reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

あれこれ試してみましたが

2022-03-19 05:51:15 | 生活の小知恵(トリビア)
さてChromebook。
ほとんどYouTube視聴用にPCになっていますw

がしかしいまこれ打ち込んでいるのは、Chromebookです。
実際のところ、富士通のWin11の場合。
ノートPC自体のキーボードでも、割と打ち込みやすいんですが。

Chromebookはエイサーなので、ノートのキーボードだと打ち込みがしづらいです。
もちろん現在は、いつも利用しているキーボードを接続して打ち込んでます。

さて、メイン機である富士通のファイル。
特にドキュメントですが。
こっちにダウンロードするのには、GoogleのGoogle Driveもしくは。
MicrosoftのOneDrive経由が最も面倒ありません。

特にWin11の場合、もともとの設定そのままだと。
オートでドキュメントとかOneDriveに送られます。
まあ私の場合、ほとんど文字だらけだし。
フォトも大して容量大きくないので。

うん、16年分でもせいぜい1.5GB程度です。
なので特に設定変えずに、そのまま自動でクラウドに行くようにしてます。

さてGoogle Driveの場合、ダウンロードする時に方法を間違えると。
文字化けしやがりますw
同じGoogleなのに、なんでストレートにダウンロードすると文字化けるのか、わかりません。
しかしドキュメントで編集画面開いて、そこからtextフアイルでダウンロードすると、きちんと入ります。

しかしOneDriveの場合、四の五の言わずにサクッとダウンロードすれば。
何の問題もなく、Chromebookにドキュメントが入り。
編集もできるんですね。

競合してるはずのMicrosoftのクラウドのほうが。
ダウンロードに面倒ないって・・・・意味不明。
まあ面白いですがww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする