Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

トランプ政権、ロシアと直接協議へ転換 ウクライナ打撃(日経2025.2.13)

2025-02-13 08:35:40 | NATO・EU・ウクライナ・ロシア・中国・中東情勢


米ロ首脳は相互訪問をすることでも合意した
(2018年7月、フィンランドで開いた会談で握手するトランプ氏㊧とプーチン氏)=AP

 

【ウィーン=田中孝幸】

トランプ米大統領がロシアが侵略するウクライナでの戦争終結に向け、ロシアのプーチン大統領との直接交渉に乗り出した。

12日には電話協議を開き、即座に戦争終結に向けた交渉を開始することで合意した。両首脳による相互訪問を含め緊密に協力し、関係正常化を目指す方針でも一致した。

 

 

米国はバイデン前政権時にはウクライナ抜きの協議に反対してきたが、今回の電話で融和路線への転換を鮮明にした。

トランプ政権内ではウクライナに厳しい案が浮上しており、今後の交渉ではプーチン氏が目指すウクライナの属国化の試みを米側がどれだけ阻むかが焦点になる。

 

「プーチン大統領がこの電話に要した時間と努力を感謝したい」。トランプ大統領は12日、SNSへの長文の投稿でプーチン氏との「極めて生産的な電話」の後の興奮をあらわにした。

ロシアのペスコフ大統領報道官の発表によると協議は1時間半にわたり、プーチン氏は「両国が協力すべき時が来たという米大統領の主張」を支持する意向を示した。トランプ氏の訪ロも招請した。

 

 

トランプ氏とプーチン氏、まずサウジアラビアで会談へ

両首脳が会談を含め、直接協議を継続することでも合意した。

トランプ氏は12日、記者団にプーチン氏とまず第三国のサウジアラビアで会談するとの見通しを示した。約3年にわたるロシアのウクライナへの侵略や残虐行為の責任問題を棚上げして関係正常化を目指すことで合意した格好だ

 

トランプ氏はこの直後、ウクライナのゼレンスキー大統領と約1時間電話し、プーチン氏との電話協議の内容を伝えた。同国への一定の配慮を示す狙いがあったとみられるが、ゼレンスキー氏が負った政治的な打撃は大きい。同氏はXにトランプ氏と「有意義な会話をした」と投稿した。

プーチン氏は第2次トランプ政権の発足後、対米協議の実現に向け、トランプ氏への賛辞を繰り返すなど秋波を送ってきた。

 

トランプ氏と有利な戦争終結案で合意すれば、欧州やウクライナに押しつけられると判断しているためだ。

米政府の11日の発表によると、ロシアは21年から拘束していた米国人男性の解放に踏み切った。トランプ氏は男性の解放がウクライナ停戦に向けて「非常に重要な要素になり得る」と評価し、プーチン氏への謝意を表明していた。

 

一方、プーチン氏は2日公開のロシア国営テレビのインタビューで欧州の指導層について「すぐにトランプ氏が秩序をもたらし、彼らは主人の足元に立って尻尾を振るだろう」と語った。

米国の軍事援助に深く依存しているウクライナも米国の属国とみなしてきた。

 

プーチン政権の工作が奏功しているのは否定できない。これまでロシアの侵略に厳しい姿勢で臨んできた欧州の一部でも対ロ融和論が勢いを増しており、トランプ政権がロシアに大幅な譲歩をした場合に阻むのは難しくなっている。

トランプ政権内では交渉開始前の現段階ですでに、ロシアに配慮した戦争終結案が浮上している。

 

 

ウクライナに譲歩求める圧力も

訪欧中のヘグセス米国防長官が12日、戦争終結に向けた方針を発表した。

①ロシアが反対してきたウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟の断念

②停戦ラインへの米軍抜きの欧州平和維持部隊の配備

③ウクライナによる領土面の譲歩

④欧州によるウクライナ防衛の枠組みの構築、を柱とする。

 

いずれも将来の再侵略を抑止するための米国の関与を求めてきたゼレンスキー氏が反対する内容だが、トランプ政権には同氏への配慮はみられない。

ヘグセス氏はウクライナの全土奪回について「非現実的な目標だ」との認識も示した。

 

こうしたロシアに融和的な戦争終結案が交渉の出発点になれば、さらにウクライナに譲歩を求める圧力が高まることも想定される。

ペスコフ氏によると電話協議でプーチン氏は「紛争の根本原因を取り除く必要性を強調し、和平交渉を通じて長期的な解決が達成できる」と語った。目標としてきたウクライナの事実上の属国化を引き続き求める立場を示したものだ

 

ウクライナは東部でロシア軍の昨夏以来の攻勢を受けて徐々に支配地域を失いつつある。米戦争研究所によると24年の1年間でロシア軍は新たにウクライナの4168平方キロメートルの領土を支配下に置いた。

これは面積で東京23区の約7倍に相当するが、ウクライナの国土全体の0.7%に過ぎない。プーチン氏が目標に掲げるウクライナ東部4州の制圧完了のメドは立たない。米英の情報機関によるとロシア軍は人海戦術によって1日1千人を超える死傷者を出し、兵員不足も深刻になっている

 

ロシア国内では戦時下の高インフレや国庫の準備金の払底などで、経済面の苦境も深まっている。将来の属国化の可能性を残す条件を勝ち取れれば、プーチン氏も何らかの譲歩を演出して軍や経済の立て直しのために戦争終結に応じる可能性がある。

 
 
 
 
 
ウクライナ侵略

2022年2月、ロシアがウクライナに侵略しました。戦況や世界各国の動きなど、関連する最新ニュースと解説をまとめました。

 

 

 

日経記事2025.32.13より引用

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

戦争当事者のウクライナ抜きで交渉はありえないだろう。 プーチン・ロシアに有利すぎるだろう。
第一期政権から北朝鮮とロシアに融和的なトランプ。 この停戦交渉は24時間で解決どころか、長引き、米国内の共和党の重鎮、民主党からも反発をくらい、トランプの闇が追求されるだろう。また、政権始まって一日目から中国との宥和政策もとろうとしている。

コミンテルンと何かのディールしているのか? 本当にトランプはクソのような男だ。

 

米中、醜いディールの誘惑 トランプ氏の「地雷」は安保 本社コメンテーター 秋田浩之(日経2025.2.10)
https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=163f44197b98dd47d32726c500510255&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD01MCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9YTgyYmUyYzkwMmUwNGM0NTc4ZGM2NWE1ZDBjYWVhOTImeW1kPSZwPTE=

 

 

何度も言いますが、皆さん、しっかりしてくださいよ。

 

 

世界の最貧国の一つであった、共産党一党独裁の中国に巨額の資金援助を行い育ててきたのは、共和党とそのバックにいるロックフェラー財閥。

1972年2月、共和党のニクソン大統領が訪中し、北京で毛沢東主席と首脳会談を行った。 その席で、①技術援助 ②巨額の資金援助 ③一つの中国を承認(台湾は中国の領土)

 

これが起点となり、中国は驚異的な発展を遂げ、今日ではアメリカの世界覇権を脅かすまで成長した。 共和党、ロックフェラー、コイツらは100%信用すると危険。

 

東京大空襲を行ったのはロックフェラー財閥の兵器会社ボーイングのB29。B29のBはボーイング。原爆を投下した航空機『エノラゲイ』は、ボーイングの機種名。

因縁をつけ空爆などで散々破壊し尽くした後、共和党の軍産複合体の企業、ベクテル等が登場し、復興を理由に再度設けるワンパターン。 ブッシュのイラク戦争を思い出せば良い。

あのときも、共和党がバックのFOXメディアが散々、大量破壊兵器があるとデマを流し、強引に空爆を行ったのも記憶に新しい。 

 

今回のガザも同じ、共和党・イスラエル・軍産複合体の共同作業。 兵器で儲け、そして復興支援と称して、軍産富豪対が儲け、共和党のロックフェラー系銀行とモルガン系の銀行がこれで一儲け。

そして、ネオコンのブッシュやトランプに、リベートが流れる構造です。

 

 

第一次大戦で天文学的借金を負ったドイツ。子供の餓死者まで出る始末だった死に体のドイツが、いきなりヨーロッパ全土をナチスドイツが侵略支配し、第二次大戦の引きが目を引いたのか? 

 

・ロスチャイルド財閥-142 第二次世界大戦 ナチスドイツによるヨーロッパ占領 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/ba09b78b47bd493e1ddf45216ad4774c

ナチスドイツを支援したロックフェラー財閥所有の「スタンダード石油」 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7a043b04c0ea425472e698aa2b8020ff

 

 

これまた敵国である筈のナチス・ドイツに巨額の資金援助、技術援助、挙げ句の果ては石油などを手影響したのがロックフェラー財閥である。 この時も、ロックフェラー系の銀行、モルガン系の銀行が資金援助している。

 

これらは、公式に認められた歴史的事実! 詳しくは、私のBlogで何度も紹介済。

 

 

・ロスチャイルド財閥-142 第二次世界大戦 ナチスドイツによるヨーロッパ占領 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/ba09b78b47bd493e1ddf45216ad4774c

・ロスチャイルド財閥-137 ナチスとIBM(共和党/ロックフェラー財閥がバック) https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/76b69d32ab6e5adc2990b18d2d9ba97c

・ロスチャイルド財閥-136 ナチスとスイスそしてBIS
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e04839d8f1316145b4d0d12cef1c1150

・ロスチャイルド財閥-135 ナチスとシュローダー男爵そしてダレス兄弟 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/02f23c7c72529720e596a9e82a6801a5

・ロスチャイルド財閥-134 ナチスを支援したフォード社(共和党/ロックフェラーがバック) https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9910d7ed08c81f2c94ee956703408712

・ロスチャイルド財閥-133 ナチスドイツを支援したロックフェラー財閥所有の「スタンダード石油」 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7a043b04c0ea425472e698aa2b8020ff

・アメリカ歴史のダークサイド RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/110dd2daca4c080c477a856fbf96045a

 

 

 

・ロシアに原発技術とウラニウムを渡したアメリカ RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6b80e70347fe84c8d8180f3d5bc952d9

 ・第二次大戦以降、共和党のロックフェラーとモルガンに騙されている日本人 RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2cde08f9db829320eb2a0800e4e8cf3e

 ・アメリカ国家解体は、すでに計画されている (FACT資料付)  RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/b30ce46134ef1946733cc07d57a043e4

・トランプ政権、ソマリアでIS幹部殺害 「米国狙う者殺す」
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/074e1ccef524682450270822bc8d5f9c

・ネオコンと新自由主義 そしてシカゴ学派
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7a4dd1ffa9653df0dca4fd8fca723980

・スカル&ボーンズ(米国版イルミナティ)  RJ 人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/05c0c15c7d2a2bcb21cba6fc58bfb8e0

・アメリカを操るイスラエルロビー・AIPAC  RJ 人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f929da106e0e30decfedf237095f964c

・アメリカ歴史のダークサイド RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/110dd2daca4c080c477a856fbf96045a

・アメリカ影の政府と言われるCFR(ロスチャイルドとロックフェラーが出資)の歴史概略  RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5e5e580efa2b7b6c5ccfc488923a4d48

 

 

・ロスチャイルド財閥-111 国際金融財閥の序列
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/af41696ec05203f68b46d63b897e9b3d

・ロスチャイルド財閥-215 ロスチャイルド当主 ANAホテル(赤坂)プライベート会合
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/15e42c79348485224e0b9ae63ca899e4

・現在、日本の政財界で最も注目される女性 経団連副会長・野田由美子(ロスチャイルド系大手企業の会長)、日本初の女性総理?  RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/11660fd16625dc0796f332f6ceb41bc9

・ヴェオリア・ジャパン 野田由美子会長メッセージ
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/642a48f5e05a140d58c5756d14d4036e

 

・ハプスブルク家、今日も世界に大きな影響力
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/51f449486c28e15e8b7e71d3a9b318ca 

 

 

 

・希代のペテン師トランプ (今だけ・金だけ・自分だけ、そしてペテンだけ) RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/02cd2c28a4fb789a18cac5cf12cbb25c

・希代のペテン師・高市早苗(整形中毒・政界の公衆〇〇)  RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2a6100fa6dadae57b58fbfbe6bac8260

・希代のペテン師 ロバート・ケネディ・ジュニア  RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/04105642a0042381eb8baf238437f2de

 

 ・ファティマの第三の予言とトランプ、そしてエゼキエル書 RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f66213df3801ccc8969c5f5333b6be2f

 

 

ロスチャイルド vs ロックフェラー

・ロスチャイルド財閥-184  二大巨大財閥・金融部門の和解と中東和平の始まりhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/28874488d2f4dfd4d11a121231c227e4

・ロスチャイルド財閥-183  タイ石油精製施設 シェルとタイ石油公社で共同、そしてチェース・マンハッタン銀行
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/a5c6df9e843768362693dbcd1d3fb788

・ロスチャイルド財閥-182  北海ブレント油田開発  シェルとエクソン共同https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/627c00a4042c7e425f984d0e86710a7e

・ロスチャイルド財閥-181 クリストファー・コロンブス・プロジェクト エクソンとシェルの共同事業https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/preview20?t=1674629593780

・ロスチャイルド財閥-180 AT&T と 中国国家計画委員会との通信事業の包括提携契約https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1bef79bb5987c26b21aef4c4c4eec4da

・ロスチャイルド財閥-179 朱鎔基副首相 と NMロスチャイルド銀行会長との会見https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/56cea9789b5cd7e4a69c3d36ac6653bc

・ロスチャイルド財閥-178 オスロ合意 (パレスチナ暫定自治協定締結)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/891999d24d25fb55b0770d75836b036b

・ロスチャイルド財閥-177 プラザ合意とバブル崩壊 そしてゴールドマンサックスhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c037fd5128b63b02464b86826b89d672

・ロスチャイルド財閥-176 トムソン・ロイター(ロスチャイルド系) vs AP通信(ロックフェラー系)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d4b952c9d035f063eee2606a85c64571

・ロスチャウルド財閥-175  エアバス(ロスチャイルド系) vs ボーイング(ロックフェラー系)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/76fb5dd5815b79322e1b18122f8dd71a

・ロスチャイルド財閥-174 フィリップス(ロスチャアイルド系) vs GE(ロックフェラー系)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d9b82dd5279c28644d46ce341635aa9e

・ロスチャイルド財閥-173  AT&T(ロスチャイルド系) vs IBM(ロックフェラー系)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fb4584e9a58836984c2e00d73434dc34

・ロスチャイルド財閥-172 コカ・コーラ(ロスチャイルド系) vs ペプシコーラ(ロックフェラー系)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/eddce1c93e6ffb27c6ffd9b0ad53bd39

・ロスチャイルド財閥-171  VISA Card (ロスチャイルド系) vs  Master Card(ロックフェラー系) https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/454c708a14686755e9c86a6b95034f68

・ロスチャイルド財閥-170   ゴールドマン・サックス(ロスチャイルド系) vs モルガン・スタンレー(ロックフェラー系)
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/943febf0a3cf5585d1a3a0dae4ac09ca

・ロスチャイルド財閥-168 ロイヤル・ダッチ・シェル連合(ロスチャイルド) vs スタンダード石油連合(ロックフェラー)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f4fcc8e6d083c67b22bcf97024ee9bbf

・ロスチャイルド財閥-167 ロスチャイルド財閥(ユダヤ)vs ロックフェラー財閥(WASP)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/3eed00d49f3a55bef557d1a03ffa8c22

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。