![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/256291b6bd935f9047cfd59fc7ed5c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/0b6bd15ba7aba2355f2592326229a29e.jpg)
名 称/三島函南トマトハヤシ
辛 さ/-
販売者/田村商店株式会社MT
住 所/静岡県田方郡函南町塚本
購入日/2019年7月
購入店/しずてつストア(静岡県内)
実食日/2019年8月【過去モノ】
価 格/498円
定 価/648円
内容量/180g
カロリー/205.2kcal(1袋あたり)
お湯で5分
口上
静岡県東部、富士山のふもとに位置する三島市、そして函南(かんなみ)町の恵まれた環境で、たっぷり日差しを浴びた完熟トマトを使用しました。トマトの酸味と旨味がしっかり生きた、本格派オリジナルのトマトチキンハヤシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a6/3ed4348fc142abfa8d98164aad30a1ce.jpg)
中袋はシンプルな白色。片面下部に記号表記あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/5055a912d8db9144c8ade533df518de6.jpg)
旨辛ポーク、三島野菜とともに、静岡旅行のときに見つけてきました。
こちらはハヤシ。函南ってトマトが特産だったんだな。
レトルトカレーのおかげでそんなことを知ることもできます。あ、ハヤシか。
「封を切った時の香りは、なんだか懐かしい、小学校のときの給食のトマトシチューのような感じ。
食べてみると、なるほどそのまま(笑)。シチューですね。
トマトハヤシだけに、デミっぽさはまったくなくてトマトが全面に。
かといって酸味が際立ってる感じはないですね。優しい感じ。
細かいビーフがたくさん入ってるけど、お肉が主張してる感じでもないですね。
全体的にサラッとした感じ。あっさりとしたハヤシでした。」
これはHPには載ってないので、もしかしたら販売終了かもしれません。
(データは購入&実食当時のものです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
会社ホームページ→http://www.tamura-syouten.co.jp/index.html
商品ホームページ→なし(2020年現在)
励みになります!クリックお願いします!!→
![にほんブログ村 グルメブログへ](https://b.blogmura.com/gourmet/88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ カレーへ](https://b.blogmura.com/gourmet/curry/88_31.gif)