Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

ChatGPT流行でAIリスクに懸念、EUに続き日本でも法整備の議論進む

2023-04-29 19:51:39 | AI・IT・サイバーセキュリティ・メタバース・NFT・ゲーム、

米OpenAI(オープンAI)の対話型AI(人工知能)「ChatGPT」をはじめとする生成AI。企業や行政機関などでの利用が急速に進む一方で、機密情報の漏洩などリスクへの懸念が高まっている。欧州連合(EU)でAI規制の対象に生成AIを含める議論が進み、日本でも法規制に関する議論が始まった。

 「サムスンの件があるので、(社内での)利用には慎重になっている」と、ある事業会社役員はそう語る。韓国サムスン電子は社員にChatGPTの利用を許可したところ、その後ソースコードなど少なくとも3件の情報漏洩があったと報道された。

 生成AIのリスクにどう備えるべきか。職場内でのルールの整備といった足元でのリスク対応に加え、今後を見据えた法整備の議論も進みつつある。

 2023年4月14日からグループ国内全社員9万人を対象に、オープンAIの「GPT-3.5」を活用した対話型AIサービスの利用を始めたパナソニックホールディングス(HD)。同社は社内情報や企業秘密、個人情報などを入力しないといった利用ルールを整備した。

 情報法が専門の九州大学法学研究院・法学部の成原慧准教授は、「ChatGPTなどを社内で利用する場合は社内ルールを、外部にサービスを提供する場合は利用規約を、まずは整備する必要がある」と説明する。

 社内ルールは例えば、「プロンプトに入力した情報がAIの学習に用いられる可能性がある場合、個人情報や企業秘密などを入力しない」「誤った情報や不適切な情報を出力する可能性があるので、出力結果を責任持って確認・判断するための、組織的なチェック体制を構築する」「複数のAIでクロスチェックをする」といったものだ。

 また、生成AIを使ったサービスを外部に提供する際には、利用規約の整備が必要だ。例えば、ユーザーの個人情報を扱う場合はその取得範囲や利用目的などを明記する。また、AIが不正確な出力をする可能性があるため、サービス提供側の免責事項を定めたり、出力したアウトプットの知的財産は誰に帰属するのかを決めたりする。

これまでのAIリスクと同じ

 成原准教授は、「生成AIの発展は目覚ましいが、従来検討してきたAIリスク以外に特有のリスクがあるかといわれると微妙だ」と指摘する。

 成原准教授らは2016年当時勤務していた総務省の研究会で、AIのリスクに対処するための検討を行った。具体的には「機能に関するリスク」と「法制度・権利利益に関するリスク」に分けたうえで、それぞれのリスクの種類に応じたリスクシナリオを作成。発生時期や生起確率、被害の規模、二次的リスク、リスク評価、リスク管理などのシミュレーションをした。

例えば、個人データなどの情報漏洩、フェイクニュースの生成、学習データの偏りなどによってバイアスのある結果が出力される、といった生成AIのリスクは、これまでもAI一般のリスクとして検討されてきた。社内ルール作成時には、従来からあるデータ保護やセキュリティー、リスク管理に関するルールをまずは適用すればよい。

 AIのリスクを抑えながら効果的に活用するためのAIガバナンスに向けた手法も、すでに複数提案されている。これらは、ChatGPTなどを利用する際にも同様に活用できる。

 例えば、経済産業省の検討会が2022年1月に取りまとめた「AI原則実践のためのガバナンス・ガイドライン Ver. 1.1」では、AIの開発や運用を手掛ける事業者などが自主的な取り組みにおいて参考にするための、マネジメント体制整備やリスク管理のための行動目標などが整理されている。




『古事記』 巫女神楽のルーツ 天岩戸神話

2023-04-29 11:20:04 | 日本神話・神道・古事記・日本史


天岩戸神社
https://amanoiwato-jinja.jp/publics/index/6/

 

天岩戸神社は宮崎県高千穂町に鎮座し、日本神話(古事記・日本書紀)の中に書かれております天照大御神様のお隠れになられた天岩戸と呼ばれる洞窟を御神体として御祀りしており、天岩戸神話の舞台となった場所でございます。

岩戸川をはさんで西本宮と東本宮が鎮座し、両社とも、天照大御神様を御祭神として御祀りしております。 川上には八百萬の神々がお集まりになり、御相談をされた天安河原がございます。

 

 

天岩戸での踊りが意味するもの

アマテラスが天岩戸に隠れてしまい、世界は真っ暗になりました。 

困った八百万の神々は、どうにかしてアマテラスを天岩戸から引きずり出そうと、作戦を練りました。 

話し合った神々は、天岩戸の前で宴会騒ぎを行うことにしました。 神々に鏡や勾玉をつくらせ、一連の行動が正しいかどうか占いました。

その結果、良しと出たので、天宇受売命(あめのうずめのみこと)は神懸かりをして、胸乳(むなち)をさらけだし、衣装の紐をを陰部(ほと)まで押し下げ、裸も同然で踊りました。

 

それをみて高天原の神々は大いに笑い、その場は賑わいました。その笑いを不審に思ったアマテラスが入り口から顔を出した隙に引っ張り出し、天岩戸を封じてしまったというのが天岩戸神話のあらすじです。 


アマテラスを引っ張り出すためにアメノウズメが踊ったというこの行為は、何を表すのでしょうか? これは、たた踊ったのではなく祭祀的な意味合いを持つ儀式です。 

踊る前の準備で登場する道具がそれを物語っています。 この儀式は、「鎮魂祭(ちんこんさい)」「大嘗祭(だいじょうさい)」を表すともいわれます。

 

以前、天岩戸神話が太陽活動が弱まる冬至の頃であるという説明をしました。 

 

そして12月25日に再び、太陽活動が盛んになってくることを表していると思われます。 エジプト神話、ミトラ神話、キリスト神話で太陽神が亡くなり、3日後に復活する神話と同じです。

 

 

 

『古事記』天岩戸神話の闇とはhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/546c22964d3af34ddbf5387bc5dbab38

 

 

 

 

太陽神・イエスキリストと天文学
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e5b29f88ed839ff17d0a4df0f1dda676

 

・zeitgeist(時代精神) 日本語字幕 2/15
https://www.youtube.com/watch?v=0HlnI-dNg44

・zeitgeist(時代精神) 日本語字幕 3/15
https://www.youtube.com/watch?v=demGXvUgT14

・zeitgeist(時代精神) 日本語字幕 4/15
https://www.youtube.com/watch?v=BpiPmt_KO2I

・zeitgeist(時代精神) 日本語字幕 5/15
https://www.youtube.com/watch?v=1LvSumf1fAE

 

 

鎮魂祭とは旧暦11月の冬至の時期に、アマテラスの直系の子孫である天皇家の魂を鎮めるために行われる祭祀です。

今日、日本の葬式で親族が集まり酒を飲みながら談笑(宴会)する風習も、これを継いでいると思われます。 もしかすると死者が蘇る儀式?

 

大嘗祭は天皇の即位後、初めて行う重要な祭祀で、その大事な行事の前に天皇の魂を鎮めるのが鎮魂さいです。 

このアメノウズメの踊りが、神楽のルーツになっているとされています。 アメニウズメは神楽の神として祀られており、あらゆる芸能の向上によいとして、芸能関係者が参拝することも多いようです。

 

 

・鎌倉宮 卯の花祭 豊栄の舞(煌めく光の中の巫女舞) 大塔宮音楽会 演奏https://www.youtube.com/watch?v=53HgkS47fGI

 

 

【海外の反応】日本の巫女さんが海外で大人気!!「巫女さん可愛らしいわ…

https://www.youtube.com/watch?v=w1-HLd3nM7I


【海外の反応】日本の「巫女舞」が、とあるフランス人少女を変えた! 国境を越えた感動秘話を紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=CB0MlHBug3s

 

 

 

『古事記』シリーズ

 

・『古事記』 いつ誰が何のためにつくった?https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/63163770c88394c3e87247bb83ca8bd8

・『古事記』のもとになった『帝紀』と『旧辞』https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0fca6d8a858f8a0b5fabb027c2064925

・『古事記』と『日本書紀』の違いhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/dca029e32e58761a110d75481ab848c4

・『古事記』 天地創造https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/820f1a76b6481b4c31bf7ea0e0eadc29

・『古事記』 日本の国生みhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/21dfc3018e715775fcdf96e570c9d804

・『古事記』 どのように日本は創られたのか? イザナギ・イザナミ神話https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1b3184a6a3c2e6fb2ee546704bac35df

・『古事記』 捨てられ流された水蛭子(ひるこ)のその後https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/bdb58f54db4f0d43e1d6a7c1b486227c

・『古事記』 イザナミが向かった黄泉の国https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/39838b21c2105a150193e2a5dffff796

・『古事記』 あらすじ概要https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/8cb9518edddf1b7c1e633e98668e29c1

・『古事記』 アニミズム と 八百万の神https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9eac1238d018f1d753a3e733abf9957b

・『古事記』 イザナギはどのようにして黄泉国から脱出できたのかhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0bd8c4745ab2c63204a3ffa17aee5cda

東北大学の名誉教授が語る 古代日本とユダヤの関係 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/2ed82756d232597506c3c4d3834e86f2

・『古事記』 イザナギが嫌った「穢れ」とは?https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/554a6051c7786dea76ce36ecf84c34cf

・『古事記』 三貴子https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c1c7f9f43d18dff92211379098d2ce19

・天つ神と国つ神の違いhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/b27ae97f052aadf3189e31318ac43272

・登場する神々の序列https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6595fb6893f4e073365e60db304c96c9

・『古事記』 アマテラス と スサノオの 誓約(うけい)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1399f09b2e3f5869dcf5f19d15442d58

・『古事記』天岩戸神話の闇とはhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/546c22964d3af34ddbf5387bc5dbab38

 

 

 


ソフトバンクの巨額赤字を補填する安倍首相

2023-04-28 19:10:35 | 日本政治・外交

「大赤字に陥ったソフトバンク」と後継者の正体

投資ファンドのソフト・バンク・ビジョンは、2017年から運用を始めており、規模は986億ドル(約10兆円)というこの巨大な企業は不採算企業へ投資したことで、大きな損失を出して話題となりました。

例えば,配車サービスのウーバー・テクノロジーズの株が下がったり、WeWorkというニューヨークに本社を置くシェアオフィスの会社に大きな投資をして、本体のソフトバンクの屋台骨を揺るがせる大きな問題になってしまい、大騒ぎになりました。

 

WeWorkはテクノロジー企業か、不動産賃貸企業か
WeWorkの親会社WeCompany(ウイ・カンパニー)は2019年8月14日に株式を公開しましたが、その後、問題がいくつも発覚し、株式公開申請を取り下げる羽目になった曰くつきの会社です。 ウォール街も同社の時価総額があまりに高すぎると言っていました。 

「あれは絶対におかしい。時価総額はどう見積もってっも3千億円くらいの価値しかないのに、ものすごく価値があるように煽っているとしていました」。果たして煽っていたのは、他でもないゴールドマン・サックスでした。

「WeWorkには大きな価値がある。5兆円もの価値がある」そう煽って、多くの出資金を集めていたのです。しかし、ふたを開けてみると、中身はボロボロでした。

2018年の赤字額が約2千億円、2019年上半期の純損失計上が約980億円という見るも無残な状態が明るみに出て、約5兆円と言われていた時価総額は半分以下に暴落したのです。 さらに創業者のアダム・ニューマン氏は薬物使用疑惑など様々な問題でCEOを辞任。

まけに不正会計が報道されるなど、企業価値がどんどん落ちていきます。 もうアメリカでは、WeWorkに出資していた企業が逃げ出しているのにも関わらず、ソフトバンクだけが追加でどんどん出資しているのです。「WeWorkへのソフトバンクの投資は危ないのに、何故?と囁かれました」。

 

「真っ赤っかの大赤字」に陥ったソフトバンクと後継者の正体
「ボロボロでございます。真っ赤っかの大赤字」孫正義会長兼社長が、そう反省の弁を述べたのは、2019年11月6日に行われたソフトバンク・グループの2019年7~9月期連結決算会見のことでした。同社の最終損益は7001億円の大赤字に転落し、その最大の要因は、「WeWork」の経営悪化でした。

実は孫氏は、かねてから「60代で後継者に会社を継承する」と公言してきました。 その彼が自らスカウトした人物が、元ゴールドマン・サックス日本法人副社長で、ウォール街の天才トレーダーと呼ばれた、40代の佐護勝紀(さごかつのり)氏です。

彼の経歴は、ゴールドマン・サックスの日本法人副社長として20年勤務した後、2015年6月に、ゆうちょ銀行の副社長に就任しています。

 

ウォール街がカモとする、日本の頭の弱い政治家と4つのVIP客https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/bc676411f02847c50b8bfd53088fcd4b

郵便貯金と簡保マネー解放のための民営化 小泉・安部と竹中平蔵そしてゴールドマン・サックスhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e92387834023c04f2a81181efa86f56d

巨額の年金基金をウォール街に流出させたのが安倍政権
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d6a807dc27cd6080faa4297097780fd7



ゆうちょ銀行の副社長になった佐護氏は、「とにかく外国株をもっと買いなさい、ハイリスク商品をもっと買いなさい」と繰り返し、30兆円も動かして大変話題になりました。

理系出身の私に言わせれば、だから文系・特に経済出身者は頭が弱い。 「たわけいざい」と呼ばれるのだといつも言っています。

「何事も、失敗の原因の本質は、根拠なき楽観!」

そして、2018年、孫社長は「私の後継者です」と言って、10億円の報酬で佐護氏をソフトバンク・グループの副社長に迎え入れたのです。 彼が、投資戦略を立案するチーフ・ストラテジー・オフィサー(CSO)に就任した結果、ソフトバンクは、ゆうちょ銀行と同じように、「どんどんハイリスク商品を買う方針」を突き進み始めます。

 

巨額のお金の動くところには、ゴールドマン・サックスの影がある
ゆうちょ銀行にも、年金にも、JAバンクにも、それからソフトバンクにも。巨額のお金の動くところには、ゴールドマン・サックス出身の人が必ずと言っていいほど入り込んでいるのが分かります。


孫正義氏の二人の娘のうち、一人がゴールドマン・サックスに勤務しています。ゴールドマン・サックスは狙いを定めたターゲットに着実に人を送り込み、投資アドバイスをしています。 ソフトバンクは、これからも大いにハイリスク商品を買わされていくでしょう。

ソフトバンクのWeWorkへの巨大投資だけなら、私たち日本人にとっては、海の向こうの出来事であり、自分たちには関係ない話ですが、日本国民が本当に知らなければならない重要な事実がここにあります。それは、日本銀行がソフトバンクの株を買い支えているという事実です。

 

 

 

日銀がソフトバンクの株を大量に買っている?
日銀は安倍政権下の2015年からETF買い付け額を増やし、最近では年間6兆円ものETFを買っています。 ETFは東証に上場している銘柄で構成されており、購入することで、それぞれの企業の株主になれるため、日銀は上場企業の5割で大株主になります。

そしてその購入金額が巨額のため、ETFの構成銘柄であるソフトバンクの大株主になって支えているという訳です。 親中の安倍首相は、この制度を利用して、ユニクロ(ファーストりティリング)の株を大量に日本銀行に購入させ、支援していたのです。

ちなみに、親中の安倍さんとユニクロの柳井社長、ソフトバンクの孫社長はお友達。 日本を露骨に侵略してくる習近平を国賓でしょうたいするくらいですからね。 普通の国家なら国家反逆罪です。 

ウィグル問題で、欧米から不買運動が起きているユニクロ株を日銀に大量に購入させ、柳井社長は個人資産が数兆円と、世界の大富豪の仲間入りを果たしました。 ユニクロの一番の大株主は日銀で、ユニクロ株の20%以上を保有という異常さ。 これまた欧米から非難されました。


「アメリカの三大格付け会社は、『よくない。これはジャンク債だ。 買ったら危険だ』という格付けをしているのに、日本政府・日銀はなぜ買い続けているのか?」

その通りです。 アメリカの格付け会社は、3社ともジャンク債評価をつけています。 しかし、日本の格付け研究所だけは、何故か素晴らしい評価をしています。

「投資するには適材です。 A評価です。」と。 賢い皆さんは分かりますね。安部首相のインチキですよ。 そして日銀は、問題だらけのソフトバンク株が含まれるETFを聞入れていたのです。 

まるで日本が指導者の意向で、日銀にソフトバンクの株を買わせようとしているかのようだといううがった見方もありほどです。

 

アメリカの格付け会社は低評価なのに、日本ではA評価というインチキが公然と行われていたのです。 2020年時点のソフトバンクの格付け情報は、スタンダード&プアーズ(S&P)の長期債BB+、短期債 ー(ジャンク債)、日本格付け研究所(JCR)では長期債A-、短期債J-1。


ご存じの通り、実態の日本経済はボロボロですが、日銀に日系企業の株を大量に購入させ日経平均を吊り上げ、あたかも日本経済がうまくいっているようにみせかけていたのが、長期安倍政権を支えていたのです。多くの識者や国際ジャーナリストの著書では指摘しています。 

そして、安部政権下の2016年、総務大臣に就任した高市早苗はソフトバンクと癒着し、演説とは真逆に、HUAWEI基地局を大量導入し、安倍に劣らない親中ぶりを見せました。

2017年のソフトバンクのメーカー別基地局のシェアは、Huawei59.9%、エリクソン1.2%、ノキア15.5%、ZTE8.1%(総務省データ)とあるように高市は演説とは異なり、安倍同様になかなかの親中ぶりを発揮しています。

これにより、中国はスパイ活動を行わなくても、政府・個人情報、および通信のやり取りは全てHuaweiのデーターセンターに蓄積され、中国政府、Huaweiに合法的に筒抜け。 これは小沢が韓国人女性を秘書につけ、政治情報を合法的に韓国に筒抜けにした手口と同じです。

ちなみに、高市早苗は松下政経塾卒業後、反日・親中の小沢一郎率いる新進党に入党し、小沢と反日活動やっていたバリバリのド左翼。 

山本拓との再婚で話題となりましたが、山本も新進党に入党し、小沢一郎と反日活動をやっていたド左翼。 そして、高市の実の弟は山本拓の秘書という一族挙げての反日ド左翼。

山本・高市共に、国民にそっぽを向かれ、自民党に鞍替え。 山本は親中で有名な二階派に所属。 高市はヒトラー礼賛とか保守右翼のコスプレ。

 

技術的にHuaweiでなければならなかったわけではありません。 その証拠に同時期の高市総大臣下で、NTTdocomoやKDDIの基地局にHuaweiは全く採用されていません。

 

総務層のHPによれば、2017年のNTTdocomoとKDDIが採用した基地局のシェアは、

・NTTdocomoでは富士通38.5%、NEC38.5%、ノキア21.4%、エリクソン1.6% 。

・KDDIでは、サムソン66.3%、エリクソン37.4%、ノキア6.3%

とHuaweiはありません。Huaweiなど必要がないという論より証拠です。

 

というか、元々携帯電話は基地局は第一世代からエリクソン、ノキア、モトローラがシェアを牛耳っており、日本国内でもNECと富士通は十分すぎる実績がありあります。

 


親中になびく安倍政権をジャパンハンドラーの米シンクタンクCSISが公然と非難した直後、安倍首相(当時)は
健康を理由に、電撃辞任し菅政権が誕生したのも記憶に新しいところです。 安部さん、入院もせずにげんきでしたけどねw

もし、ソフトバンクがハイリスク商品を抱えこんで破綻した場合、日銀が買っていたETはどうなるのか、日銀が買い支えている日本の株価はどうなるのか、私たちの貯金はどうなるのか、そういった話はテレビや新聞などで、安倍さんからのの説明は全くありません。

「日銀が株を買い続けて日本の株が上がるから美馬の政権を維持できている」と言った人がいました。

2020年3月2日、新型コロナウィルスの影響で、日本株が急激に値を下げた時も、日銀が5千億円を投じて下支えしました。

 

ソフトバンクは、中国最大の電子商取引会社アリババの大株主。 アリババだけではありません、配車サービス大手の滴々出行(DiDi)といった中国企業にも130億ドル以上を投資しています。

そしてビジョンファンドは、2019年に初の中国事務所を上海に開設し、中国でその存在感を発揮しています。

ビジョンファンドはその他にも、トラック配車アプリの大手の満幇集団、医療プラットフォームを手掛ける平安健康医療科技、ニュースアプリ「今日頭条」やショート動画アプリ「TikTok」を運営する北京字節躍動科技に出資。

投資に失敗し大赤字を出すと、親中の安倍さんが日銀に株を買わせて支えてくれ、史上最高の利益をあげても孫さんは一銭も税金を払っていないことが報じられています。

 

 

安部晋三(元首相)暗殺の真相
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5b262c53f6b8da06d2eb53cf6a9a2033

ウォール街がカモとする、日本の頭の弱い政治家と4つのVIP客https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/bc676411f02847c50b8bfd53088fcd4b

郵便貯金と簡保マネー解放のための民営化 小泉・安部と竹中平蔵そしてゴールドマン・サックス
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e92387834023c04f2a81181efa86f56d

安部政権下で可決した水道民営化https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1655e70ceaf73aab51aabf3de3f43cc7

巨額の年金基金をウォール街に流出させたのが安倍政権https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d6a807dc27cd6080faa4297097780fd7

安倍政権で始まった 中国への国土大量売却https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/af3758a81296419f6d6c4565b4b4c6d1

 

安部晋三(元首相)と癒着するニトリとユニクロhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5be63e00f256e749ae8b2832ed76d4fc

「飲みィのやりィのやりまくり…」高市早苗氏がブチまけていた“肉食自伝”の衝撃!https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/27bed3ffb543541c1c8f7c01ca12ad67

安倍首相と吉本の癒着
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0d751933c459f69c96a305e3ad93af62



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (1/3)

https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1f87a836a42cfdcf5bc18c8a5e212fe5
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (2/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/40a30f12de3651f13810a90405370238
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (3/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/47e334f8ba710639aefdcc8d7824f9fa

ロスチャイルド財閥-163  ロスチャイルド財閥について今まで投稿してきた記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fedeabe97fbe342e880f7195d00dabec

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029
日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト 
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68

ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3
Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 


ソフトバンクの巨額赤字を補填する安倍首相

2023-04-28 19:10:35 | 日本政治・外交

「大赤字に陥ったソフトバンク」と後継者の正体

投資ファンドのソフト・バンク・ビジョンは、2017年から運用を始めており、規模は986億ドル(約10兆円)というこの巨大な企業は不採算企業へ投資したことで、大きな損失を出して話題となりました。

例えば,配車サービスのウーバー・テクノロジーズの株が下がったり、WeWorkというニューヨークに本社を置くシェアオフィスの会社に大きな投資をして、本体のソフトバンクの屋台骨を揺るがせる大きな問題になってしまい、大騒ぎになりました。

 

WeWorkはテクノロジー企業か、不動産賃貸企業か
WeWorkの親会社WeCompany(ウイ・カンパニー)は2019年8月14日に株式を公開しましたが、その後、問題がいくつも発覚し、株式公開申請を取り下げる羽目になった曰くつきの会社です。 ウォール街も同社の時価総額があまりに高すぎると言っていました。 

「あれは絶対におかしい。時価総額はどう見積もってっも3千億円くらいの価値しかないのに、ものすごく価値があるように煽っているとしていました」。果たして煽っていたのは、他でもないゴールドマン・サックスでした。

「WeWorkには大きな価値がある。5兆円もの価値がある」そう煽って、多くの出資金を集めていたのです。しかし、ふたを開けてみると、中身はボロボロでした。

2018年の赤字額が約2千億円、2019年上半期の純損失計上が約980億円という見るも無残な状態が明るみに出て、約5兆円と言われていた時価総額は半分以下に暴落したのです。 さらに創業者のアダム・ニューマン氏は薬物使用疑惑など様々な問題でCEOを辞任。

まけに不正会計が報道されるなど、企業価値がどんどん落ちていきます。 もうアメリカでは、WeWorkに出資していた企業が逃げ出しているのにも関わらず、ソフトバンクだけが追加でどんどん出資しているのです。「WeWorkへのソフトバンクの投資は危ないのに、何故?と囁かれました」。

 

「真っ赤っかの大赤字」に陥ったソフトバンクと後継者の正体
「ボロボロでございます。真っ赤っかの大赤字」孫正義会長兼社長が、そう反省の弁を述べたのは、2019年11月6日に行われたソフトバンク・グループの2019年7~9月期連結決算会見のことでした。同社の最終損益は7001億円の大赤字に転落し、その最大の要因は、「WeWork」の経営悪化でした。

実は孫氏は、かねてから「60代で後継者に会社を継承する」と公言してきました。 その彼が自らスカウトした人物が、元ゴールドマン・サックス日本法人副社長で、ウォール街の天才トレーダーと呼ばれた、40代の佐護勝紀(さごかつのり)氏です。

彼の経歴は、ゴールドマン・サックスの日本法人副社長として20年勤務した後、2015年6月に、ゆうちょ銀行の副社長に就任しています。

 

ウォール街がカモとする、日本の頭の弱い政治家と4つのVIP客https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/bc676411f02847c50b8bfd53088fcd4b

郵便貯金と簡保マネー解放のための民営化 小泉・安部と竹中平蔵そしてゴールドマン・サックスhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e92387834023c04f2a81181efa86f56d

巨額の年金基金をウォール街に流出させたのが安倍政権
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d6a807dc27cd6080faa4297097780fd7



ゆうちょ銀行の副社長になった佐護氏は、「とにかく外国株をもっと買いなさい、ハイリスク商品をもっと買いなさい」と繰り返し、30兆円も動かして大変話題になりました。

理系出身の私に言わせれば、だから文系・特に経済出身者は頭が弱い。 「たわけいざい」と呼ばれるのだといつも言っています。

「何事も、失敗の原因の本質は、根拠なき楽観!」

そして、2018年、孫社長は「私の後継者です」と言って、10億円の報酬で佐護氏をソフトバンク・グループの副社長に迎え入れたのです。 彼が、投資戦略を立案するチーフ・ストラテジー・オフィサー(CSO)に就任した結果、ソフトバンクは、ゆうちょ銀行と同じように、「どんどんハイリスク商品を買う方針」を突き進み始めます。

 

巨額のお金の動くところには、ゴールドマン・サックスの影がある
ゆうちょ銀行にも、年金にも、JAバンクにも、それからソフトバンクにも。巨額のお金の動くところには、ゴールドマン・サックス出身の人が必ずと言っていいほど入り込んでいるのが分かります。


孫正義氏の二人の娘のうち、一人がゴールドマン・サックスに勤務しています。ゴールドマン・サックスは狙いを定めたターゲットに着実に人を送り込み、投資アドバイスをしています。 ソフトバンクは、これからも大いにハイリスク商品を買わされていくでしょう。

ソフトバンクのWeWorkへの巨大投資だけなら、私たち日本人にとっては、海の向こうの出来事であり、自分たちには関係ない話ですが、日本国民が本当に知らなければならない重要な事実がここにあります。それは、日本銀行がソフトバンクの株を買い支えているという事実です。

 

 

 

日銀がソフトバンクの株を大量に買っている?
日銀は安倍政権下の2015年からETF買い付け額を増やし、最近では年間6兆円ものETFを買っています。 ETFは東証に上場している銘柄で構成されており、購入することで、それぞれの企業の株主になれるため、日銀は上場企業の5割で大株主になります。

そしてその購入金額が巨額のため、ETFの構成銘柄であるソフトバンクの大株主になって支えているという訳です。 親中の安倍首相は、この制度を利用して、ユニクロ(ファーストりティリング)の株を大量に日本銀行に購入させ、支援していたのです。

ちなみに、親中の安倍さんとユニクロの柳井社長、ソフトバンクの孫社長はお友達。 日本を露骨に侵略してくる習近平を国賓でしょうたいするくらいですからね。 普通の国家なら国家反逆罪です。 ウィグル問題で、欧米から不買運動が起きているユニクロ株を日銀に大量に購入させ、柳井社長は個人資産が数兆円と、世界の大富豪の仲間入りを果たしました。 ユニクロの一番の大株主は日銀で、ユニクロ株の20%以上を保有という異常さ。 これまた欧米から非難されました。


「アメリカの三大格付け会社は、『よくない。これはジャンク債だ。 買ったら危険だ』という格付けをしているのに、日本政府・日銀はなぜ買い続けているのか?」

その通りです。 アメリカの格付け会社は、3社ともジャンク債評価をつけています。 しかし、日本の格付け研究所だけは、何故か素晴らしい評価をしています。

「投資するには適材です。 A評価です。」と。 賢い皆さんは分かりますね。安部首相のインチキですよ。 そして日銀は、問題だらけのソフトバンク株が含まれるETFを聞入れていたのです。 

まるで日本が指導者の意向で、日銀にソフトバンクの株を買わせようとしているかのようだといううがった見方もありほどです。

 

アメリカの格付け会社は低評価なのに、日本ではA評価というインチキが公然と行われていたのです。 2020年時点のソフトバンクの格付け情報は、スタンダード&プアーズ(S&P)の長期債BB+、短期債 ー(ジャンク債)、日本格付け研究所(JCR)では長期債A-、短期債J-1。


ご存じの通り、実態の日本経済はボロボロですが、日銀に日系企業の株を大量に購入させ日経平均を吊り上げ、あたかも日本経済がうまくいっているようにみせかけていたのが、長期安倍政権を支えていたのです。多くの識者や国際ジャーナリストの著書では指摘しています。 

そして、安部政権下の2016年、総務大臣に就任した高市早苗はソフトバンクと癒着し、演説とは真逆に、HUAWEI基地局を大量導入し、安倍に劣らない親中ぶりを見せました。


親中になびく安倍政権をジャパンハンドラーの米シンクタンクCSISが公然と非難した直後、安倍首相(当時)は
健康を理由に、電撃辞任し菅政権が誕生したのも記憶に新しいところです。 安部さん、入院もせずにげんきでしたけどねw

もし、ソフトバンクがハイリスク商品を抱えこんで破綻した場合、日銀が買っていたETはどうなるのか、日銀が買い支えている日本の株価はどうなるのか、私たちの貯金はどうなるのか、そういった話はテレビや新聞などで、安倍さんからのの説明は全くありません。

「日銀が株を買い続けて日本の株が上がるから美馬の政権を維持できている」と言った人がいました。

2020年3月2日、新型コロナウィルスの影響で、日本株が急激に値を下げた時も、日銀が5千億円を投じて下支えしました。

 

ソフトバンクは、中国最大の電子商取引会社アリババの大株主。 アリババだけではありません、配車サービス大手の滴々出行(DiDi)といった中国企業にも130億ドル以上を投資しています。そしてビジョンファンドは、2019年に初の中国事務所を上海に開設し、中国でその存在感を発揮しています。

ビジョンファンドはその他にも、トラック配車アプリの大手の満幇集団、医療プラットフォームを手掛ける平安健康医療科技、ニュースアプリ「今日頭条」やショート動画アプリ「TikTok」を運営する北京字節躍動科技に出資。

投資に失敗し大赤字を出すと、親中の安倍さんが日銀に株を買わせて支えてくれ、史上最高の利益をあげても孫さんは一銭も税金を払っていないことが報じられています。

 

 

安部晋三(元首相)暗殺の真相
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5b262c53f6b8da06d2eb53cf6a9a2033

ウォール街がカモとする、日本の頭の弱い政治家と4つのVIP客https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/bc676411f02847c50b8bfd53088fcd4b

郵便貯金と簡保マネー解放のための民営化 小泉・安部と竹中平蔵そしてゴールドマン・サックス
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e92387834023c04f2a81181efa86f56d

安部政権下で可決した水道民営化https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1655e70ceaf73aab51aabf3de3f43cc7

巨額の年金基金をウォール街に流出させたのが安倍政権https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d6a807dc27cd6080faa4297097780fd7

安倍政権で始まった 中国への国土大量売却https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/af3758a81296419f6d6c4565b4b4c6d1

 

安部晋三(元首相)と癒着するニトリとユニクロhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5be63e00f256e749ae8b2832ed76d4fc

「飲みィのやりィのやりまくり…」高市早苗氏がブチまけていた“肉食自伝”の衝撃!https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/27bed3ffb543541c1c8f7c01ca12ad67

安倍首相と吉本の癒着
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0d751933c459f69c96a305e3ad93af62



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (1/3)

https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1f87a836a42cfdcf5bc18c8a5e212fe5
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (2/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/40a30f12de3651f13810a90405370238
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (3/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/47e334f8ba710639aefdcc8d7824f9fa

ロスチャイルド財閥-163  ロスチャイルド財閥について今まで投稿してきた記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fedeabe97fbe342e880f7195d00dabec

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029
日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト 
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68

ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3
Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 


有機EL(OLED)-TVの嘘 実は白色光をバックライトにしてカラーフィルタで色付け

2023-04-28 03:20:14 | 科学技術・宇宙・量子・物理化学・生命・医学・生物学・脳科学・意識・人類史

一時期、CRT-TVをLCD(液晶)ーTVが全面的に勝利し、家電量販店dもLCD-TVが完全に主流になりました。 その後、鳴り物入りでLCD-TVより画質がキレイ?とか言って現れた有機EL(OLED)-TV。

液晶TVの原理は、ガラス板の後方から青色LEDを白色光に変換し、カラーフィルタを通り色付けしています。 有機EL-TVはそれぞれRGBの色に光る有機材料が自分で発行しているからがlCD-TVより美しいとメーカー、専門家、素人のコメンテーターがしきりに宣伝し、今や家電量販店に行くと約半数くらいが有機EL-TVになっています。

しかし、私を含め業界人に言わせると、有機EL-TVもは3色ではなく白色に光らせ(有機EL材料には間違いないですが)、実は液晶ーTVと同じく、カラーフィルタを通して色を付けています。 有機ELはRGB3色に自分で発光するから美しいというのは嘘で、実は今販売されている有機ELーTVのほぼすべてはカラーフィルタを使っています。 

液晶と同じく、白色校をバックライトにしてカラーフィルタで色付けしているのです。 すなわち色・画質は液晶ーTVと変わりません。 家電量販店に置いている有機EL-TV 動画面を黒に基調にしているので液晶TVに比べキレイに見せかけているだけの話です。  嘘だと思うなら、ガラスメーカー、有機EL材料メーカーに勤めている友人・知人がいたらきいてごらんなさい。

すなわち、画質は変わりません。 では消費電力はどうか? これもむしろLCDの方が少し良いくらいです。 LED照明器具を見てごらんなさい。 ほとんどすべての商品がLEDで光らせているでしょ。 アホみたいに有機EL材料で光らせ照明器具にしているレはほとんどありません。 もし有機EL発光の方が消費電力が小さいなら、LED照明など存在していません。 普通に考えればすぐにわかる話です。

後、液晶ーTVの光原は無機質の半導体LEDなので寿命は長いですが、有機ELーTVの光源は有機材料の有機EL材料なので寿命は短く、輝度半減期と言って輝度が半分になる時間は1万時間、すなわち約1年です。 専門家から見ると大問題ですが、素人がTVやPC、スマホで動画を見る分には分かりません。 またヘタってきたら、設定で輝度を上げれますしね。 しかし、所詮有機材料、熱にも湿気にも弱いので、」寿命は液晶ーTV、ディスプレイの勝ちです。

液晶ーTVも有機EL-TVも、低価格競争で各社消耗戦の我慢比べをしており、少し高めに売れる(宣伝で)有機EL-TVも発売しているにすぎないのです。 実際、コストはどうかと言えば液晶ーTVの方が安価です。

そんな中、起こったのが、SONYっとPanasonicの有機ELチームが合弁して作ったJOEDメーカーの撤退です。最初から答えは分かっていました。 また、DRAMと同じく経産省がしゃしゃりでてきて、救世主のふりして再編させたのでしょう。 自動車もホンダに対し事業を止めなさいと始動したのに、本田宗一郎氏が意地になって続けて、今日の世界のホンダとなったの話は有名ですね。 経産省、懲りないね。 本職の専門家でないんだから・・・、技術もマーケッティングも。 蛇の道は蛇のみが知ります。

そして捧げたい言葉が、「何事も、失敗の原因の本質は、根拠なき楽観!」 ビジネスもプライベートでもそうです。

 

JOLEDが民事再生手続き開始、製造/販売から撤退
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2303/27/news196.html

JOLEDは、有機ELディスプレイの量産開発加速および早期事業化を目的に、ソニーとパナソニックの有機ELディスプレイ開発部門を統合し、2015年1月に設立。2019年11月には、同社能美事業所で、世界初の印刷方式有機ELディスプレイ量産ラインの稼働を開始し、ハイエンドモニター、医療用モニター、車載向けなどに生産。同時に、フレキシブルディスプレイやフォルダブルディスプレイの実用化に向けた研究開発も進めていた。しかし、安定した生産に想定以上のコスト/時間を要したほか、世界的な半導体不足による影響に加え、高性能/高品質ディスプレイ需要の伸び悩みや価格競争の激化など、同社を取り巻く状況は厳しさを増し、収益が伸び悩むとともに、資金流出が続いていたという。

 こうした状況から、JOLEDは複数回にわたる資金調達の実施やスポンサー探索を進めていたが、「法的手続によらずにスポンサー支援を得ること、さらには法的手続によった場合にも、能美事業所と千葉事業所での製造を前提とする製品ビジネス事業を継続することが困難な状況となった」と説明。このまま自力で事業継続した場合、能美事業所や千葉事業所の撤退費用を捻出することも困難になるとし、「裁判所の関与の下で当社の事業の再生を図ることが最も適切であると判断し、やむを得ず、民事再生手続開始の申立てを行うに至った」と今回の決定について説明している。

 JOLEDの技術開発ビジネス事業については、基本合意に基づき、ジャパンディスプレイの支援の下で再建を図っていくという。一方で、JOLEDの製品ビジネス事業(製造/販売部門)については、「維持/継続に多大なコストを要する一方、早期かつ抜本的な収益改善の道筋がたっておらず、同事業をこれ以上継続することは困難である」と判断し、同事業からの撤退を決定している。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (1/3)

https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1f87a836a42cfdcf5bc18c8a5e212fe5
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (2/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/40a30f12de3651f13810a90405370238
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (3/3)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/47e334f8ba710639aefdcc8d7824f9fa

ロスチャイルド財閥-163  ロスチャイルド財閥について今まで投稿してきた記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fedeabe97fbe342e880f7195d00dabec

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029
日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト 
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68

ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3
Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー