お早うございます。
相変わらず曇ってます関東地方、くそ暑いよりましですww
ちょっと肌寒いのも相変わらずです、今のうちに体力温存せねば。
さて先日、カイロに行くので渋谷に出たんですが、途中の「ろふと」を通り道にしたんです。
ここちょっとしたイベントもやってるんですが、この日は電動スクーターのイベントやってましてね。
丁度いいのでちょっと乗せて(走りませんよww)貰いました、大変に振動とか音は静かです。
勿論排気ガスも無しです、国の助成金も出るとか。
うんでもさあ、走行距離が1回の充電で29キロですと。
正直な案内のおじさんの曰く、「でもまあ半分ですかねえ、実際には」
ですよねー、平地で29キロってとこでしょうから実際の、アップダウンのある道路ではねえ。
ちょっと近場の買い物だけなら充分に行けますが、一応バイクの場合歩くのも自転車もちょっときつい距離ってことなんで、実用品としてはちょっとまだいただけないかも。
実際、この後のテーマは走行距離を伸ばすこと、だそうです。
可愛いデザインだし、走行距離が延びれば結構売れると思うんですがね。
ちなみに1回の充電で、約14円だそうです・・・・ガソリンと比べてどうなんでしょう?
免許は勿論、原付が必要。
うん、実は・・・今とっても増えました電動アシスト自転車、これ電動自転車だと免許必要なんですよ。
スクーターと同じ扱いになるのね、「アシスト」の文字が抜けると要免許です。
ちなみに原動機付自転車が正式名称の、原付。
実際に見たことのある人は少なくなったでしょうけど、自転車にモーターつけて走ってたんですよ。
モーターが付いてても動力入れてなければただの自転車、モーターが動いてると原付で要免許だったわけww
取り外しも出来たのね、昭和の当時は結構良く見たものです。
ちなみにこの原型の原動機付自転車、大学の時の友人がモーター動かして走っていて警察に止められて、免許不携帯だったので掴まったと言う話が。
身分証明を持ってなかったので、当時付き合ってた彼氏に保証人として来てもらって釈放されたと言う話がww
いやあれ、時速30キロも出ない代物だったんですがね。
一応それこそ、「自転車も乗れば(モーターつけて)車の仲間入り」の見本みたいなものだと言うのを証明しましたな。
相変わらず曇ってます関東地方、くそ暑いよりましですww
ちょっと肌寒いのも相変わらずです、今のうちに体力温存せねば。
さて先日、カイロに行くので渋谷に出たんですが、途中の「ろふと」を通り道にしたんです。
ここちょっとしたイベントもやってるんですが、この日は電動スクーターのイベントやってましてね。
丁度いいのでちょっと乗せて(走りませんよww)貰いました、大変に振動とか音は静かです。
勿論排気ガスも無しです、国の助成金も出るとか。
うんでもさあ、走行距離が1回の充電で29キロですと。
正直な案内のおじさんの曰く、「でもまあ半分ですかねえ、実際には」
ですよねー、平地で29キロってとこでしょうから実際の、アップダウンのある道路ではねえ。
ちょっと近場の買い物だけなら充分に行けますが、一応バイクの場合歩くのも自転車もちょっときつい距離ってことなんで、実用品としてはちょっとまだいただけないかも。
実際、この後のテーマは走行距離を伸ばすこと、だそうです。
可愛いデザインだし、走行距離が延びれば結構売れると思うんですがね。
ちなみに1回の充電で、約14円だそうです・・・・ガソリンと比べてどうなんでしょう?
免許は勿論、原付が必要。
うん、実は・・・今とっても増えました電動アシスト自転車、これ電動自転車だと免許必要なんですよ。
スクーターと同じ扱いになるのね、「アシスト」の文字が抜けると要免許です。
ちなみに原動機付自転車が正式名称の、原付。
実際に見たことのある人は少なくなったでしょうけど、自転車にモーターつけて走ってたんですよ。
モーターが付いてても動力入れてなければただの自転車、モーターが動いてると原付で要免許だったわけww
取り外しも出来たのね、昭和の当時は結構良く見たものです。
ちなみにこの原型の原動機付自転車、大学の時の友人がモーター動かして走っていて警察に止められて、免許不携帯だったので掴まったと言う話が。
身分証明を持ってなかったので、当時付き合ってた彼氏に保証人として来てもらって釈放されたと言う話がww
いやあれ、時速30キロも出ない代物だったんですがね。
一応それこそ、「自転車も乗れば(モーターつけて)車の仲間入り」の見本みたいなものだと言うのを証明しましたな。