![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768875028082023000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=398&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=eb96430058485668833d4600bf348cdf)
「アドマファイン」は高機能な半導体に欠かせない
米アップルのスマートフォン「iPhone」にも欠かせない高機能な半導体材料を製造する企業がある。
トヨタ自動車の社内発スタートアップの第1号として1990年に設立したアドマテックス(愛知県みよし市)だ。世界シェアの大半を占め、米アップルも認めた微細技術で「小さな巨人」に成長した。目先は大型投資で生産を増やす。
9月22日に日本国内でも発売された話題の新作スマートフォン「iPhone15」。世界最先端の機器に入っているのが0.5マイクロメートル(2000分の1ミリメートル)級という超微細な粉「アドマファイン」だ。アドマテックスの主力製品にあたる。
生産拠点の土岐事業所(岐阜県土岐市)は8月下旬、スマホなどの部材供給に備えるため24時間のフル稼働だった。
![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768993028082023000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=202&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=36d4d2d82f4e10a7192124108d849716)
アドマファインはケイ素と酸素で構成する「シリカ」の一種だ。主にスマホやパソコン、データセンターなどに使う半導体材料としての用途が製品全体の売り上げの9割を占める。
製造するにはまずケイ石を加工したシリコンを高さ数十メートルの大型設備に入れる。その後内部で特殊な燃焼爆発を起こし、球状の粉体にして回収する。
![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768889028082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=398&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f2d85633e5dd98fe6dd3c280e92815a6)
アドマテックスは大型設備でマイクロメートル級の粉末を作る
高機能半導体にアドマファインが欠かせないのは、熱に強いというシリカの特性があるからだ。半導体パッケージは内部のICチップ、チップを保護するために覆う封止材、基板と接合材で構成する。
アドマファインは樹脂にシリカを混ぜる封止材や基板に使う。デンカなどが扱う他の大きなシリカの隙間をアドマファインで埋め、パッケージの膨張をより避ける。
![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3779510030082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=260&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=b588df1667c3d3592416f220cd890341)
滋野公彦常務はiPhoneに限らず「『ハイエンド』と呼ぶスマホやパソコンなら、まずアドマファインを使っている」と明かす。同サイズの半導体向け球状シリカでみると、アドマテックスの世界シェアは9割に達するという。
製造担当の伊藤哲朗本部長は自社の強みについて「粒のサイズを柔軟に制御し、均一に収集できる技術力」と「粒に表面処理を施し、顧客が使う他の素材になじませる開発力」の2点を挙げる。
トヨタの子会社が高機能半導体に必要不可欠な、経済安全保障にも関わる材料を製造しているのはあまり知られていない。トヨタとの取引がゼロという点も子会社の中で異彩を放つ。
![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768864028082023000000-1.png?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=4098600174eea5f192d33b23d5954142)
電子顕微鏡で拡大したアドマファイン(μm=マイクロメートル)
実はアドマファインは意図してつくった材料ではない。「失敗」が会社の誕生につながった。1984年、トヨタの社員だった安部賛会長は燃費の良い次世代エンジンの候補を開発するため、本社でシリコンを使った実験をしていた。誤って材料を多く投入すると爆発が起こり、6畳ほどの部屋は白い煙に包まれた。
安部氏は机に積もった粉を電子顕微鏡でのぞいたところ、粒が均一で丸い点に魅せられた。これが後のアドマファインとなった。
当初は「何かに使えると思いつつ、それが何がわからなかった」(安部氏)という。いったん特許だけ取得すると数年後、信越化学工業が「半導体材料に向いている」と注目した。
![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3796038004092023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=62e8c2d1ede77aaf66762e86bb17b387)
アドマテックスの安部会長㊨と中野社長
当時、トヨタが公募していた社内新規事業の審査に通った後、トヨタが過半、残りを信越化学側が出資する形で、アドマテックスは「トヨタの社内ベンチャー第1号」として設立した。同様のシリカは既に他社が製品化していたが、アドマファインの大きさはまだどの社も扱っていなかった。
安部氏は特に品質の均一化や量産化の段階で「何度も壁にぶつかった」と振り返る。生産が軌道に乗ると、パソコンや携帯電話・スマホの普及とともに需要は加速した。直近ではデータセンター向けとして引き合いが強い。将来は車の自動運転機能向けにも販売が増えるとみている。
![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768941028082023000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=336&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=001c4fbf8399d50c060d11c1101a2590)
単独売上高は設立から約25年後の2016年3月期に100億円に達し、その後6年で倍の200億円超となった。23年3月期は半導体自体の需要が減り減収だったものの、過去5年では売上高税引き利益率が10〜20%を超える。
ドイツ電気電子工業連盟によると、30年の世界の半導体市場は1兆ドル(約140兆円)と21年比で8割増えるという。アドマテックスは26年に3カ所目の生産拠点として土岐市に新工場「土岐南事業所」を稼働する。
![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3769016028082023000000-1.png?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=398&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=252d1b932d218e7f2f9db2da543d6473)
新設を予定する土岐南事業所(土岐市)のイメージ
今後の半導体は小型化に限らず、基板に積層する技術がより進展するとみられる。熱膨張を抑えるニーズはより高まる可能性が高い。中野修社長は「28年には売上高で300億円以上を目指す」と意気込む。
ただ、半導体業界は需要変動が激しく投資を誤れば経営が傾くリスクもある。アドマテックスの自己資本比率は3月末で87%と財務が盤石だが、設立以来の最大級の投資で事業をさらなる成長軌道に乗せられるかが課題となる。
日経記事 2023.09.26より引用
<picture class="picture_p169s49k"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3779510030082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=260&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=b588df1667c3d3592416f220cd890341 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3779510030082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=520&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2688f9d7be9086b9f327a4b339e42f95 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3779510030082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=260&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=b588df1667c3d3592416f220cd890341 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3779510030082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=520&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2688f9d7be9086b9f327a4b339e42f95 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3779510030082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=260&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=b588df1667c3d3592416f220cd890341 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3779510030082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=520&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2688f9d7be9086b9f327a4b339e42f95 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3779510030082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=260&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=b588df1667c3d3592416f220cd890341 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3779510030082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=520&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2688f9d7be9086b9f327a4b339e42f95 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3779510030082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=260&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=b588df1667c3d3592416f220cd890341 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3779510030082023000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=520&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2688f9d7be9086b9f327a4b339e42f95 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>
<picture class="picture_p169s49k"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768993028082023000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=202&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=36d4d2d82f4e10a7192124108d849716 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768993028082023000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=404&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=572790094b8ad402bc6485427ac9eb51 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768993028082023000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=202&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=36d4d2d82f4e10a7192124108d849716 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768993028082023000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=404&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=572790094b8ad402bc6485427ac9eb51 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768993028082023000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=202&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=36d4d2d82f4e10a7192124108d849716 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768993028082023000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=404&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=572790094b8ad402bc6485427ac9eb51 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768993028082023000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=202&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=36d4d2d82f4e10a7192124108d849716 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768993028082023000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=404&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=572790094b8ad402bc6485427ac9eb51 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768993028082023000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=202&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=36d4d2d82f4e10a7192124108d849716 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3768993028082023000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=404&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=572790094b8ad402bc6485427ac9eb51 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>