goo blog サービス終了のお知らせ 

reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

何と言うかまあ色々と

2022-09-08 06:56:14 | 生活の小知恵(トリビア)
叔父が亡くなったことと、他にも少々連絡事項があって。
従兄弟が連チャンで電話してきました。

それがまた、拭き掃除中だったというww
しかし文明の利器スマホには、便利な機能があります。
それはスピーカー機能。

おかげで私は、30分の電話の間に。
キッチンシンクと洗面所のシンクの掃除に。
あと部屋の中の拭き掃除まで、全部やってしまいましたww

さて、文明の利器がなかった頃の話です。
うんミシンも、直線縫いだけだったころね。
つまり私が高校生科そこらの頃です。

手縫いが当たり前。
そんな世の中でした。
勿論、フックのきちんとした付け方とか、ボタン穴かがりなども習いました。

でも「今できるのかな、ええと」と手順を考えても。
....思い出せん。

実はですね、叔父の葬儀に敬意を表すべく。
何十年ぶりかでフォーマルになりそうなスラックスを購入しました。
喪服.....じゃないです。

正直販売されているの服は、好みじゃないです。
てかはっきり言って似合いません。
私、いかにものコンサバって、駄目なんですよ><

考えてみると父の葬儀以来、あれこれ持っている黒の服を組み合わせて。
喪服もどきで着てました。
今回もそうするつもりだったんですが、でも.....。

でここで、手縫いの話に戻ります。
一番小さな、ウエスト58センチ表示のを着てみたんですが。
嘘だろ......でかいよ、どう考えても60センチ以上だよ。

でも他にないし、買ってきました。
フック付け替えるか......手が勝手に動きますww

フックのしっかりとした付け方縫い方、手が憶えてます。
すげえ....とか感動して、しっかりつけて......あ......。

裏返しにつけちゃいました。
お陰で、糸解くのが大変だったですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする