goo blog サービス終了のお知らせ 

reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

MRIとCT

2023-11-29 06:39:09 | 生活の小知恵(トリビア)
私はMRIはこれで3度目でした。
でもってCTは…何度目か忘れました(笑)

初MRIはヘルニアの時。
記憶にあるのは、ガンガンとうるさい音…ではなくて。
ヘッドフォンから聞こえたポップス。
クラシックにしてくれ、とか思ってまっしたねww

で、そんな事考えつつ。
寝ちゃってました。
暖かくて気持ちよかったのと、鎮痛薬の副作用。
それに痛くて夜あまり眠れなかったのが原因かと。

2回目は、ヘルニア再発時。
実はこの時、あまり記憶がなくて。
何でだかわからないんですが、憶えてないんですよ。

で今回はというと、音楽はリラクゼーションミュージックでした。
でもって怖かったのは、脚の攣りです。
股関節のせいでしょうかね、いきなり攣ることがあって。
だがMRIは撮影中に動いちゃいけない。

「次の撮影は2分です」とか「3分です」なんてアナウンスが入るたびに。
頼む、攣るなよ…と祈り…攣りました><
右の親指が攣って、いざという時にと渡されていたブザー鳴らして。
来てくれたスタッフに、攣ってしまってじっとしていられないと訴え。

…ちょうど終わったところです、と言われ…。
まあ、良かったです。

でCTなんですが、MRIと続いてやったのは多分初めて。
MRIに比べると、気楽です。
いやMRIだと、着てるものにも注意が必要。
入れ歯も駄目だし、とにかくNGが多い。
でもCTは大して問題もないし、短時間です。

で、ちょっと気になったんでCTのスタッフに聞いてみた。
「子供なんて、じっとしてられないのにMRIとかCTどうしてるんです?」

答えは、とにかく頼み込む。
もしくは固定させてもらうんだそうで、大変だなあ。

さてお高い検査2つ同日。
いったいいくらかかるだろう、とか思いつつもちろん。
限度額の認定証は提出済み。

…限度額まで行きませんでした。
両方合わせて、6000円程度で。
2割負担って、偉大だ><

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする