無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

CQ誌の付録「大圏地図」の広告に思ふ

2015-01-25 16:29:52 | アマチュア無線

今月のCQ誌の付録は(たぶん)2年ぶりの大圏地図でした。

丁度、シャックに貼っていたのがボロくなってきたので、貼り替えようと思って、

ふと、地図の下の方にある無線機の広告に目がとまりました。

 

【2年前の広告】

 ICOM は中級機の IC-7600 と リモートシャック RS-BA1

 YAESU は FTDX-9000、FTDX-5000、FTDX-3000 とフラッグシップ機から中級機をずらっと掲載

 

【今年の広告】

 ICOM はフラッグシップ機、IC-7851 をドカンと掲載

 YAESU は オールバンド+C4FM FT-991 をドカンと掲載

 

ちょうど、売り出しのタイミングというのもあり、前回とまた違う対決(?)になっているようです。

IC-7851 VS FT-991 ガチ掲載 というのは実に面白いと思ったりしました。

なんだか、ICOMさんとYAESUさんが考えていることが見事に反映されているようです。

ちなみに、今日、シャックの大模様替えをしまして、

ほんとうにほんとうに、ついついうっかり

FT-991 を置くスペースを確保してしまったりしたことは内諸です。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-7851 導入記(3) 棚づくりの材料到着

2015-01-24 11:04:57 | アマチュア無線

昨日、木材加工.com に注文していた棚づくりの板が到着しました。

塗装も依頼したため、約1ヶ月を要し、写真の板で約15Kのお値段です。

重いものを載せるので、25mm厚としました。

ねじ・金具類はホームセンターで購入済。

計画では、今日、棚づくり、明日、棚設置と考えています。

K1N チームもマイアミを出発したとのことですので、

IC-7851 の初仕事が K1N となることを祈りつつ、

シャック整理を進めております。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナバサはDXのホームラン王です

2015-01-24 06:42:23 | アマチュア無線

ふざけたタイトルですいません・・・・・  なんか言ってみたくって・・・・・

で、下記のページの最新情報によると、

今回のペディションでは、All Time New の局のために

あらゆる手をつくしてくれるとの宣言がなされています。

まずもって、QSO済のバンドではコールしないことを強く提唱しています。

また、いわゆるマス埋め競争とならないよう、Clublog は使用しないとのことです。

All Time New 組にとって、嬉しいアナウンスであります。

http://navassadx.com/

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSL ZB2CN 24MHz/CW SWL:DE6SWR

2015-01-23 22:39:48 | アマチュア無線

ジブラルタルからのQSLカードです。日本語メッセージが入っていました。

24MHz 298/298 です。

 

また、SWL局の DE6SWR からお礼のカードが来ていました。

当局は、SWL時代、ダイレクトでカードを送ってくれると、とっても嬉しくて、

アマチュア局となってから、SWLカードに対しては常にダイレクトでカードを返送しています。

この方はそれに対してお礼のカードを送ってきてくれました。

気持ちがわかります。幼少時代(?)ダイレクトでくれた国内局のコールサインを今でも覚えています。

HFで聞こえたりしたとき、「実はかくかく云々・・・」とお礼を言ってしまします。

それほど、駆け出し時代のちょっとした思い出と言うのは鮮明なものだったりします。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイコム用変換ケーブル OPC-599

2015-01-23 06:28:59 | モノ

IC-9100 の 13ピンのアクセサリー端子を、ICOMのHF機標準の、8Pin, 7Pin に変換するケーブルです。

楽天にて注文、中1日で、和歌山のアイコムから直送されてきました。

IC-9100 と PC は USB で直に接続できますので、

アクセサリー端子の使用は通常不要ですが、

アンプとの接続には、自分でケーブルを自作するか、

この変換ケーブルをかまして接続してあげる必要があります。

下記のアフェリエイト画像では IC706MK2G用となっていますが、

IC-9100 も共通仕様です。

 

アイコム IC706MK2G用ACC13Pin→8Pin+7Pin変換ケーブル OPC-599
クリエーター情報なし
アイコム

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K1N Navassa プロパゲーション予想なのだ

2015-01-22 07:33:37 | アマチュア無線

予定通りでいくと、後1週間ほどで、いよいよナバサ開始となります。

当局にとっては All New - Brand New - Mixed New - 人生初 - 生涯初

という記念すべきエンティティーからの QRV です。

VOAProp によるプロパゲーション予想から、

作戦をたてるに・・・

【ショートパス】

  

朝方の 14MHz 18MHz

夕方の 10MHz

夜の 7MHz

がよさそうです。

【ロングパス】

 

ロングパスはあまり期待できる感じではありませんが、

朝方の 14MHz は一応要チェックでしょうか。

しかし、いつぞやのマルペロのように、JA 方向に山ということもないでしょうから、

基本、ショートパス狙いかと思っています。

 

さらに、さらに、こういう大大ペディションの時は、

いろんなバイアスがかかるので、思わぬ時間帯に強い電波が来ることもあり、

ミラクルにも期待です。

世界中の DX'er のパイルアップで、電離層がかき回されて、異変がおきる・・・

なーんてことがあっても面白いのではないでしょうか。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-7600 試験成績表

2015-01-21 08:41:46 | アマチュア無線

IC-7600 を嫁(婿?)に出す準備をしています。

マニュアル・書類関係を整理していたら、

表記のシートが出てきました。

3年半前に買ったリグなのに、

初めて見た感覚です。

新しいリグがきたときは、

うひょ~ とかって言いながら設置や設定に夢中になるので、

こげな書類には目もくれないまま、

しまいこんでしまうんですね。 hi hi

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこまで降って委員会

2015-01-20 20:45:50 | なんでも日記

大雪の札幌です。

本当に、ドサドサというような音をたてて降っているというような1日でした。

明日、明後日は少しよくなるようですが、

金曜日がまた大雪の予報。

写真は、今日、当局の住まいのマンションの出入り口のところで、

風が舞ったままの形で積もった雪です。

なかなか見ない珍しい状況なので、iPhone で撮影してきました。

交通障害はまだまだ続いているようであります。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍の光が流れる・・・ 戦友だった IC-7600

2015-01-20 07:44:14 | アマチュア無線

今月末頃に新しいリグが到着する予定です。

現行の IC-7600 の購入は 2011年8月、

3年半という短い付き合いでしたが、

使い慣れた UI と、デュアル・ワッチが非常に良かったです。

手元においておくかどうか、実はまだ迷っているのですが、

おそらくおそらく、手放すことになりそうです。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSO PARTY ステッカー 10枚目

2015-01-19 18:40:46 | モノ

今日、QSOパーティーのステッカーが JARL から届きました。

当局は、2006年からの参戦で10枚目となります。

晩御飯前でお腹がすいているため、

ステッカーを見ていたら、ジンギスカンを食べたくなってきてしまいました。

 これって、北海道人の性かな・・・

そーいえば、数年前、羊牧場に行ったとき、

本州からの観光客の方々が 「かわいー」 とかって歓声を上げている中、

思わず 「おいしそー」 って言いそうになってしまったのは、

ヒミツです。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする