本八幡庶民の力強い味方、OKストアが今日リニューアルオープンしました。カミさんと待ち遠しいね、と言っていたOK‼️リフォームオープン、心から感謝‼️凄い行列❣️
. . . 本文を読む
今年も市川のブランド、杉田農園さんのステビア梨を箱買い。大玉5キロ。ずっしりと重くて、食べ応え抜群の幸水。今年は天候不順、雹の被害で、農家さんも大変でしたが、この美味しい梨が食べられる事に感謝。ありがとうございます😊
. . . 本文を読む
【創業1951年の市川市最古のアミューズメントパーク】大慶園(ダイケイエン)24時間眠らない総合エンターテインメント!
市川市大町にある、大慶園。
ここは青春時代から、大変お世話になった、市川市民にとって、船橋市のアンデルセン公園みたいな総合レジャーランド。
大慶園の創業は1951年。
もう71年も経つんですね。
早いです!
初めはバッティングセンターや、カラオケボック . . . 本文を読む
本八幡の路地裏でカミさんが見つけた新しい素敵なお花屋さん!みなさんも散策がてら、見つけてみてね!
こちらのお花屋さん、不思議な生花を売ってました。
何が凄いって、生花なのに、
1ヶ月も持つ生花を売ってます。
高いけど、価値があるお花。
すごく勉強になりました。
本八幡のみなさんも散策がてら、探してみてね!
. . . 本文を読む
昨日は本八幡にあります故郷、葛飾八幡宮の参道で、ニューボロ市がありまして、夫婦で参加して来ました。雨予報でしたが、雨にならなくて、盛況でした。古くから伝わる、毎年9月に行われて来た、葛飾八幡宮参道沿いの農具市、通常、八幡のボロ市。最盛期は国道14号線までお店が立ち並び、大盛況でしたが、時代の流れ、フリマのようになりました。ヤジっ子キッチン、カイジェラート、など市川の美味しいものをメインに食べな . . . 本文を読む
【自然がいっぱい「市川市」】【市川市動植物園】今日文化の日、祝日は市川市から出ないで、大町にある、市川市動植物園にウォーキング目的で行ってきました。市川大野のひさご亭で、ジャンボ餃子とタンメンの「タンギョウ」を頂いたので、パワー全開、なかなか面白いウォーキング旅になりました。ルートは市川大野駅までは電車、その後歩いて、ひさご亭、そこから市川動植物園まで歩いてGO!有料の動物園はスルーして、無料 . . . 本文を読む
昨日は葛飾八幡宮で行われていたNEWボロ市にカミさんと参戦。ヤジっ子キッチンさんの美味しいお弁当とドリンクを堪能しました。公民館が取壊しになるそうで、最後の見学をして参りました。
. . . 本文を読む
下総国総鎮守 葛飾八幡宮の「節分祭」の模様、2018年2月3日土曜日
ロッキーの生まれも育ちも葛飾八幡宮様の参道沿いの実家。
生粋の八幡っ子。
八幡様の節分祭では、過去に福男になったこともあります。
そう境内で豆をまく役目。
社会人になって、節分祭は、なかなか縁遠いイベントになりました。
平日の3日はなかなか参加できません。
経理部だと月初は休めません。
そんな関係で縁遠かったので . . . 本文を読む