北鎌倉発!人生を変える青木理恵のコーチング

青木山荘 http://www.aokisansou.com

HP http://rie-aoki.com 

ご近所さんぽ⑨ チェルシー

2010年12月06日 | 2013~10年 北鎌倉、ロンドン生活

           自然史博物館前の夢みるメリーゴーランド。

思えば、ハイストリートケンジントン、サウスケンジントン、チェルシー界隈をよく散歩しました。

今も、郵便物を取りにフロハムロードに行ったついでに、小さな街のカフェに入りました。

白と黒のチェッカー模様のタイルの床。

ギコギコするけど、なぜか居心地のよい椅子。

薄暗くて、温かい店内に流れるBGMはコーヒーを入れる音とお客さんの会話のみ。

コーヒーの深い香りが漂います。

そこにいるのは、アイロンがピシッとかかったズボンにツイードのジャケット。帽子をかぶったお洒落な英国おじいちゃん達。

静かで品の良い会話が耳に心地く聞こえてきます。

ベビーカーのママと赤ちゃんの姿が見えてきてカラン・コロンと入口のドアの音がすると、さっとドアを開けてあげる入口近くに座ったフランス人の若い男の人。

3回は開けてあげたでしょうか!

ニコニコしているベビーカーの赤ちゃんもお礼を言う若いママも、幸せに満たされている感じがします。

私の横は、おしゃれなマダムがイタリア語でおしゃべりしています。

・・・そんな中に、たった一人で座ってコーヒーを飲む私・・・

今、私は、別れと出会いの真ん中にいるんだな~としみじみ思います。

 

結婚してから4回の転勤、10回の引っ越しでは、辞令が出た途端にいつも次のことを考えて行動してきました。

いつもポジティブでバリバリ元気な私でした。

でも今回、肩を痛めたお陰でペースダウンし、こうやって味わいながらも事を進めることが出来ることを発見しました。

 

この土日の2日間では、1番の難関だった2010年のレシートを整理することが出来ました。

これで安心。

後は、書き足して、年明けに税理士さんに送ることができます。

さあ!次は、大切に取っておいた仕事の資料の整理に取り掛かります。

本当に必要なものだけにします。

 

週末は、ウィ‐ンで過ごし、来週からは、「ピアノの調べ」の校正!

これがまた、時間がかかりそうだけど、面白い作業です。

音源を聞きながら、書き間違えや見落としがないか、何度もチェックしていくのです。

編曲者の小原君のバトンを受け継ぎます。

楽譜作りは、読者の皆さまのお手元に届くまで、手作業が続きます。

 

いろいろな時間の使い方を知て試す機会となったNY転勤。

自分の価値や習慣にとらわれないコーチになって、クライアントさんにFBしたいと思いました。

まだまだ進化中!

 

 


ロンドンのカウンセリングの仲間

2010年12月04日 | 2013~10年 北鎌倉、ロンドン生活

 真理ちゃん

 恵美ちゃん

 寛子さんと私

秋のあゆかさんのカウンセラー養成講座 で共に学んだロンドン組の仲間たちと久しぶりにお逢いしました。

カウンセリング漬けの濃密な日々を終えた私は、その後日本での仕事、そして帰ってきたら夫の転勤!

バタバタしてしまってカウンセリングのファイルを横目に見ながらも、開くことすらしていませんでした。

でも、この日皆さんとお話しして、方向性が見えてきました。

 

これからの新たに掲げる目標の一つとして、カウンセラーの資格をきちんと取ろうと思います。

コーチの資格の最高峰MCCを目指すことは直線コースではあるけれど、私はもっと心の仕組みを知りたい。

心の奥底にある人の苦しみ、恐れ、怒りを解放し、もっと自由に本来の夢や目標に進めるようにしたい。

どんなに遠回りをしても、心の勉強をしっかりした暖かいコーチになりたい!!!と強く思ったのです。

昨日は、そんなきっかけを作ってもらえて良かった。

妹のように可愛い仲間ですが、私にとっては同級生。

みんなに遅れないようについて行くからね。

どうぞ、よろしく~

 

 

 

 


ロンドンは雪がつもっています

2010年12月03日 | 2013~10年 北鎌倉、ロンドン生活

          

今日のセッションでクライアントさんに聞いたら、日本は暖かいそうですね・・・

今日のロンドンは雪。

お部屋から撮った中庭の写真です。

こんな中、夫はNYに家さがしに出かけました。

時間は止められない。

前に向かって進んでいます。

毎日が愛おしい今日この頃。


ガチンコ勝負4本目 みねさん

2010年12月02日 | 2013~10年 北鎌倉、ロンドン生活

           真っ白な雪景色の中、爽やかです。

 

第4回ガチンコセッション
 みね


この2週間は、「具体的なゴールを設定して行動を始めること」、シンプルなこの課題を突き詰めてみました。

特に、『「変われない」を変える方法 スイッチ!』が、まさに自分の現状と重なったので、そこからスタートすることにしました。
内容を簡単にレビューすると…
・人間の行動は、「理性」をコントロールする「象使い」、「感情」で動く「象」、によって決まる。
・変化を起こすためには、①象使いに方向を教える(理性)、②象にやる気を与える(感情)、③道筋を定める(環境など)、ことが必要。


■□設定したゴール■□

・感情をマネジメントする。それによって、常に100%以上の能力を発揮できるようになる。

これを、セッション終了までの最終的なゴールにしたいと考えました。
特に、重要だと考えているのは、以下の2点です。

①「感情」にアプローチする。
 これまで感じていた、「全力疾走できていない感覚」、「同じところを回っているような感覚」は、感情面の働きをないがしろにしていたからではないか?と感じました。
無意識のうちに「感情」を抑えこんで無理やり「理性」で行動しようとしたために、どこか矛盾を感じてモヤモヤした感情を持ってしまっていたような気がします。
例えば、客観的な状況を分析して周囲からの要求に応えようとしたり、将来予測される状況に対応するために今の行動を決めたり、論理的に考えられる範囲に収まっておこうとしたり、と。
本当は、感情的には「やりたい」と思っていないまま、「すべき」こととして行動していたのかもしれません。
(前回考えたドリームツリーも、感情に訴えかけられなかったために、行動との間にズレを感じていたように思います。)

そこで、感情面をマネジメントすることを、ゴールに設定します。
そうすることで、バランスのとれた行動や変化を生み出せるようになると期待しています。

②常に「100%以上の能力」を求めて、成長を促す。
 将来の目標に向かって一本の道をひたすら歩いていくのではなく、その時々で小さな目標を達成することで成長を実感したい、と考えています。
今まで僕は、将来の大きな目標を設定してそれに向けて努力する、という行動パターンをよくとってきました。
ですが、将来が予測できなかったり、目標が抽象的であったりする場合には、目標を示すだけでは進んでいくパワーが弱い気がします。
そこで、一瞬一瞬の成長をモチベーションにして、さらに次の成長へとつなげていきたいと思っています。


■□卒業までの具体的な目標■□
(やりたいこと、優先順位順に15個)
①コーチング、セルフマネジメントを学ぶ、実践する。
②他業種の社会人、他方面に進む大学生と話す、FBをもらう。
③社会人になる時点での具体的なゴールと目標を明確にする。
④その夢や目標、自分の考えを他人に流されることなく主張できるようになる。
⑤人脈を広げる。
⑥尊敬できる人、ロールモデルを見つける。
⑦納得のいく卒論を仕上げる。
⑧海外の経験したことのない文化に触れる。
⑨ゼミの後輩を育てる。
⑩後輩の就職活動を手助けする。
⑪弟の受験を手助けする。
⑫TOEFL100点。
⑬金融英語を身にける。
⑭GPAを上げる。
⑮組織論、経営を学ぶ。


■□この10日間での新たな行動■□
・ゴール、目標を設定した。
・コーチング、セルフマネジメントの本を読んだ。
 前回紹介していただいた3冊を読んでみました。様々な角度からの視点を得られるのは有意義ですが、徐々に思考を体系化していきたいと思っています。
・日々の達成事項、課題を日記として手帳に書き込んだ。
 日々の小さな目標達成を記録するために始めました。次は、これを習慣化することを目標にします。
・OB会で社会人の先輩方の話を聞いた。
 

■□次の10日間の目標■□
・目標を具体化、より洗練されたものにする。
・日記を継続する。課題、次の目標を1週間ごと定期的に見直す。
・大きなイベントがあるので、そこで人脈を広げる。
・コーチング、セルフマネジメントの学びを継続する。少なくとも1週間に1冊読む。

 

 この2週間は、「具体的なゴールを設定して行動を始めること」を課題として、「感情をマネジメントすることで、常に100%以上の能力を発揮できるようになる」というゴールを設定しました。(将来の夢や長期的な目標は前回考えたものままブレていません。その夢や目標を達成するために必要な要素として、このゴールを設定しました。)
次は、ゴールを実現するための行動(習慣化、環境の変化、新しいチャレンジ)をさらに進めていきたいと考えています。

 

みねさん

もやもやの原因を自らつきとめましたね。

そして、感情をマネジメントするという素晴らしい答えも掘り当てました。

いかに有能な象使いになれるか、期待していますよ!

優先順位を明らかにしたものスピードアップする良い方法です。

コーチングの勉強が1番!! 嬉しいです。

私がコーチ業界に入って驚いたこと、そして私も実践していることに、「情報のシェア」があります。

コーチは心が広く、自分に自信を持っている人が多いので、セミナーのネタ、学びの情報、人脈など、知っていることは何でも教えてくれる太っ腹な業界です。

内緒にしたり、こっそり自分だけ得をするようなずるっこいコーチは皆無です。

どうぞ、みねさんもガチンコの学びを後輩たちにシェアーしてみて!

与えるとね。逆に新しい情報がどんどん入って来ますよ。

 

今回は、感情のマネジメントとしてお勧めの本です。みねさんの先輩のクライアントさんにも読んでもらった本です。

*EQこころの鍛え方 高山直

*EQ こころの知能指数 ダニエル・ゴールマン

自分の感情をやりすごさず、じっくり手の平に乗せて見てみる。

今、自分はこう感じているんだな・・と味わう。

ポジティブな感情も。

ネガティブな感情も

感情を見つめる1週間を過ごしてみてはいかがでしょう。 


ガチンコ勝負4本目 しゅんさん

2010年12月02日 | ◆セミナー報告

          

■ この10日間でしたこと
① 早起き
② 来春のロサンゼルスでのビジネス合宿の選考課題提出
③ 卒論・内定先企業の課題提出
④ 内定先のOBと食事
以下、詳細
① 早起き
この10日間は自分をマネジメントするという目標に向かい、基本的に午前7時起床することに決めておりました。昨日以外は達成です。(※大学4年の僕にとって7時は比較的、早いです。社会人の皆様、大変申し訳ございません。)
<所感>
目標達成のポイントの一つは、いきなり「5時起き!」など高い目標にするのではなく、まず実行可能なことに目標を決めた点が良かったと思います。二つ目は「やるべきこと」を明確化した上で早起きをしたことです。ただ「早起きして何もやる事がない」では実行できませんよね。。改めて「何故やるのか?」と目的を明確化する事が大切だと思いました。

② 来春のロスでのビジネス合宿の選考〆切が先週だったため、それに追われておりました。お陰様で結果は選考に合格し、来春ロスに2ヶ月の合宿に参加することになりました。
選考課題は、倫理ジレンマだとか、英文履歴書だとか、ビジネスアイデアだとか、たくさんあります。その中の一つとして先週ビジネスプランコンテストに参加しました。
内容は4~5人一組で「外国人を日本旅行に呼び込むには」というテーマでターゲット設定から旅行プラン、マーケティング戦略など短時間で考え、プレゼンテーションするものでした。
<所感>
 僕以外のメンバーは2~3回生だったためか、メンバーをまとめることは出来たと思います。(※GCMPのメンバーと違い、一般的な大学生は先輩に遠慮する傾向があるためです。)ただチームで行動する際の僕の課題の一つは役割分担を上手く振る事が出来なかったこと。二つ目はプレゼンテーションの力ですね。「伝わり易い論理展開」で話せたかどうか自分の中で疑問が残っております。参加者からは「プレゼンが上手い」と言う言葉を頂きましたが、それは単に人前で話すことに少々慣れていたからであると思います。それはプレゼン力とは別のところだと感じました。もちろん褒められたら素直に嬉しいのですが笑

③ 卒業論文や内定先の研修に追われておりました。しかし一日の初めに「何をいつまでにやるか」をはっきりさせ、それに沿って行ったことで概ね完成させることができました。少しだけ自分をマネジメントできた気がしましたね♪


④ 内定先のOBと食事
内定先のOBの方が「明日京都に戻るけど、空いてたら食事行かない?」と突然メールを頂いたので、大阪から京都まで片道2時間かけ、お会いしに行きました。会社での生活や将来のキャリアについてお話しました。まだ入社一年目の方なので気軽に話せました。良くも悪くも新入社員の仕事のイメージはかなりできました。
<所感>
改めてキャリアはその時の「巡り会わせ」や「偶然の展開」で大きく変わってしまい、学生が描くキャリアプランはあまり当てにならないと感じました。その先輩は新人配属で全く希望に沿わない部門に配属されたそうです。。お仕事も入社前に想像していた物と現実は全然違うようです。とにかく入社後もしっかり考え続けたいですね。10年後には財務のプロフェショナル、15年後には経営者、を目標に突き進みます。

 

■ 前回の目標
前回、目標とした「自分をマネジメントする」は到達点75点をつけたいと思います。
今まで自分自身に高いタスクを課して失敗する傾向がありましたが、達成が容易な内容にした点が良かったと思います。それでも高い目標で達成できなかった時より遥かに効率的に実行できた気がしました。
 また「自分をマネジメントすること」で大切な事は「一度立てた計画を修正すること」だなと思いました。しっかりした計画を立てても途中で忘れてしまったり、急な予定が入ってしまうことも多かったので計画を定期的に見直し、修正するが事大切だと思いました。

■次回の目標
1.自分をよりマネジメントすることです。
 具体的には、①毎朝6時起きること②毎日朝と寝る前に5分だけ使って計画の見直しをすること。③あとは実行!

2.卒論を70%程度は仕上げる。
3.次の二週間はうまくいけばソーシャルビジネスの経営者の方、外資系消費財メーカー会長にお会いできるチャンスを掴めると思います。その時、質問を最低2つすること。

 

しゅんさん

祝!選考合格。

忙しい中、よくやりました!おめでとう。

この10日間は、レンガを積み上げるように確実にゴールに向かうことができました。

今の時代、派手なパフォーマンスが評価される傾向が強く、真面目で地道な努力の出来る人は目立ちません。

でも、私はそういう人こそ評価されるべきであり、ムラのない安定した人の人間性に信頼を感じます。

自分との約束を守ることは、社会人として、責任を持って勤めを果たすためにも大切なことなのではないかと思っています。

ですから、今回のしゅんさんの気づきは素晴らしいと思います。

そして、実現可能な目標に落とし込み、75%の達成点をあげられたことも大きな成果ですね!

人前で話すこと。

これも大切なスキルですね。

私の大好きな箱田忠昭さん 。彼のプレゼンに、惹かれています。