reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

ついにお陀仏

2022-04-10 06:23:02 | パソコン 電子機器
ついにお陀仏です。
何がって、ガラケーです。

いや2年半前くらいにスマホに変更して以来、目覚まし昨日使って目覚ましとして利用してました。
ちょっと調べてみたんですが、発売は2010年ですね。

ただ私が購入した時には、すでにケータイショップでセールで買えたので。
うーーん、はっきりとは・・・調べてみないとわからないんですが。

多分購入は、2012年ころではないかと。
それまではソフバンで携帯使ってたんですが、あまりのサポートの悪さにauに。
その時に機体も変更・・・・したと思う・・・多分ww

このブログを開始したのが10年ほど前なので、同じ頃かと思います。
Eメール専用と言うか、Eメールの送受信には一切料金がかからないというプランで契約。
電話は受信専用で使ってました。

何と言っても軽いので、特にスマホ使ってみて重さに泣いた。
ヘルニア手術の時にもまだこれ使ってたので、病院に持っていきました。
ネット接続は契約してなかったので、ネット用にはタブレット持ち込みしました。

でも特に手術当日の連絡には、ガラケーが大活躍でした。
だってタブレットも、スマホと同じくらい重いんです。
なので寝ていても、特に手術後の身体には大きく負担。

なのでガラケーでEメールが、とても助かりましたね。
しみじみ、シンプルな機械のありがたみを感じたものです。

しかし3Gだったし、ガラケーの廃止も決まったし、ついでに2年縛りのタイミングもあったし。
で、スマホに変更。

その後は、目覚ましとしてずっと活躍してくれてました。
でも・・・壊れてないのよ。
ちゃんとまだ目覚まししてくれるのよ。

でもバッテリーがお釈迦になったんです><
これまでのケータイも、バッテリーが駄目になって買い替えってやってました。
しかし目覚ましだけで使ってたせいか、10年程度も頑張ってくれたんですよね。

何ていい子なんだろう。
バッテリーを変えればもちろん動きますがね。
もう無いでしょうね、この機種用のバッテリー。

さてこの後、目覚ましどうしよう。
あ、もちろん普通のもあります、ダブルで使ってました。

でも1週間分セッティングしたままでOKな、ケータイ目覚ましの楽さを知ったもので。
うーん、いちいち日によって目覚ましタイムの変更するの、面倒で。

いやスマホでも良いんですが。
充電早く切れるだろうし・・・・うーん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする