Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

DSEI Japan 2023 (防衛・セキュリティ総合 展示会)

2023-03-25 09:39:18 | 安全保障、戦争・軍事・テロ・ハニトラ、マフィア、スパイ・犯罪・詐欺

 

2023年3月15日~3月17日、幕張メッセで、DSEI Japan 2023 が開催され「テレビ東京の豊島晋作氏」が、各ブースの企業へのインタビューや、その報告をしてくれています。 見たこともない世界の最先端兵器の数々も展示されていて、神動画です。


DSEI Japan 2023
https://www.dsei-japan.com/jp/



国内ただ一つの”武器”展示会「DSEI 2023」会場から徹底解説〜日本の防衛産業の実力は?
【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】

(2023年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=jTcSUcMIrBQ


世界の国防企業の動きと日英伊の次期戦闘機の行方は?「DSEI 2023」会場から徹底解説(後編)
【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】

https://www.youtube.com/watch?v=ACLJhtP9cmc

 

動画の中で、日英伊の次世代戦闘機の共同開発をしていて、イタリアのLLeonard S.P.A社が紹介されています。あまり一般日本人にはなじみがないと思いますが、この会社は、防衛、安全保障、航空宇宙の分野で活動するイタリアの企業。

現在、イタリアでは第2位、先進技術に関しては第1位の産業グループである。航空分野、民間・軍用航空機分野ではヨーロッパのリーダーで、電子工学では世界でもトップクラスに位置する。宇宙分野はBAEシステムズと協業しヨーロッパ第1位、防衛電子分野ではヨーロッパおよび西洋で第2位。防衛システムおよび安全保障システムの分野ではヨーロッパのトップ企業になりつつある。事業所は100カ所以上あり、2018年の従業員数は約4万6000人で、そのうち約3分の1がイギリスアメリカ合衆国を中心にイタリア国外に在籍している。 wiki 

また、ロールスロイスは高級自動車として有名ですが、現在は航空エンジン部門と自動車部門に分割されてからは、この自動車部門のオーナーが、ロスチャイルド財閥の兵器会社ヴィッカースとなり、航空部門は「ロスチャイルド銀行」重役のトゥ-ムズが、ロールス・ロイスの会長を務め、もうひとりの会長キンダースレー卿がラザール・ブラザーズの会長を兼務あてきました。

 

ロスチャイルド財閥-16 自動車産業
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f92d2d9e8b9e21aa5c5bb98624738254

プジョー(Peugeot S.A. )
近代的な大馬力のエンジンを持った自動車が、ドイツ人のベンツとダイムラーによって開発された後、ダイムラーの特許をフランス人のパナールとプジョーが買い取ってから、世界の自動車産業はスタートしました。

時代は、映画の開発と同じ19世紀末のことでした。 フランスの大工業家プジョー一族の、ピエール・アルマン・プジョーは鉄工所などの長い経験から、直ちに実用的な自動車生産に突入していきました。

ところが、まだ高級品という世界だったので、この時代に技術者が求めたのは、金に糸目を付けずに開発費をポンと与えてくれるパトロンでした。 そこで、ロスチャイルド一族が「買い手」として、また「パトロン」として、両方の面で自動車業界を創り出していきました。

フランスのプジョー工場で製造された自動車が、海を渡ってイギリスに着いたのはさらにそのあとのことで、ロールス・ロイス創業者のひとり、チャールズ・ロールスが1895年に、プジョーの3.75馬力の自動車を購入したとき、イギリスで自働車を持っていたのは、わずか3人でした。

その一人が「ウェストミンスター銀行」の創立者のデイヴィッド・サロモンズ、つまりネイサン・ロスチャイルドの甥でした。こうして、イギリスでは王室オートモビル・クラブの母体となる自動車協会を、ネイサンの孫レオポルド・ロスチャイルドが創立しました。

現代でも、ロールス・ロイスが航空エンジン部門と自動車部門に分割されてからは、この自動車部門のオーナーが、ロスチャイルド財閥の兵器会社ヴィッカースとなり、航空部門は「ロスチャイルド銀行」重役のトゥ-ムズが、ロールス・ロイスの会長を務め、もうひとりの会長キンダースレー卿がラザール・ブラザーズの会長を兼務してきました。

フランスでは、石油王アンリ・ドイッチと共に、オランダ出身の名門貴族ヴァン・ズイレン男爵が、オートモビル・クラブを創立しました。彼の結婚相手は、「ブリオッシュ」というあだ名の女性でした。 卵とバターをたっぷり使って丸々と焼き上げたパンの事です。

美食家のブリオッシュは、エレーヌ・ベティー・ルイーズ・キャロリーヌ・ド・ロスチャイルドという名前でした。鉄道王パリ家のジェームズ・ロスチャイルドの孫娘で、今度は自動車王ロスチャイルドの時代を迎えていました。

1990年代の西ヨーロッパの自動車業界は、トップがフォルクスワーゲン(VW)、に僅差で続くフィアット、3位プジョー、4位フォード、5位是練らrモーターズ(GM)、6位ルノーまで販売シェアではほとんど変わらないデッドヒートを展開していました。このうち、VWとGMを除けば、すべてが「赤い盾」の傘下で走っていることが家系図をみれば分かります。

 

 

おまけ

あまりに素晴らしい講義で、永久保存版の神動画です。  いずれ、この動画も消されてしまうんだと思いますが、この素晴らしい動画を、自分のHDDに保存する裏技を紹介します。

画面左下の資格が4つあるwindowsマークと、Gを同時に押します。 そうすると画面左上に〇の表示が現れますので、それをクリックすると保存が始まります。 画面右上に赤く録画中のマークと録画している時間が表示されます。 動画が終わると、画面右上の■のマークをクリック。  これで、自分のPCのビデオのファイルに保存されていますので確認してください。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロスチャイルド財閥-163  ロスチャイルド財閥について今まで投稿してきた記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fedeabe97fbe342e880f7195d00dabec
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029
日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト 
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68
ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3
Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。