【千葉ラーメン温故知新】「永福町大勝軒」の味を千葉にもたらした銘店「大勝@柏」大勝の歴史を紐解きます!
柏レイソル通り沿いにお店を構える、
千葉県が誇る煮干しラーメンの銘店、柏「大勝」。
煮干系とんこつらーめん 大勝@柏~永福町大勝軒の流れを汲む名店~休みなく鉄人営業中なう!
今から11年前の旧店舗時代の食レポ。
大勝、懐かしい!
そしてこちらが現在の新しい店舗になってからの食レポ。
. . . 本文を読む
【前人未到の35百万アクセス達成!】【世界最長のラーメンブロガー】ラーメン好きな皆さんと共に21年目!
いつもご来館ありがとうございます。
この度、2003年からラーメンサイト上にブログを立ち上げまして、
2006年から現在のGOOブログに移行して、そこからカウントを始めたアクセス数が、
なんと!
35,000、000ヒットを記録致しました。
世界最長記録更新中!
「1日1麺」
「 . . . 本文を読む
久しぶりに横浜中華街へ〜税理士の弟君が横浜で結婚式〜ジミ婚で、ロッキーは35周年の「菜香新館」へ!
ウエイティング登録で、電話で呼び出してくれます。便利!
これも美味しかった!
横浜中華街、楽しいですね!
. . . 本文を読む
【ラーメン備忘録】「あけどや@市川」かもつけ麺2023〜濃厚白湯醤油味(1300円)提供終了
2023年5月28日までの限定麺です。
毎年恒例のあけどやの鴨つけ麺、第二弾。
鴨白湯での提供。
サイドで鴨ネギ炊き込みご飯も注文(300円)
鴨ロースにはバルサミコソースがかけられて、高級感ありますね。
京都の老舗製麺所、麺屋テイガクの太麺もなかなか。
最後はもちろんスープ割りをしてフィニ . . . 本文を読む
月曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するお店は、今年2月7日にオープンした、『柏濃麺や 39名』です。一風変わった店名、メニューは竹岡式のラーメン、さらに柏の住宅地に現れる長い行列。逆井の駅から歩いて、なんとなくナゾだらけの一軒家のお店。並んでる時に、一蘭みたいにオーダーシートにお好みを書いて提出。自分の番になり、店内に入ると、女将さんから、ロッキーさん、お久しぶりです‼️え . . . 本文を読む
【八街!激うま!ラーメン祭2023】2023年5月12日(金)〜6月4日(日)まで毎週金土日に、第一陣から第四陣まで開催しています!営業時間は金曜日は夕方5時〜夜9時、土日は10時半〜夜8時まで!場所は、八街市「けやきの森公園」JR八街駅から歩いて5分。今回は第三陣で、8軒のラーメン店が集結。ロッキーは、「麺屋宗」、「麺屋中川會」、「気むずかし家」の3軒の美味しいラーメンを頂きました。どこも評 . . . 本文を読む
【千葉ラーメン新店】「中華そば榮田@柏レイソルロード」中延の銘店「中華そば専門 多賀野」のDNAを受け継ぐお店
「中華そば榮田(さかえだ)@柏レイソルロード」の創業は、2023年2月17日。
店主の榮田潤悦さんは、元IT系のサラリーマン。
中延の銘店「中華そば専門 多賀野」(1996年創業)に毎週のように通ううちに、弟子入り。
約4年間の修行期間を経て、独立。
師匠の教え . . . 本文を読む
【YouTube】『ロッキーラーメンTV第2回』支那ソバ小むろ後編、美味しさの㊙️初公開‼️
美味しい自家製麺、美味しいスープ、美味しいチャーシュー、美味しい肉ワンタン。
小むろの魅了の全てをこの動画にぎゅっと凝縮。
この小むろ動画を見ると、小むろのラーメンが、もっと、もっと、おいしく感じます。
https://youtube.c . . . 本文を読む
【母親の故郷、市川市高谷】今も輝き続ける中国四川料理の「大進飯店」物価高で驚きの480円ラーメンがあった!
ロッキーの母親も千葉県市川市生まれの市川育ち。
母親の実家は、市川市高谷。
最寄駅は原木中山。
幼少期から、母親の実家には良く遊びに行きました。
おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさん、お姉さん、お兄さんがいて、3世代仲良く暮らしていました。
実家は農家で、良く畑に行くと . . . 本文を読む