8e0
・アメリカを操るイスラエルロビー・AIPAC RJ 人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f929da106e0e30decfedf237095f964c
・科学と宗教と生命、そして創造主の存在 RJ 人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/35d0301135ca4553bdb16ed031ac2257
・アメリカ影の政府と言われるCFR(ロスチャイルドとロックフェラーが出資)の歴史概略 RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5e5e580efa2b7b6c5ccfc488923a4d48
・希代のペテン師トランプ (今だけ・金だけ・自分だけ、そしてペテンだけ) RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/02cd2c28a4fb789a18cac5cf12cbb25c
・希代のペテン師・高市早苗(整形中毒・政界の公衆〇〇) RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2a6100fa6dadae57b58fbfbe6bac8260
・希代のペテン師 ロバート・ケネディ・ジュニア RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/04105642a0042381eb8baf238437f2de
・アメリカ国家解体は、すでに計画されている (FACT資料付) RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/b30ce46134ef1946733cc07d57a043e4
・ファティマの第三の予言とトランプ、そしてエゼキエル書 RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f66213df3801ccc8969c5f5333b6be2f
★Renaissancejapanの自己紹介 記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/admin/entries?ymd=&category_id=863afcc284ad7e9435b8d005d847a1ec#block1