無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

【私的】 DXCC Ranking 2016 【総括】

2016-09-11 06:04:59 | アマチュア無線

(マイシャックをカメラのスケッチモードで撮影)

3年ぶりの私的DXCCランキング総括です。当局のDXCC Cfm状況をAAAランクからDランクまでランキングしています。基準は下表のように、モード・バンド数から。DXCC管理用に使っているエクセルシートに自動計算させております。

3年前との比較です。この3年間のトピックス筆頭はなんといっても K1N - ナヴァッサとの QSO で悲願の#1オナーロールを達成したこと。さらに、デジタルモードのオナーロール入り。あわせて、新リグ IC-7851 導入によるモチベーションアップがあったこと。そして、15年来使ってきたアンテナ関係も一新し、我ながら「充実したDXライフを送ってるじゃん」って感じです。ただ、サイクル24も終わり、これからはノイズとのお付き合いの毎日、80m、160mといったローバンドで楽しむ・・・というより苦しまなくてはなりません。hi

全339エンティティー10バンド=3390マスのマス埋率は 2451/3390=72.3% です。

DXは一生やっても悔いが残る趣味ともいわれますが、まだまだ果てしが無いです。

又、3年くらいたったら集計してみたいと思います。年間50QSOくらいの身ですが、それなりに進むものです。最近は、時々、ワッチに夢中になっていて、ニューなのに「呼ぶのを忘れる」こともあります。hi

家にいるときは、風呂、トイレ、睡眠以外、100%HFを聞き続け、風呂、トイレ、睡眠の間も100%クラスタを監視している状況。いわゆるひとつの重症DX病であります。

ちなみに、気になって、80mの大陸別コンファーム状況を集計してみました(下表)。ダントツにアフリカができていないです。また、南アメリカは難しいという印象がありましたが、3位にランクイン。海上伝搬・対蹠点効果の地域もあることからこうなっているのかなと思ったりしています。ヨーロッパはまだまだ「がんばれるな」って感じです。3年後は160mのこういう表が作れるぐらいになっていたいです。うわー、そろそろ160のアンテナ上げないと白いものが降って来る~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする