reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

朝御飯は大事だと思うのです

2013-09-03 07:55:09 | 思い出ってほどでもないけど
お早うございます。

今日も何やら、大きな雲が多いです関東地方。
昨日はうちの方は、黒い雲に覆われたものの、雨も降らず風はそこそこに強く。

しかしちょっとっ離れた所では、大きな被害があったそうで。
本当に、今夏は・・・・・気違い天候です;;;

さすがにまた、胃が疲れてきたようで・・・・どうも消化がイマイチですが。
食欲は落ちてません、このおばさん。
なのでまたもや、飯の話題w

昨日のは、正確には一人飯ではなかった・・・・テイクアウトしたものを、ホテルで食べたんですから。
一人で食べたけど、今で言う「内食」っていうんでしょうか?

なので、NYでの初めての「女一人飯、外食」は。

朝御飯でした^^

当時定宿にしていた、女性専門の安ホテル(今は無いです)安いので永久滞在のおばあちゃんも多数w
キッチンつきの部屋から、バストイレもついていない部屋まで色々ありました。
お値段次第でねえww

でまあそのホテルの斜め向かいに、まるで60年代のアメリカのコーヒーショップ・・・って感じの店がありまして。
実際、映画「タクシードライバー」のロケに使われたとか、云々。

うねうねしたUの字型のカウンターに、窓際の4人席。
入るのにちょっと勇気は必要でしたが、空腹の前に言葉の問題など小さな事でしたw

カウンターにちょこんと座って見てみれば、窓に「Morning Special」のポスター。
あ・・・・これでいいんだ、きっとそうだ^^

とにかくそれらしく聞こえるように、注文しました。
と・・・「ジェロ?」とか聞かれたようなので、とりあえず「Yes」答えておく。

あーー標準的なこのモーニングですとね、何も特に注文入れなければ、スクランブルエッグにホームフライと呼ばれるポテト(ジャガイモつぶしつつ炒めた物)。
これにパンが2枚、とっても小さいですww

日本の食パンを考えると、冗談のように小さいですが、これが2枚。
一応トーストされて、バター塗られて・・・もしくはバターの入った小さい容器とジェリー(これがジェロの正体)と出てきます。

これにコーヒーつけてもらって、チップ込みで・・・・当時は(70年代終わり頃)2ドルくらいでしたか。
ただし・・・・1ドルが200円以上してたので、45円ってとこでしたかね。

それでも日本の、喫茶店のモーニングサービスより・・・・・量はありましたw

んでもって、ちょっと慣れた風に注文入れるなら。
「2eggs scrambled with home fry & toasted whole wheat bread & coffee」

これで、卵2個のスクランブルエッグにホームフライポテト、ホールウィートのトーストパンとコーヒーが出てきますw

勿論ホームフライを、フレンチフライに変えても・・・OKですがね、朝からフライドポテト食う気があればwww

以下次号

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする