北鎌倉発!人生を変える青木理恵のコーチング

青木山荘 http://www.aokisansou.com

HP http://rie-aoki.com 

アンとの再会

2012年10月25日 | 2011~2016年 NY生活

ハロウィーンの準備が着々と進むマンハッタンに、

ロンドン滞在でお世話になったB&Bの女主人、アンがやってきました。

ロンドンの3週間では、勉強に遊びに夜遊びが加わり、ほとんどおしゃべりも出来なかったけど、

今回は我が家でゆっくりお話できました。

アンと会話が通じてるってことが、信じられないんだけど、

アンは「リエのEnglishはよくわかる」って言ってくれます。

そういう心の広さというか、器の大きさというか、

優しさが、

私のガードを溶かしてくれて、

するすると英語が出てきます。

本当に、不思議。

その、素敵な羽飾りを見せて!とリクエストしたら、

カッコよく決めてくれました。

ウエストヴィレッジで買った帽子だそうです。

この帽子をかぶって、愛犬フォレストとマドラスを連れて、バタシ―パークをお散歩するんだろうな・・・

 


まゆともトークwithやましたひでこさん

2012年10月24日 | 2011~2016年 NY生活

サクラさん、こと片岡桜子さんのまゆともチャンネルがアップされました。

お相手は、断捨離のやましたひでこさん。

この日は、我が家で本道桂子さんとそのチーム、やましたひでこさんのウエルカムパーティを予定していて、

キッチンでは20人分のお料理を準備中。

そんな中、3時間前にサクラさんと良子さんが到着。

撮影準備、およびロケ場所捜しに出かけ、

2時間前に本道さんとやましたさんが到着されました。

アパートの前の小学校の校庭では、アンティークマーケットが開かれ、道沿いにはファーマーズマーケットでにぎわい、

空は快晴!最高のお天気です。

 

なのに、こんな日に限って、アパートのエレベーターが故障してしまいました。

旅の荷物をえっちらおっちら6階まで運びます。

ふ~汗をふいて、いざ、撮影へ。

自然史博物館のお庭へと撮影隊は向かったのです。

 

さあ、お待たせしました。

インタビューの第一弾をどうぞお楽しみください!

 

直前まで、バタバタしていたとは思えない爽やかトーク。

やましたさんの素顔が見れて、嬉しい~

 

やましたさんは、断捨離を通じて、自分で選んで行くことの素晴らしさに出会って欲しいと願い、

本道桂子さんは、美味しい食事を世界に届けて、みんなを元気にしたいと願い、

サクラさんは、まゆともネットワークを通じて、まだ繭の中にいる女性たちに勇気を与えたと願い、

今度一緒に映画会を主宰する美子さんは、すばらしい映画を通じて、NYに住む日本人に元気を与えたいと願い、

原田真裕美さんは、サイキックを通じて、まだ見ぬ可能性に気づいて欲しいと願い、

私は、コーチングと式部会NYを通じて、自分の心の声に忠実に、そして、活き活きと輝きながら夢を実現して欲しいと願っています。

 

私の周りには、そんなパワフルな女性たちがいっぱいいます。

 

 


ウレシイご報告

2012年10月23日 | 2011~2016年 NY生活

秋田のピアノの先生から、嬉しいご報告が届きました。

・・・・・

 

理恵コーチ、コンクール、終わり、秋田に戻ってきました!金賞でした。

子どもの頃の全国大会は、いつもその他大勢でした。
どんなものでもいいから「全国大会」というもので賞をいただいてみたかったんです。
やっと子ども頃の呪縛から、解放されそうです。

来年は、もうワンランク上のコンクールに出るために、レパートリー作りをする予定です。これからは、過去から逃れるためじゃなく、自分のために勉強していくんだと思います。
セッションでの「勇気のある下手、でいいじゃないですか」が、ききました。

また、東京でのセラピー以来、段々「自分」になってきているような気がします。

いつも寄り添ってくださり、ありがとうございます!
またよろしくお願いいたします。

 

・・・・・

 

このクライアントさんは、2010年からセッションを受けてくださっているのですが、ご自身の演奏に自信がつくまで、2年かかりました。

小さなチャレンジをし続け、時には、バンジージャンプのような大チャレンジもしつつ、二人でやってきました。

そして、ついに金賞をいただくところまできたのですね。

さらに高い山を目指すお姿は、私の目から見ても、凛々しく輝いています。

 

音大を卒業して、仕事をスタートさせたら、ゆとりがなくなってピアノを弾かなくなる人が多いのですが(私もそうでした)、

そんな中でも、やっぱり弾き続けたいという思いがあって、曲を仕上げてステージにあげるまで、

単に練習すればいいというものでもなく、いろいろなスキルが必要となります。

 

例えば、時間管理。限られた時間をどのように有効に使うか。

今回のゴールは?現状を明確にして、そのギャップを埋めるべく、地図を描くこと。

自分の能力を知り、効果的に演奏に活かすための、五感の優位感覚を知ること。

自分の強みや価値観を知ること。

メンタルを強化すること。・・・このテーマでセラピーやアンカリングをすることが多いです。

自分や演奏を客観的に観ること、分析すること。

自分と先生のコミュニケーションのタイプを知り、活かすこと・・・などなど、

 

コーチングやカウンセリングセラピーのテクニックがとても有効になってきます。

今日も本番を終えたピアノの先生から、「無事に終わりました!』というメールをいただきました。

まずは、「無事に」終わるというのが、最初のゴール。

そこから、いかようにもふくらまして、なりたい姿に成長することができます!

 

いつの間にか刷り込まれてしまった「怖い」という思い。

不安だったり、焦ってしまったり、嫌になってしまったり、失敗がトラウマになっていたり・・・

そんな思いは、EFTやマトリックス・リインプインティング、アンカリングなどのテクニックを使って、かなり軽くすることができます。

ネガティブな思いを手放したい方にお薦め。

私がお手伝いしますから、どうぞセッションを試してみてくださいね。

 

秋田のピアノの先生の楽しいブログ

コチラも、どうぞ!


松野哲也博士の手作りグラタン

2012年10月22日 | 2011~2016年 NY生活

ジャ~ン

松野ご夫妻のご招待を受けて、先生のご自宅に伺いました。

緑豊かな閑静な住宅地。

松野哲也先生のお宅には、画家の吉村美令由さんの絵や弟の絵画修復家の吉村絵美留さんの絵、お父様のカリグラフィーがさりげなく飾られ、とても素敵です。

 

お庭に面した明るいダイニングルームには、奥さまとお嬢様のお心尽くしのフルコースのお料理が次々に運ばれてきて、

まるで一流ホテルのダイニングにいるみたい。

とても綺麗で、おいしくて・・・

夢のようでした。

そして、先生お手製のグラタンが絶品でした!

ほのかな甘い香り・・・

それは、しいたけの戻し汁が入っているそうです。

オーブンの中で火が燃え移るというハプニングがあり、表面が焦げてしまったのがご愛敬♪

カリカリと香ばしく、おいしゅうございました。

 

ひょうひょうとして穏やかで優しい先生のすっとこどっこいのエピソードが面白くて、笑い転げたディーナー。

美しくて、チャーミングな奥様に「おとうちゃま。ダメですよ」と言われて、しょんぼりする先生の可愛らしいことと言ったら・・・

ますますファンになってしまいました。

 

次回はぜひ我が家で。

サムちゃんのステーキに先生のグラタン、

男の手料理に刺激を受けた夫が、鼻息荒く言いました。

「そうだ!てんぷらに挑戦するぞ」

大丈夫かな~

 


スナイダ‐家の山の家~秋のご馳走~

2012年10月22日 | 2011~2016年 NY生活

晩秋の紅葉を見に、山の家にいらっしゃいませんか?

・・と、素敵なお誘いをいただき、マンハッタンからアムトラックに乗って2時間。

ハドソンに向かいました。

到着したのは、夕日の沈みかけたころ。

スナイダ‐家の見晴らし台でポートワインとチーズで沈む夕日と空に浮かぶ月を愛でます。

広大な風景を見ていると心が広がるような気がします。

寒くなったので、私たちは家に入ってお料理支度。

ご主人のサムちゃんと夫は、外で火を起こします。

ここで、ワイルドにステーキを焼くのです。

美味しいワイン、香り高いステーキ、オレゴンから取り寄せたという松茸で作った茶わん蒸しや松茸ごはん。

ブロッコリー、カボチャ、ナスやエリンギ、トマト・・・秋のお野菜も豊かに食卓にならびます。

本当に美味しい~

 

そして、仲のいいサムちゃんとアキちゃん。

 

そして、食後は恒例の露天風呂~!

サムちゃんが薪で沸かしてくれた手作りのお風呂。

星を眺めて、ごくらく、ごくらく。

さらに、アキちゃんが焚火で焼いたカリカリのマシュマロをお風呂のところにもってきてくれるのです。

ああ、こんな贅沢してもいいのでしょうか・・・・

 

この夜はぐっすりと眠りました。

 

朝は純子さんとお散歩です。

 

山の空気をたっぷり吸って、お部屋に戻ったら、ベーコンの良い香り。

サムちゃんとアキちゃんお手製のアメリカの朝食を楽しみました。

山を丸ごと管理するのは、大変だと思うけれど、それを楽しいプロジェクトとして長期に取り組むスナイダ‐ファミリ―。

ステキです!

コチラは、純子さんのブログ

山の家のあるハドソンについてご紹介されています。