お早うございます。
昨晩からツールでは、「曇りのち雨」の表示がそのままです。
でもって現在の外・・・・・7時11分現在の空は・・・晴れてます。
せめてさあ・・・・・今の天気くらい、現在進行形。
いや、外見て見ましょうよお;
この天気予報、日本では昔から当たらないものと相場が決まってました。
それこそ「あーした天気になあああれ♪」のほうが当たる、と子供時代は確信してましたね。
それでも遠足とか運動会の前日は、天気予報に耳をそばだてたものです。
はい・・・耳・・・です・・・・テレビが導入されたのが、東京オリンピックの年でしたので。
うん、小学低学年はラジオだけでしたね。
さてこの天気予報、アメリカではどうだったか。
何が驚いたってねえ、天気予報が・・・当たるんですよ、奥さん^^
アメリカでも、子供の頃と同じようにラジオでニュース聞いてました。
つかラジオはニュース専門局に、常時合わせてましたので。
天気予報は嫌でも耳に入る、これで結構ニューヨーカーの早口に慣れたようなものですww
で、当たるんですよ天気予報。
「今日は午前中暑いけど、午後になるといきなり気温下がるよ。天気は晴れたままだけどね、風が強くなるんで午後の気温62度(華氏)だけど体感気温は50度(華)くらいだね」
でもって実際、午後になったら気温がどかんと下がるんですわ><
あーーー62度、概算で摂氏11度くらいですね。
でもって、体感気温ってのが大変にありがたい。
風強いと、実際の気温より寒く感じますが、それも予想に入れてくれるという親切予報。
冬は特に助かりましたね。
でもって〆に、特に冬は。
「今日はひどく寒くなるから、お年寄り子供は外出避けて。ホームレスの人はシェルターに行ってねえ^^」
とか言っちゃうんですわww
夏でも似たような台詞が入ってましたね、アドリブも多かったと思います。
見習って欲しいものです、ほんと・・・・。
昨晩からツールでは、「曇りのち雨」の表示がそのままです。
でもって現在の外・・・・・7時11分現在の空は・・・晴れてます。
せめてさあ・・・・・今の天気くらい、現在進行形。
いや、外見て見ましょうよお;
この天気予報、日本では昔から当たらないものと相場が決まってました。
それこそ「あーした天気になあああれ♪」のほうが当たる、と子供時代は確信してましたね。
それでも遠足とか運動会の前日は、天気予報に耳をそばだてたものです。
はい・・・耳・・・です・・・・テレビが導入されたのが、東京オリンピックの年でしたので。
うん、小学低学年はラジオだけでしたね。
さてこの天気予報、アメリカではどうだったか。
何が驚いたってねえ、天気予報が・・・当たるんですよ、奥さん^^
アメリカでも、子供の頃と同じようにラジオでニュース聞いてました。
つかラジオはニュース専門局に、常時合わせてましたので。
天気予報は嫌でも耳に入る、これで結構ニューヨーカーの早口に慣れたようなものですww
で、当たるんですよ天気予報。
「今日は午前中暑いけど、午後になるといきなり気温下がるよ。天気は晴れたままだけどね、風が強くなるんで午後の気温62度(華氏)だけど体感気温は50度(華)くらいだね」
でもって実際、午後になったら気温がどかんと下がるんですわ><
あーーー62度、概算で摂氏11度くらいですね。
でもって、体感気温ってのが大変にありがたい。
風強いと、実際の気温より寒く感じますが、それも予想に入れてくれるという親切予報。
冬は特に助かりましたね。
でもって〆に、特に冬は。
「今日はひどく寒くなるから、お年寄り子供は外出避けて。ホームレスの人はシェルターに行ってねえ^^」
とか言っちゃうんですわww
夏でも似たような台詞が入ってましたね、アドリブも多かったと思います。
見習って欲しいものです、ほんと・・・・。