厨房、じゃなくてキッチンに立った私は、まずミックスベジタブルを一口大の大きさにカット~
と思ったら、出来てましたw
すいません、くだらないボケで~
まずチャーシューを一口大の大きさにカット。
そして玉子を二個取り出して、ここはタッキーにやってもらいました。
なぜか黄身が潰れてましたw
そして生の玉子をスクランブる、スクランブル、良くかき混ぜました。
さてフライパンに油ひいて、イザ勝負 . . . 本文を読む
土曜日の昼間はカミサンはパートで留守。
すると私とタッキーは、いつも土曜のランチは最近~外食率が高いです。
でもおふくろの味の代りにおやGの味もタッキーに知っといてもらいたいのが親心。
タッキーが勉強している時間を利用して、自作炒飯を作る事に相成りました。
長崎屋の地下1階にある「新鮮市場」に雨に中GO!しました。
まずは冷凍品コーナーへ。
するとありました、冷凍の炒飯が。電子レンジで . . . 本文を読む
9月20日の木曜に初めて訪れた、市川市で創業45年を誇る老舗ラーメン店の「らーめん太新」。
京成真間駅にあった宝楽(現在閉店)、そして市川で超有名なひさご亭本店(現在はお土産餃子のみ販売でお店営業はしておりません)、そしてこのらーめん太新(現役バリバリ)。
市川駅の北口エリアという非常に限られた空間の中でこの3店舗のらーめんは、意外に似てません。
それにしても「市川のらーめん文化」を理解する . . . 本文を読む
え~、「業務連絡」ですw
今年も行きます、横浜で開催されるラーメン産業展2007。
今年も2日の午後~行って来ます。
この日は夕方は東京ドームにイン・ドしますので、盛り沢山な1日です。
ではでは。 . . . 本文を読む
新横浜ラーメン博物館、10月の予告編です。
今年で3年目を迎えた旬麺。
これまでに72作品が発表されたそうです。
10月1日から、秋麺が始まります。館長、前人未到の10シーズン連続の全軒制覇にチャレンジの巻で~す。
さて、今回の『秋麺』“味のテーマ”は、「醤油味」!
皆様に、いち早く各店の内容をご案内します(注:以下はラー博提供のコメントです)。
☆B2フロア・‥…━━━☆
. . . 本文を読む
いよいよ仕事も~プロ野球も~大詰めの為、更新が遅れてどうもすいません。
秋分の日の振り替え休日、9月24日のゲツシュク(月祝)は浅草寺に家族でGO!しました。
義理のお父さん、お母さん、そしていとこ達と一緒に久しぶりに、「合羽橋 どぜう 飯田屋」で、どぜうを喰らいました。
背開きの骨抜きのどぜう、美味しかったです。
以上~w
. . . 本文を読む
運動会&プロ野球とスポーツ三昧だった前日のサタデー。
翌日曜は、STUDY&STUDY~タッキーは勉強三昧の日です。
カミサンも特訓のお手伝い。
私は午前中はカローラフィールダーの6ヶ月点検がありまして、市川のカーディーラーに行きました。点検が終わるまで約一時間、市川駅周辺地域を散策。
特にひさご亭本店に行きましたが、まだまだお土産餃子は健在。お店の前にはキャベツの箱がうず高く積まれており . . . 本文を読む
週の真ん中、スイ曜~日。
モーニング・オヤGは、スタバで栗のスクランブルケーキとスマトラコーヒーを頂いております。
最近頭の中を映画ロッキーのテーマ曲が流れております。
あ、プロ野球のお話しですね。
どのチームが最後に優勝するのか、全くわかりませんが、私の夢は・・・ですね。
ロッキー1で終わるか、ロッキー2で終わるか、わかる人にはわかるネタでした~w
. . . 本文を読む
サタデーナイターは、見事ジャイアンツがベイスターズを下して勝利。
マイミクのGファンの某氏やそのお友達、そしてタッキーに鯨ファンのマイミクさんと計5名で向かったのは、本八幡に最近出来た「和SYOKU 歩歩@本八幡」です。
ここは美味しいお魚や和牛が、ロープライスで頂ける、お酒好きにはたまらないお店です。
この日はお刺身の盛り合わせ2人前(1,200円×2)や、和牛の刺身(1人前800円)、天 . . . 本文を読む
さて~9月22日(土)は既報の通り、タッキーの小学1年生になって初の秋の大運動会でした。
とはいえ、この日の最高気温は30度、暑い~アツイ~運動会でした。
私は後から聞いたお話しですが、お花見みたいに場所取りで午前5時に起きて、6時の開門に合わせて並んで場所取りをされたお父様が結構いたそうです。
朝早くから~ご苦労様~でした<m(__)m>
とはいえ私も頑張らなくちゃ~、カミサ . . . 本文を読む