Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

ロスチャイルド財閥ー130 ナチスがウィーン家当主のルイ・ロスチャイルド卿を逮捕

2022-12-11 18:45:46 | 国際政治・財閥

世界中の新聞がルイ・ナサニエル・ド・ロスチャイルドの逮捕を報じました

(左)逮捕されたルイ・ナサニエル・ド・ロスチャイルド男爵(1930年当時)


ナチス占領下のウィーンのロスチャイルド宮殿のメイン階段
1930年代、ルイ・ナサニエル・ロスチャイルドの富は20億シリング(今日の価値で100億ドル以上)という驚異的大富豪でした。



ルイ・ナサニエル・フォン・ロスチャイルド(Louis Nathaniel von Rothschild)1882-1955

ルイ・ナサニエル・フォン・ロスチャイルド 1882 年 3 月 5 日にウィーンで、(サロモン) アルバート (1844-1911) とベッティーナ キャロライン (1858-1892) の三男として生まれました。テレジアヌム アカデミーで教育を受けた後、ハンブルグとニューヨークで銀行の見習いを始め、1911 年に父親が亡くなると、ルイは家族経営の会社を経営。この会社は、ヴィトコヴィッツの製鉄所とフロリスドルフのエンジニアリング工場で積極的な役割を果たし続けました。彼はクレディアンシュタルトの会長でもありました。ルイは、ロスチャイルド家のメンバーが所有する市内の 5 つのパレ ロスチャイルドの 1 つである父アルバートの委託により、ウィーンのパレ ロスチャイルドを継承。ウィーンの第 4 区 (ヴィーデン) にある Heugasse 26 (現在の Prinz-Eugen-Strasse 20-22) にあり、美術品や骨董品の精巧なコレクションが所蔵されていました。    出所 The Rothschild Archie




ナチスに逮捕されたウィーン家当主のルイ・ナサニエル・ロスチャイルド卿


1938年3月、ナチス・ドイツはオーストリアを併合しました。 オーストリア国民は必ずしもナチスを支持していたのではありませんでしたが、第一次世界大戦の戦勝国によって阻まれた「独墺合併」の悲願を実現してくれるものとして、ドイツ軍を歓呼の声をもって迎えました。

国民投票が行なわれ、99.7%のオーストリア国民がドイツとオーストリアとの合併に賛成したのです。


当時の様子を語ると、1930年代、ルイ・ロスチャイルドの富は20億シリング(今日の価値で100億ドル以上)という驚異的な大富豪。
ウィーンにルイが所有する多くの建物の中で、パレ・ロスチャイルドとして知られる広大な宮殿が際立っていました。 その巨大さと優雅さに加えて、宮殿は絵画、彫刻、コインの膨大なコレクションで有名でした。

私(Renaissancejapan)はオーストリアに住んでいましたが、1991年にユーロが導入されるまで給料はシリングで銀行口座に振り込まれていましたのを思い出します。

1929年オーストリア政府は、ロスチャイルドのクレディアンシュタルトを破綻したボーデンクレジット銀行と合併することを強制しました。 悪い合併と1929年のウォール街の暴落が相まって、クレディアンシュタルトは崩壊してしまいました。 銀行は国有となり、ルイ・ロスチャイルド卿は銀行の負債1億6000万シリングのうち3000万シリングを支払わなければなりませんでした。

友人から警告されたものの、ルイ・ロスチャイルドはオーストリアを離れることを拒否しましたが、当主ルイ・ロスチャイルドはゲシュタポ(ナチス・ドイツの秘密警察)から逃れるため、イタリアへ向かう飛行機に乗ろうとしますが、飛行場を固めていたナチス親衛隊の将校に発見され、1938年3月12日、オーストリアがナチスドイツに併合されたのと同じ日に、彼はウィーンアスペルン空港で逮捕されました。 最も裕福な人物の一人の逮捕は、世界中の新聞で大きく取り上げられました。





そして、大物を逮捕したナチスは、ルイ・ロスチャイルドの屋敷に「ユダヤ人移送本部」という看板を掲げました。

それから1ヶ月が過ぎて、ルイ・ロスチャイルドの身柄はウィーンのメトロポール・ホテルに移され、ナチス・ドイツのナンバー2実力者ヘルマン・ゲーリングの使いから丁重な申し入れがありました。 それは、ロスチャイルド家の所有物でチェコにあるヴィトコヴィッツ製鉄所を提供すれば、身柄を直ちに釈放しようという取り引きでした。 ナチスは兵器生産のために鉄鋼を必要としていたからです。

しかし、ルイ・ロスチャイルドは捕われの身でありながら、ヘルマン・ゲーリングの申し入れを受け入れませんでした。老獪なロスチャイルド一族は前年にこの危険を予知して、ヴィトコヴィッツ製鉄所の株を中立国スイスなどの名義に変え、更にそれをイギリスの保険会社に買い取らせておいたのです。

そして、ヴィトコヴィッツ製鉄所の株は最終的には、イギリスのネイサン・マイアー・ロスチャイルドが設立した「アライアンス保険」の所有物になっていました。 こうして、ヴィトコヴィッツ製鉄所が名義上はイギリス企業の所有物になっていた為、ヒトラー政権がこれを接収することは国際法上、不可能。 1939年3月15日の早朝、ナチス・ドイツ軍はチェコに侵攻し、同日の夕刻には首都プラハに入城し、チェコ全域を占領しました。

同日、ナチス・ドイツはチェコを併合し、スロバキアを保護国にしました。 こうして、ヒトラー政権はヴィトコヴィッツ製鉄所を強引に手に入れましたが、ロスチャイルド一族の巧みな予防策が効いて、国際法の前には手を出すことが出来ませんでした。


ルイ・ロスチャイルドは「ルイ・ロスチャイルドの釈放」という条件付きで、300万ドルという売り値をヒトラー政権に提示しました。

2ヶ月の交渉の末、遂にヒトラー政権はルイ・ロスチャイルドの提案を呑みます。 ゲシュタポに捕えられながら、身代金の支払いを平然と拒否し、1年間もメトロポール・ホテルで起居を続け、最後にはヒトラー政権から300万ドル受け取る契約を結んで釈放されたというユダヤ人は他にいなませんでした。 さすが、ロスチャイルドとしか言いようがありません。




この事件の顛末

ルイ・ロスチャイルドと彼の相続人は、莫大な富のほんの一部しか取り戻せませんでした。 ルイは、パレ・ロスチャイルドを元従業員に年金を提供するという条件でオーストリア政府に与えました。 1954年オーストリア政府は建物を取り壊しました。

ルイ・ロスチャイルドは米国バーモンド州に定住し、残りの人生を世界中を旅して過ごしました。彼は1955年にジャマイカの海岸近くで泳いでいるときに心臓発作で亡くなりました。 享年3歳  ここに、ロスチャイルドのウィーン分家は滅亡。
 
1998年、米国の圧力を受けて、オーストリア政府はロスチャイルド家のオーストリア支部に、絵画、科学機器、フランス製家具、古い兵器など約250点の美術品を変換しました。 ほとんどのアイテムは、1999年にクリスティーズが主催したオークションで9,000万ドル以上(今日の価格で約1億4,800万ドル)で売却されました。



PS.この事件でルイ・ロスチャイルドを、ルイス・ロスチャイルドと書いている記事も見かけますが、細かいことはどうでもよいですが、読み方といてルイの方が正しいと思います。
ルイ・ビトン(Louis Vuitton)、ルイ・14世(Louis XIV)というでしょ。



(おまけ)



ロスチャイルド・ウィーン家の フェルディナンド・ロスチャイルドがロンドン郊外に建てた
ワデスドンマナー
ロスチャイルド財閥ー12 ワデスドンマナー
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/85e7f5f8045775dd842672d531813728








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロスチャイルド財閥-163  ロスチャイルド財閥について今まで投稿してきた記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fedeabe97fbe342e880f7195d00dabec

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029

日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト 
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68

ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3

Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。